うえだんなです。
今日は、1日中白老のすくすく3・9のプレーパーク作りの日だったのですが、
午前中は、すくすく3・9の運営を受託している「NPO法人お助けネット」が主催する講演会に出席してきました。
精神科医の明橋大ニさん、という方の講演会です。
子育て支援に関わる人や、ファミリーサポートをしている人、幼稚園や保育所の先生向けのお話だったのですが、
大変面白かったです。感銘を受けました。
日ごろぼく達が体験的・経験的に感じて実行していることを、
「それは●●といいます」と分かりやすいキーワードにまとめてくれるのです。
「そうか、そういう言葉なんだ」と、頭がスッキリしました。
また「あぁ、間違ってなかったんだな」と少しだけ自信を持つことができました。
その中で一番声高に語られていたのが、
「自己肯定力」という言葉です。
「自己評価力」とも言うそうですが、
要するに、いかに自分で自分を
「I am OK」と思えるか、ということでしょうか…。
うまく説明できないけど、
とてもナットクできた言葉です。
後援終了後は、いつものとおり施設の草刈り。
これで、少しは見栄えが良くなったかな。
帰り来てから、我が頭も刈りました。
こっちは、すぐに伸びるから始末に悪い…。
今日は、1日中白老のすくすく3・9のプレーパーク作りの日だったのですが、
午前中は、すくすく3・9の運営を受託している「NPO法人お助けネット」が主催する講演会に出席してきました。
精神科医の明橋大ニさん、という方の講演会です。
子育て支援に関わる人や、ファミリーサポートをしている人、幼稚園や保育所の先生向けのお話だったのですが、
大変面白かったです。感銘を受けました。
日ごろぼく達が体験的・経験的に感じて実行していることを、
「それは●●といいます」と分かりやすいキーワードにまとめてくれるのです。
「そうか、そういう言葉なんだ」と、頭がスッキリしました。
また「あぁ、間違ってなかったんだな」と少しだけ自信を持つことができました。
その中で一番声高に語られていたのが、
「自己肯定力」という言葉です。
「自己評価力」とも言うそうですが、
要するに、いかに自分で自分を
「I am OK」と思えるか、ということでしょうか…。
うまく説明できないけど、
とてもナットクできた言葉です。
後援終了後は、いつものとおり施設の草刈り。
これで、少しは見栄えが良くなったかな。
帰り来てから、我が頭も刈りました。
こっちは、すぐに伸びるから始末に悪い…。