心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

沈香の香木茶(沈香茶)

2024-08-19 00:47:48 | お茶
大好きなお茶
「沈香茶」



いくつかの沈香茶を持っていますが

写真のお茶が一番好きです!

残念なことに…
販売をやめられるようなので
ご紹介はできないのですが‥。


どこかで
良い沈香茶に出会ったら
皆さんもぜひ!

葉のお茶ではなく
香木のお茶です!




沈香茶の動画です



以前のブログも参考までに






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養生気功塾・気功レッスン!秋から気功を始めませんか?

2024-08-17 06:42:11 | 教室のスケジュール・場所
蒸し暑い夏のピークが終わりつつありますね。

自然界は
「立秋」に入っていますので
秋の気配の影響を受けて
蒸し暑さの中にも
徐々に
秋らしさを感じ始めるのではないかと思います。

秋といえば…
食欲の秋!
運動の秋!
学びの秋!
などなど。

自然界の変化は変えられませんが
私たち自身が
もう少し
体力をつけることはできます!

この秋、
気功を始めませんか?

養生気功塾のレッスンは
どのクラスも単発開催です!

お好きなところにぜひ!

もっと勉強したい!!
となったら
そういうクラスもあります。
(裏メニューのようなクラス)

まずは
単発に気功レッスンに通って
心と身体で感じてみてください。

クラスを減らしたので
今のレッスンは三つ

『薬師寺東京別院クラス』
(気場の良い薬師寺さまでの気功)
『90分ワンデイクラス』
(テーマのお勉強もできるクラス)
『60分養生気功クラス』
(しっかり練功をしていくクラス)



9月以降の日程は


五反田・薬師寺東京別院クラス
「こころとからだの気功」
 
09月7日(土)11:00~12:00
10月5日(土)11:00~12:00
11月2日(土)11:00~12:00
12月7日(土)11:00~12:00
 
場所:薬師寺東京別院・三階の和室
東京都品川区東五反田5丁目15番17号

参加費:2000円(当日払い)
参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp



90分ワンデイクラス

9月06日(金)
13;30~15:00
【品川・武蔵小山の会場】
和室です*

テーマ:頸椎をととのえる


10月04日(金)
13;30~15:00
【品川・武蔵小山の会場】
洋室です*

テーマ:気功美容(美肌)


11月01日(金)
13;30~15:00
【品川・大井町駅前の会場】
洋室です*

テーマ:目の疲れ


各3,000円


60分養生気功クラス

09月14日(土)
10:30~11:30
【品川・大井町の会場(和室)】

10月12日(土)
10:30~11:30
【品川・大井町の会場(洋室)】

11月09日(土)
10:30~11:30
開催予定(会場未定)
【品川・大井町の予定】
 
各2,000円

お申込






 

どこでもお待ちしております!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の素食食材と素食記録動画

2024-08-16 00:41:53 | 食関係(気功食療法・素食)
素食食材。

ふるさと納税でも
いろいろ選んでいます。


結構いろいろあって…
知らないものとも出会えています!


昨年まで頼んでいたもので
気に入ったものもあったのですが

それは、
今度からは購入させていただき
試していないものを
頼もうと思っています。

どれも、使うのが楽しみです!

ーーーーー

養生気功塾youtubeチャンネル

素食動画を二つ載せました!

良ければ見てください!


このブログに載せているものばかりですが、
ブログと違った
見やすさがあるかもしれません。

参考になれば幸いと思って作りました。


素食養生(お粥、麺など)




素食養生(ベジミート、野菜など)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒文字(クロモジ)・・soraイベント

2024-08-15 01:10:19 | 香り
8月下旬にある
気功と気養生のイベント!


全日本混化気功協会認定講師たちによる
楽しくもあり役に立てていただけるイベントです!

参加しやすい料金になっていますので
この機会にぜひ!


その中のプログラムのひとつ。

神楽坂会場で開催される
「香養生」のイベントがあります。

矢澤ともみ講師が
自身のサロンの近くで開催されるようです!


