キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

ゴールデンでないGWの過ごし方は?

2020-04-22 20:42:05 | 里山暮らし

いつもならGWに向けてソワソワウキウキの今頃なのに
コロナ感染防止対策で外出自粛。
行楽で他府県に出かけるのはさらさらNG.
今年は、GWのGはゴールデンではなく、グレーあるいはゴースト?

家で家族が楽しく過ごす方法を考えなくてはなりませんね。
キャンプ場ではお父さんが腕を振るってアウトドアクッキング。
今年のGWはお家でお父さんの創作料理を楽しめたらいいですね。

              

田舎でステイホームの私は生協さんの届けてくださる食料で
大体は済むので、買い物にもほとんど出かなくて大丈夫です。

散歩の途中で、青菜などをいただくこともあります。
今日は沢に自生するクレソンと山ウドをいただきました。

クレソンはお肉料理の付け合わせだと昔は思っていましたが、
この地ではお浸しにして食べると言われ、驚いたものです。

私は、クレソンとポテトのポタージュが好きです。
摘みたてのクレソンをさっとゆで刻み、
玉ねぎのみじん切りの炒めたのとゆでてマッシュしたポテトに
コンソメとミルクを入れ、フードプロセッサーにかけます。
温めて塩コショウ、バターを加えて出来上がり。
おなか一杯、血液サラサラになること間違いなし!

ウドは人参と大根と一緒にオリーブオイルできんぴら風に炒め、
お肉のつけあわせにしました。



2日ほど前、庭を歩いて見つけました。
アミガサタケです。(頭部分 写真を見た人がサルの脳みそ?って)
時々、うちのイチョウの樹の根元に大量発生するキノコです。 
今年はいつものところには出ず、今まで出たこともないところに
1本だけ出ていました。

見たところが良くないからか、この地の人は食べませんが、
フランスなどでは高級食材で瓶詰にもなっているそうです。
モレルというのだそうです。
何年か前、ビーフストロガノフのマッシュルームの
代わりにして食べました。とっても美味しかった!!

タラの芽、コゴミ、ぜんまい、ワラビ、ヨモギ、タケノコ。
春の山菜とりは気を付けなくてはなりません。
どなたかの私有地に出ているものかもしれないし、
似たもので食べられないものもあるし、
イノシシに遭遇するかもしれません。      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする