9月17日(金)、晴れ。
さわやかな一日でした。
急に思い立って、家内とお気に入りの日帰り温泉に行ってきました。
9時過ぎに工房を発って、2時間足らずで三重県湯の山麓のホテル着。
男用女用とも3つずつある湯船は清潔感がいっぱい。全てが温泉のかけ流しです。
こんな良い温泉なのに650円。
随分安いし、2時間をかけてここまで来る甲斐はあります。
客はまばらでした。今日は特に少ないようで、小生の他に2人のみでした。
手前が内湯。湯船の大きさは30畳くらいでしょうか。
向うのドアを開けて先へ進むと、小さい(10畳くらい)露天風呂。その先を下ると大きな露天風呂。どちらも24時間お湯がドッと溢れています。
その大きな折からの爽やかな空の下の大きな露天ぶろは、小生の一人占め。
と言う訳で、今日は、ゆっくりと心身のリフレッシュをしてきました。
帰着は16時。その後は、いつものように仕事でした。
写真は、作成中の「中将棋駒」。
一応は区切りがついたので、1枚1枚表裏を確認しながら升目に並べました。
あと2枚の「盲虎」が残っていますが、間もなく完成です。
さわやかな一日でした。
急に思い立って、家内とお気に入りの日帰り温泉に行ってきました。
9時過ぎに工房を発って、2時間足らずで三重県湯の山麓のホテル着。
男用女用とも3つずつある湯船は清潔感がいっぱい。全てが温泉のかけ流しです。
こんな良い温泉なのに650円。
随分安いし、2時間をかけてここまで来る甲斐はあります。
客はまばらでした。今日は特に少ないようで、小生の他に2人のみでした。
手前が内湯。湯船の大きさは30畳くらいでしょうか。
向うのドアを開けて先へ進むと、小さい(10畳くらい)露天風呂。その先を下ると大きな露天風呂。どちらも24時間お湯がドッと溢れています。
その大きな折からの爽やかな空の下の大きな露天ぶろは、小生の一人占め。
と言う訳で、今日は、ゆっくりと心身のリフレッシュをしてきました。
帰着は16時。その後は、いつものように仕事でした。
写真は、作成中の「中将棋駒」。
一応は区切りがついたので、1枚1枚表裏を確認しながら升目に並べました。
あと2枚の「盲虎」が残っていますが、間もなく完成です。
9月15日(水)、晴れ。
昨日は、日中・夜とも涼しく、お陰さまで、深い眠りで目覚めることができました。
ただし湿度は高く、「秋」とはまだ言えないようです。
昨日は、民主党総裁選のラジオを聴きながら、久しぶりに盛り上げをしました。
書体は「錦旗」。2か月前に裏文字まで盛り上げて、棚上げにしていました。明日の午前中には出来あがります。
一方、漆埋め作業を終えている「古水無瀬」は、漆が充分に固まったのでまもなく次の工程「研磨」を始めるつもりです。
今日午後は、島本町。秋のイベントに向けての打ち合わせです。
では、また。
昨日は、日中・夜とも涼しく、お陰さまで、深い眠りで目覚めることができました。
ただし湿度は高く、「秋」とはまだ言えないようです。
昨日は、民主党総裁選のラジオを聴きながら、久しぶりに盛り上げをしました。
書体は「錦旗」。2か月前に裏文字まで盛り上げて、棚上げにしていました。明日の午前中には出来あがります。
一方、漆埋め作業を終えている「古水無瀬」は、漆が充分に固まったのでまもなく次の工程「研磨」を始めるつもりです。
今日午後は、島本町。秋のイベントに向けての打ち合わせです。
では、また。
9月13日(月)、曇り。
やや強い風が吹いています。
いつもより涼しいですが、まだ秋の空ではありません。
ブログを開設して800日をこえました。
以前はスキップした日もありましたので、ページ数なら700程度でしょうか。
その時どきの思いつくままに思いついたことを書き、春以降は毎日更新を意識してとにかく元気な内は続けようと思っています。
更新する時間帯はいろいろ。
目覚めの朝、夕食後、それに一寝入りして目が覚めた時と、成り行きまかせ。これが長続きのコツかもしれません。
最近のアクセス数は、およそ400人から450人。
6月のまでは平均300人程度でしたから「鑑定団効果」なのでしょう。
時には2000人を超える日もあったりして、日常的に1.5倍に増えました。