今回取り上げる「香養生」の主役は・・・
『クロモジ』

皆さん、クロモジってご存じですか?
参考までに少しご紹介したいと思います。

興味を持てたら
ぜひ、イベントに参加されませんか?

気養生らしい体験で展開してくれます!
クロモジの魅力と
「クロモジ・水の体験」
「クロモジ・火の体験」
の二つの体験を準備しているそうです。

ご興味ある方は
以下からお申込みできます!





クロモジ紹介
参考までに

日本薬学会さまより

クロモジ

薬用に使われるのは枝葉と根皮で、それぞれの生薬名をチョウショウ(釣樟)、チョウショウコンピ(釣樟根皮)といいます。枝葉は8〜9月に採集し、陰干しにします。根は掘り上げ、水洗いしたのち芯を除いて陰干しにします。枝葉と根皮には芳香性のシネオール、リナロール、α-ピネンが含まれています。枝の水溶液は、去痰作用を示すことが知られています。民間では脚気、急性胃腸炎にチョウショウ3〜5 g(1日量)を煎じ服用したり、止血には粉末を用いたり、外用、皮膚病、保温に浴湯料として利用されているようです。




養命酒さまより

烏樟
ウショウは、よい香りの精油成分を持つ、クロモジの幹と枝から取れる生薬です。

ウショウには、高ぶった神経を鎮めてよく眠れるようにする作用、痰を除き、咳を鎮めたり、気管支粘膜の充血を取る作用などがあります。また、一時的に血圧を下げる作用も確認されています。

原料となるクロモジの幹枝には、胃腸の働きをバランスよく整える芳香性健胃薬としての効能や、急性胃腸炎や下痢などにも効きめがあります。クロモジの枝葉は刻んで入浴剤にすると、神経痛、リウマチ、肩こり、腰痛に加え、体を温める効果もあるので冷え症(冷え性)や、湿疹、小児の皮膚のただれにもよいといわれています。ウショウを薬酒に使うと、煎じたときに比べて香り高い精油成分が効率的に抽出されます。




MEDICAL HERB LIBRARYさまより

中国では、大葉釣樟(ダイヨウチョウショウ)のほかに豫(ヨ)、棆(リン)、釣樟(チョウショウ)、烏樟(ウショウ)、枕木(チンボク)、丁丁黄(チョウチョウオウ)、小葉甘橿(ショウヨウカンキョウ)、野樟樹(ヤショウジュ)、光狗棍(コウクコン)とも呼ばれる
中薬では、根もしくは根皮を釣樟根皮(チョウショウコンピ)もしくは光狗棍根皮(コウクコンコンピ)と呼び、さしこみなどの発作的にあらわれる神経性心悸亢進や、脚気、水腫、疥癬、創傷出血、金瘡、急性胃腸カタル、嘔吐性下痢、奔豚など治療や止血に用いられる




百度百科さまより

大叶钓樟
大叶钓樟,中药材名。本品为樟科大叶钓樟Lindera umbellata Thunb.,以根入药。功能主治为:温中,行气,止痛。主治吐泻,寒性胃痛,腹痛,跌打损伤,风湿性关节痛,湿疹,疥癣。

来源
本品为樟科大叶钓樟Lindera umbellata Thunb.,以根入药。
性味归经
辛,温。
功能主治
温中,行气,止痛。主治吐泻,寒性胃痛,腹痛,跌打损伤,风湿性关节痛,湿疹,疥癣。
分布区域
宁夏、陕西、甘肃、山西、河南及长江中下游。
用法用量
1~3钱。外用适量煎水洗。



このイベント

10月開講の
「全日本混化気功協会認定資格講座」

その講師陣が担当していますので

講師ってどんな人?
…と思う方は
この機会にイベントに参加してみるのも
良いと思います!

夏休みの最後に
パワーアップしてください!

ご興味ある方は
以下からお申込みできます!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功のススメ・ふたたび

2024-08-14 06:51:56 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)
<気功法を実践してほしいわけ>
 
気功は・・・
「最善を尽くして自分を養うという道」
 と言われます。
  
気功には、 
何千年という月日の実績があります。
多くの人々が実践して実感してきた結果が
伝わっているのです。
 

気功法実践の効能1
 → 気血の流れを調整(毎日の生活の中で起こる乱れや偏り、滞りを調整)

気功法実践の効能2
 → 気血の流れを調整することでその人の本来の力がアップする(毎日の実践で徐々にアップする)

気功法実践の効能3
 → 自分の心身を大切にする気持ちを行動に起こすことで得られる効能

 などなど
 

これらの効能は、
やるからこそ得られるものです。

知識として知っただけでは・・・
残念ながら自分のものになりません。

試しにちょっとやっただけでも
(一時的にスッキリなどは感じると思いますが)
 本来の力を改善まではなかなか届かない。
 
免疫力を上げたい!
内臓の機能をアップしたい!

・・・などなどは、 
それなりに日々実践することで
叶えることができるのです。

だから、気功を習慣にする!
 
これをおすすめしたいのです!!
 
  
最初から毎日できなくても、
体調がよくなった実感が出てから
徐々に習慣にしていければいいと思います。
 

ーー 
毎日食事をするように… 
毎日寝るように… 
自分に最善を尽くすこととして気功の習慣作り。
ーー
 

毎日、自分に最善を尽くしす習慣がつけば…
そういう行動を通して、
自分に自信を持つことに繋がると感じています。

そして、それは、
ぶれない精神になっていくようにも思います。
 
気功をすることは積極的に養生する感じに思います。
だから、どんな事態においても、
先手を打っているので、(事前にできることはしているので)
無駄に不安になったりストレスにならないで
落ち着いて対処できるのではないのかなと・・。
 
 
肉体は・・
バランスよく、本来の力も働きやすく
 
精神は・・
バランスよく、落ち着いている
 
  
皆さんの気功習慣作りの第一歩としては、
やはりレッスンや教室に通っていただくことが一番早いと思います。
遠方の方は、まずはDVDで実践でもいいと思います。
オンラインレッスンもあります。
 
  
ぜひ、気功を習慣にしませんか?
 

お問い合わせ(メール)
yojokikou@mail.goo.ne.jp
 
 
「なぜ気功なの?」
こういったことは
最近では
特別授業として
または
気功師養成クラスなどで
詳しくやっています。
ご縁があればそういうところにも是非!


ここのブログや
ヒントになるように…と願って
作っていますので
良ければご覧ください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功と気養生の話。。。

2024-08-13 05:46:00 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)

これまでに

いろいろな文章をご紹介させていただいておりますが、

 

その中でも

津村喬さんの記事で

読んでほしいと思うものも

たくさんあります。


夏休み期間の方もいらっしゃると思うので

再度、ご紹介。

 

お時間のある時にぜひ。

 

気功ってこういうものなのだ…

というヒントになると思います!

 

クリックすると各記事に行きます。

引き返せるボケ

気功法(功法)基本技法

樹木療法

気場・聖空間

イルカ・海の気功師たち

気で生きている

気功法実践入門法

自然の一部、地球感覚

風邪と仲良くする

私らしさ・・・

気功の話(導引)

伝統的呼吸法・亀の呼吸

呼吸について・・自然に任せる

恬淡虚無

気功的ライフスタイル

気功レッスン!内に向いて鎧を脱ぐレッスン!

道家と道教

大自然の気功

「養性延命録」から・・・

 

 

他にもあります。

 

そこから一部を…

 
「この両篇は(内景経、外景経のこと)原理論、方法論ともに完備し、論理も首尾一貫しており、道教内丹派の古典となった」
 「外景経では黄庭に意識を集中することの重要性が指摘される。黃庭というのは、臍の内側にある気のセンターで、関元(臍下三寸にある経穴で足三陰と任脈がつながっている)の上、幽闕(へそ)と命門の間に位置し、人間の元精・元気・元神を包含しており、体内でも最も根源的な部位なのである。だから内煉の修行の過程では、精が黄庭に到り、気が黄庭に帰し、神が黃庭に入ることの必要性が特に強調されている。部屋の中に主人がどっかりと静座するように、精気神の三大要素が黃庭にしっかりとどまっていると、病気は自然に退散してしまう。だから恬淡虚無で、自らの心を見つめるような生活態度でいれば、身体は安泰でバランスがとれ、五臓は生き生きとしてくる」
 とてもわかりやすい。そして内景経28にはこういわれている。
 「仙人や道士は神秘的な手段でなく、精・気を蓄積することで真人になったのだ」
 

