
今日から4月。新年度のスタート。
今日は午前中、辞令を頂いて転勤する方のご挨拶が続き、午後からは早いものでもう着任される方がご挨拶にいらした。
こうやってここ数日は、別れと出会いのご挨拶が続く。
毎年ご挨拶のお菓子が沢山机に並び、嬉しかったり申し訳なかったりの複雑な気分でもある。
今日は、新元号の発表があった。
予想したKでもなく、NやYでもなく「令和」と聞いて、いまいちピンと来なかったかな、、、。


「令」の字が、冷戦とか命令とか令状とかのイメージで浮かんでしまってね、、。。
「和」はいいと思うけれど、昭和に続きすぐにまた「和」とは、ちょっと何か意図するものがあるのだろうか?と不安を覚えたり。
ひねくれ者だからだろうか、すんなりと新しいものを好意的に受け入れることが出来ない、、。

「万和ばんな」というのがあったそうで、そちらの方が良かったかな、、、と。
どんな字が示されても慣れるまでは時間がかかり、仕事で日々手直し作業などするうちにいつの間にか馴染んでくるものかもしれない。
新元号の実際のスタートは5月。
しかし、4月からはもう新年度が始まったし、新学期、新入学、新メンバー、人それぞれの新しいスタートがある。
ガンバロウ、楽しもうと思う、平成最後の4月。