いつも何を書こうかと思うのですが、とにかく頭の体操を兼ねて日々の何気ない事を中心に、時には正しいこととそうでないことを区別して思ったことを真っ正直に書くことこそが大切だと思っています。
勿論、応援団ばかりでなく正反対の方もおられるのでしょうが、毎日のようにご覧頂いていることを感謝。
今後ともお付き合いください。
ーーーー
この辺りはまだ降っておりませんが、北方の空は鉛色に煙って雨。涼しい一日でした。
「中将棋駒」は、ようやく全ての文字を書き終わりました。
写真は今日の成果。
少々手間取った「歩兵」は、少し多めに作成。
その中から結果のいいものを選ぼうと思っています。
やや強い風が吹いています。
いつもより涼しいですが、まだ秋の空ではありません。
ブログを開設して800日をこえました。
以前はスキップした日もありましたので、ページ数なら700程度でしょうか。
その時どきの思いつくままに思いついたことを書き、春以降は毎日更新を意識してとにかく元気な内は続けようと思っています。
更新する時間帯はいろいろ。
目覚めの朝、夕食後、それに一寝入りして目が覚めた時と、成り行きまかせ。これが長続きのコツかもしれません。
最近のアクセス数は、およそ400人から450人。
6月のまでは平均300人程度でしたから「鑑定団効果」なのでしょう。
時には2000人を超える日もあったりして、日常的に1.5倍に増えました。
いつも何を書こうかと思うのですが、とにかく頭の体操を兼ねて日々の何気ない事を中心に、時には正しいこととそうでないことを区別して思ったことを真っ正直に書くことこそが大切だと思っています。
勿論、応援団ばかりでなく正反対の方もおられるのでしょうが、毎日のようにご覧頂いていることを感謝。
今後ともお付き合いください。
ーーーー
この辺りはまだ降っておりませんが、北方の空は鉛色に煙って雨。涼しい一日でした。
「中将棋駒」は、ようやく全ての文字を書き終わりました。
写真は今日の成果。
少々手間取った「歩兵」は、少し多めに作成。
その中から結果のいいものを選ぼうと思っています。
9月12日(日)、晴れ。
朝は涼しい風が吹いています。
昨日は、例の関西テレビの放映がありました。
タレントのトミーズ雅と健が「キラッと光る人生の達人」を訪ねるという番組。
小生はそれほどもありませんが、有り難く取材やインタビューを受けました。
放送は夕方16時30分ごろでした。
前回のNHKの時もそうですが、放送を見る見ないは成り行き次第ということで、周りにも「いついつ放送・・」と敢えて言うことは控えておりました。
この日の放送時間中は、「中将棋駒」文字書きの真っ最中。
ある方から「観ている・・」の電話を貰って、テレビは途中から見ることができましたが、製作会社からDVDが届けば、全部はそれで見ることにします。
実は、先月末の収録ではプロデューサーに「奥さんも登場してほしい」と言われておりましたが、「ミーハーでもなし、恥ずかしい・・」ということで、小生だけの登場と相なりました。
ーーーー
「中将棋駒」は、残りは「歩兵」24枚と「銅将」の4枚。大よそ先が見えてきました。
「歩兵」は、もう少しイメージトレーニングで自信を付けてから書きます。このまま進めば、15日の島本町との打ち合わせに持って行けるかもしれません。
片や彫り埋めまで進めていた「古水無瀬」。
漆がほぼ固まったので、文字書きの合間に気分転換もあって、荒研ぎまで進めています。
写真は、その途中経過。
本格的な研ぎだしは月曜日以降です。
では、また。
朝は涼しい風が吹いています。
昨日は、例の関西テレビの放映がありました。
タレントのトミーズ雅と健が「キラッと光る人生の達人」を訪ねるという番組。
小生はそれほどもありませんが、有り難く取材やインタビューを受けました。
放送は夕方16時30分ごろでした。
前回のNHKの時もそうですが、放送を見る見ないは成り行き次第ということで、周りにも「いついつ放送・・」と敢えて言うことは控えておりました。
この日の放送時間中は、「中将棋駒」文字書きの真っ最中。
ある方から「観ている・・」の電話を貰って、テレビは途中から見ることができましたが、製作会社からDVDが届けば、全部はそれで見ることにします。