ーーー

 
気功では体内の陰陽の気を常に感じながら、日々の季節の陰陽バランスと自分の陰陽をどう調整して行くかということが実は一番の基本になって来ます.宇宙と言いますが、宇は無限の時間の繋がり、宙は無限の空間のつながりのことであります.この時間の広がりの中で自分のありかたを探って行くのが易というものであり、空間の中で自分の気を確かめて行くのが風水というもであります.易と風水を自分の体に引き寄せて考えるのが気功でありまして実は易、風水と気功とは一体のものなのですね.
 

ーーー

 

気功には保健気功、医療気功、武術気功、宗教気功、芸術気功などさまざまあるが、その中でも「自養其生」(自ら其の生を養う)ためのものを養生気功と言う。養生気功は自分の身心を健康にすることを核心にしているが、保健医療の範囲にとどまらないのは、一病息災の言葉通り、病があってもその生を輝かせることはでき、諸病があっても総合的に人生の意味を深めていくことができると考えることで、単なる保健や、疾病治療を目的とするものとは違っている。とりわけ、心理的解放や人格の成熟を重視して、それがなければ体のみ健康であっても意味がないと考える。

(中略)
「練気容易、養気最難」
 「眼に見える形で気功を練習してやって見せるのは易しいが、人知れず自分のためにそっと気を養うのは最も難しい」というふうに訳すと少しは意味が伝わるだろうか。養生気功にはこのニュアンスがあるのを知ってほしいと思う。
 

ーーー

 
「気功は気のトレーンングということです。
気とは何かということを簡単に説明することは難しいのですが、宇宙万物の中にある生命エネルギー、根源の生命エネルギーと言ってもいいでしょう。
人間にとっては、人間の生命を支える根源的なエネルギーのことです。
気功の中には、体操のように動くのや、座禅のように動かないものも有りますが、どの場合にもその目的は、身体の気を巡らし、バランスを良くし、そして生命力を増大させることにあります。
いま中国では気功が非常に注目されて、保険医療のために広く用いられはじめています。
しかし、医学のためだけではなくて、人類がこれからの時代に身体と心の可能性を解き放っていくために、気功は大きな可能性を持っていると思います。
しかし、理屈で言っていては仕方がないので、まず、ご一緒にやってみることにしましょう。」
 
 

参考になれば。

そして、

一度

気功レッスンにいらしてください。

 

 

 
 
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考になることいろいろ…再度

2024-08-12 00:19:06 | 気功養生のヒントになる話(おススメ)
今までご紹介してきた
”気功のヒントになる話”
 
何度でも読んで考えてほしいことを
再度ご紹介。

(今までブログにのせてきたものです)
 
参考になれば。
 
* * * * *
 
習慣ってとても大事ですよね。
だって、
 
どんな風に過ごしているのか、
なにを好んで食べているのか、
何を考えているのか…
 
毎日毎日のこれが…習慣なのですから。
そして、毎日の過ごし方で、私たちは成長し変化していきます。。
だから・・・、
自分はこうなりたいと思うなら、
そのためのことを習慣にできればいいのですよね。
ただ・・
習慣を変えるって…
難しいんですよね…
 
でも、
必ずできます。
だって、今の習慣だって
最初からじゃなく、
子供のころから覚えて
習慣にしただけですから。
 
気功は「運命を変える学び」と呼ばれます。
わたしは、気功を習慣にしたことで変わりました。
変わったのは見た目だけじゃなく、
違う人になったみたいだとよく言われました。
 