実は、先月末の収録ではプロデューサーに「奥さんも登場してほしい」と言われておりましたが、「ミーハーでもなし、恥ずかしい・・」ということで、小生だけの登場と相なりました。
ーーーー
「中将棋駒」は、残りは「歩兵」24枚と「銅将」の4枚。大よそ先が見えてきました。
「歩兵」は、もう少しイメージトレーニングで自信を付けてから書きます。このまま進めば、15日の島本町との打ち合わせに持って行けるかもしれません。
片や彫り埋めまで進めていた「古水無瀬」。
漆がほぼ固まったので、文字書きの合間に気分転換もあって、荒研ぎまで進めています。
写真は、その途中経過。
本格的な研ぎだしは月曜日以降です。
では、また。
9月10日(金)、晴れ。
昨日は久しぶりに涼しい一日で、快適に仕事ができました。
先ずは、昨日書いた駒のチェック。
実は「中将棋駒」の製作は今回が初めて。しかも形と文字は水無瀬神宮の駒をモデルのレプリカ。製法も400年前の手法に則った肉筆書き駒にチャレンジして10月31日の水無瀬神宮での公開対局に向け作成するものです。
先日は「ワクワク」と書きましたが、思い通り上手く出来る上がるかと多少は不安なところもありましたが「結果はまずまず」で、不安は解消。
ところで、酷暑続きで一月以上は裏庭の雑草が伸び放題。
今日は涼しく絶好な曇り。安心ついでもあって、急遽朝のうちに草引きをすることにしました。
そう広くはないので小一時間で済みましたが、それでも高さ80センチほど雑草の山ができました。
終わってみれば全身ビッショリ。腕もヒートアップ。
それは覚悟の上で、ゆっくりとお湯と冷水でシャワーのリフレッシュ。
下着を総替えして、写真を撮ったり、数か所に電話をしたり、ワープロを少しと、埋め終わった「古水無瀬」の研ぎ出しと、午前中は腕と指先の興奮が収まるまでは時間稼ぎです。
写真は、夕刻までに書き上げた33枚の駒。
先の裏文字の27枚に、裏がブランクで楷書の「玉将・奔王・獅子(師子)」6枚が増えたところです。
今日からは残りの表文字にチャレンジ。
1時間に10枚なら正味8時間余りですが、余裕も入れて2日間を見込んでいます。
昨日は久しぶりに涼しい一日で、快適に仕事ができました。
先ずは、昨日書いた駒のチェック。
実は「中将棋駒」の製作は今回が初めて。しかも形と文字は水無瀬神宮の駒をモデルのレプリカ。製法も400年前の手法に則った肉筆書き駒にチャレンジして10月31日の水無瀬神宮での公開対局に向け作成するものです。
先日は「ワクワク」と書きましたが、思い通り上手く出来る上がるかと多少は不安なところもありましたが「結果はまずまず」で、不安は解消。
ところで、酷暑続きで一月以上は裏庭の雑草が伸び放題。
今日は涼しく絶好な曇り。安心ついでもあって、急遽朝のうちに草引きをすることにしました。
そう広くはないので小一時間で済みましたが、それでも高さ80センチほど雑草の山ができました。
終わってみれば全身ビッショリ。腕もヒートアップ。
それは覚悟の上で、ゆっくりとお湯と冷水でシャワーのリフレッシュ。
下着を総替えして、写真を撮ったり、数か所に電話をしたり、ワープロを少しと、埋め終わった「古水無瀬」の研ぎ出しと、午前中は腕と指先の興奮が収まるまでは時間稼ぎです。
写真は、夕刻までに書き上げた33枚の駒。
先の裏文字の27枚に、裏がブランクで楷書の「玉将・奔王・獅子(師子)」6枚が増えたところです。
今日からは残りの表文字にチャレンジ。
1時間に10枚なら正味8時間余りですが、余裕も入れて2日間を見込んでいます。
今日の16時現在の成果です。
これで裏の文字は全て書き上げました。
漆はまだ濡れています。
残りの時間は、裏がブランクの「玉将」「獅子」「奔王」の6枚と、昨日書いた「歩兵」2枚の裏の「金」を書いて、本日を終えました。
これで裏の文字は全て書き上げました。
漆はまだ濡れています。
残りの時間は、裏がブランクの「玉将」「獅子」「奔王」の6枚と、昨日書いた「歩兵」2枚の裏の「金」を書いて、本日を終えました。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726