それは、数年前に作ったパスポートなのに
出入国審査で必ずひっかかってしまうほど…
どこに行っても出入国の時は大変でした。
審査官は
「似せてるけどあなた違う人でしょ」
と言わんばかりで

他の審査官も出てきて
連れて行かれそうになったこともあります。 
いつも他の証明書類が無いと信じてもらえません・・・。
(しかたなく半分以上残っていた期限を待たずに作りなおしました)
それだけ変わったのだろうと思います。
 
本当に、習慣で人は変わるのですよね。

あとは・・・
どんなことを習慣にするか…
これが大事になると思います。 
 
 
有名な言葉の中から、それに似た言葉を載せます。
これも素晴らしい言葉ですね。
参考までに。
 
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか、あなたの運命になるから。
Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.
— マザー・テレサ Mother Teresa
 
 
**
 
 
(佐々木芳邦さまのコラムより)
 
<心のバランス>
これは実は、健康のための最も重要なポイントだ。
北京の100歳以上の老人を見ると、生活習慣はいろいろある。
早寝早起きの人もいるし、遅寝遅起きの人もいる。
肉好きな人もいると思えば、タバコを吸う人もいる。
(勿論、吸わなければもっと長生きできるはず。)
しかし共通しているのは2つ、1つは怠け者がいない。
もう1つは、全員性格が明るく、温厚で、人に優しい。
小心ですぐくよくよする人、或いはすぐ怒る人は1人もいない。
性格はこんなに重要なのか。
人間は自然に動脈硬化が進むため、
50歳ぐらいの人は毎年、1、2%血管が狭くなる。
高血圧、高中性脂肪である場合、毎年3、4%血管が狭くなる。
ところが、人間が激怒すると、
1分間で血管が100%狭くなることがある。この場合は即死だ。
いかに性格が大事か分かる。
癌患者を個室に入れて入念に治療すると、大体半年で亡くなる。
グループにして、毎日お喋りしたり、ダンスしたり、
楽しく生活させると、中には20年経っても元気な人がいる。
良い薬を飲んでいるので延命していると言うわけではないのだ。
本人の心のバランスと家族など周りの人からの暖かい支援が重要だ。
楽観的な目で世界を見ると、世界は明るく見える。
悲観的な目で世界を見ると、世界は暗く見える。
ある哲学者の言うように、生活は鏡である。
あなたが笑えば生活も笑い、あなたが泣けば生活も泣くのだ。
 
 
**
 
 
私は気功を語る時に
「料理」を例にとって説明することがあります。
それは『食べたことの無い料理』のようなものです・・・と。
 
食べたことのない料理は・・・、

どんなに多くの言葉を用いて説明されても
また、他の食べ物を例に出されて説明されても
それなりに想像することはできるかもしれないけど、
それで納得することは難しく…。

そういう時・・・
実際に一口食べてもらうえば・・・
すぐに言いたいことも通じ
納得してもらえます。
 
だから、気功も同じ。
知らないのなら
実際に体験して味わってもらうしか、
本当にわかってもらえる方法はないと思っています。
 
 
**
 
 
大好きな舞踊家ヤン・リーピンさんのインタビューより
 
「ソトコト」さまより
ところで、ヤンさんは西洋的な踊りの教育は受けておらず、動物や昆虫から多くを学んだと聞きました。自然が師匠であるとも聞いています。
鳥ならクジャク、昆虫ならアリやバッタ、チョウチョウも先生ですよ(笑)。私には、チョウチョウの羽ばたく音がすごく大きく聞こえるのです。全然聞こえないとおっしゃるかたもいますが、私にはとてもはっきり聞こえます。白族には「いちばん小さい音が、いちばん大きく聞こえる」という言い方があるんです。ものすごく小さな音ほど逆に大きく聞こえるんです。

それはどうして?
聞こうとする心があるから。目で見ようとしないで、耳を澄ましてみると、小さくてささやかな音が聞こえてくるんです。それと、鳥の話し声も聞こえます。鳥と人間は使っている言語が違うだけなので、彼らが何を話しているか私には理解できるのだと思います。ただ、それを言葉で表すことはできない。でも、何を言っているかわかるし、それを耳にするととても楽しい気分になれます。
 
 
**
 
 
養心八珍湯」という薬。
これは、心の処方箋。
 
参考までに・・・
北京安贞医院洪昭光教授为世人开出的
「養心八珍湯」
慈爱心一片(愛する心)
好肚肠二寸(人助け)
正気三分(正義感)
宽容四钱(他人に寛大)
孝顺常想(親孝行)
奉献不拘(度を過ぎない大人しさ)
老实适量(奉仕)
回报不求(見返りを求めない)
以上の八味で構成された薬
 
共置宽心锅内炒,不焦不躁;再放公平钵内研,越细越好,三思为本,少淡泊为引;菩提子大小,和气汤送下,清风明月,早晚分服。可净化心灵,升华人格,物我两忘,荣辱不惊。 
功效:诚实做人,认真做事,延年益寿,消灾祛祸。
作り方:“心を和やかにする鍋”に、これらの材料を一緒に炒めて・・・(略)・・・
服用:朝と晩。そうすると、心を浄化することができて、人格も昇華するそうです・・・
効能:長生き、禍を取り除くなどの効果がある
 
 
**
 
 
(佐々木芳邦さまのコラムより)
中国名医の言葉
 
4つの最高
「最好的医生是自己」 : 最高の医者は自分。
「最好的薬物是時間」 : 最高の薬品は時間。
「最好的心情是寧静」 : 最高の心境は安静。
「最好的運動是歩行」 : 最高の運動は歩行。
 
4つの少し
「糊塗一点」  : 少しバカになる。
「瀟洒一点」  : 少し遊び心を持つ。
「度量大一点」 : 少し太っ腹になる。
「風格高一点」 : 少し譲る気持ちを持つ。
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑豆で暑気対策(緑豆殻まくら)

2024-08-10 01:23:31 | 気功法・養生法
暑さ対策でお馴染みの

緑豆

枕でも使っています。

枕で使っているのは、
枕用の緑豆殻。



緑豆の皮の部分です。



写真は
「夏の薬枕作り」の時のもの。

この材料で作りました!

ーーー

自然素材での対処。
できれば、おすすめです!


参考までに以前のブログ


暑さ対策として
大活躍の「緑豆」

枕でもぜひ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北駅近くQスクエア(icashも使えます)

2024-08-09 06:49:43 | 旅行(台湾)
台北駅近くの
「Qスクエア」
(京站時尚広場)

毎回お世話になっています!



フードコートも便利です!

おいしい素食レストランもありますし

豆花屋さん、フルーツジュース屋さん・・・と
いろいろあるのです!








同じ階に高級スーパーも入っています!

「Mia C'bon」

ここでお土産も買えます!


6月の旅行では
Qスクエアには何度か行きました!

ホテルが台北駅だったということと…

キャンペーンで
5000元分のicashが当たったからです!!



・・・

当たったはいいけれど…

どこで使えばいいのやら…

と思っていましたが、

Qスクエア地下のショップで
無事使えました!


フードコートで使ったり
高級スーパー「Mia C'bon」で使ったり
ちょっと高級なお菓子を買ったり…


いろいろ使えました!!

もし、icashで5000元が当たったら
ここで使うのもいいかなと思います。


「Qスクエア」
(京站時尚広場)

アクセス
MRT淡水線、板南線「台北車站」出口1から北へ徒歩約1分。
営業時間
11:00~21:30 (金、土曜日、祝前日 ~22:00)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しトウモロコシ(皮付き)

2024-08-08 01:05:37 | 食関係(気功食療法・素食)
我が家の蒸し料理は
ほぼほぼ
大同電鍋!

季節の野菜で
大好きなトウモロコシも
電鍋で!


なんとなく・・
薄皮をつけたままで
蒸しています。

この方がおいしいかな??という
そんな気がするので。



一緒に蒸されたひげも
他で使っています!


旬のものをいただく。。
できるだけ
これを大事にしています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする