青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



今日は午後2時頃まで蒸し暑かったのですが、2時過ぎからひどい雷雨がありいっぺんに涼しくなりました。
雨は一時間ほどでやみましたが、時間15ミリほど降って川も少し濁って水位も上がりました。
夕方時点では雨はやんでおりますが、今夜から明日朝にかけてまだ降る予報となっているので、明日釣行予定の方は事前に確認してお出掛け下さい。



昨日は白川でシマノジャパンカップ中部B大会に参戦してきました。
ここ数年この大会には行事が重なって参加することができなかったのですが、今年はなんとか日程が合い出ることができました。
クラブからはK君はじめ5名ほどが参加です。
ゼッケンは100番台と後ろの方でしたが、たまたま自分の好きな瀬のポイントが空いていたのでそこに入るとけっこう調子よく釣れて、なんとオトリ込み10尾で予選突破でした。
決勝も同様に瀬を攻めてポツポツと釣れていたのですが、終盤で痛恨の親子丼・・・
それでもあきらめずに仕掛けを張り直してオトリを入れるとすぐに掛かり一安心。
あと1尾と思って粘りましたが終了のホイッスルが鳴りました。
検量の結果はなんとセミファイナル進出ラインにぎりぎり引っかかって早掛け勝負になりました。
7名中5名が残れるということで割と確率は高そうでしたが、油断は禁物。
幸い決勝で釣っていたポイントがエリアに入っていたので迷わずそこに入りました。
しかし試合が始まると思った以上に緊張していて、オトリに鼻環を通すときには力が入ってオトリを弱らせてしまいそうでした。
それでも釣りに入ると割と緊張もほぐれ、鮎は絶対残っていると信じてポイントでじっと止めて待ちました。
するとじきに当たりがあり慎重に引き抜いて早々と勝ち抜けることができました。
なんとか念願のセミファイナル進出を果たせたわけでありますが、応援してくれたクラブのみなさんには本当に感謝いたします。
次回は長良川ということですので、なんとか上を目指して頑張ってきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、中津川市防災講演会で群馬大学・片田敏孝教授のお話をうかがいました。
片田教授は釜石市の防災アドバイザーとして8年程前から子供達に防災教育を指導してこられ、今般の大津波において2931名の小中学生のうち2926名の子供達が助かったという奇跡的な出来事の陰の立て役者として、今最も注目されている防災関係の研究者であります。
教授は旧加子母村出身ということで(今は中津川市が地元ということになりますので)大変お忙しいなか、お越し下さいました。
講演は2時間近くに及び、東日本大震災からの教訓や、最近頻発するゲリラ豪雨等に対して、これから求められる防災のあり方など、示唆に富んだお話を聞くことができました。
最後に孔子の編集した史書「春秋」の注釈書として知られる「春秋左氏伝」から「居安思危」(こあんしき)が紹介されました。


 居安思危  安きに居りて危うきを思う
 
 思則有備  思えばすなわち備えあり
 
 有備無患  備えあれば患(うれ)い無し


備えあれば憂いなしとはここからきているのでありますね。
しかし、その前段である居安思危、平時に危機を考えることこそが大切であるとの教えであります。
住民一人一人が危機を考えるようにすることが、これからの防災の最大の課題であると思いました。

閉会後、一言ご挨拶させていただきましたが、大変お忙しいようで加子母の実家にも戻られず、次の目的地へ向かわれました。
片田教授には10月にも再び中津川市福岡にて講演をしていただく予定です。
地元とはいえ大変有り難いことであります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から7月ということで今年もすでに半分すんでしまいました。
今日は午前中は割と良い天気でしたが、午後は2時頃から断続的に強い夕立があり、5時半現在もかなり強めの雨が降り続いています。
付知の雨量も時間20ミリを越えているので、このあと少し水が増えるかも知れません。

今朝は5時に起きて川へ行ってきました。
オトリは昨夕にJBにて購入済みだったので、歩いていけるいつもの場所です。
5時15分からい1時間でしたが13~17センチが4尾釣れました。
他にもアマゴと真っ赤なウグイが各1尾。
鮎は2尾が明らかな冷水病で少しゆるいところでしか掛かりませんでしたが、アマゴとウグイは瀬の強いところで掛かりました。
縄張りが逆転している感じです。
流れて行く鮎も数尾見られましたし、淵のタルミには十数尾の死骸も沈んでおりました。
残念ですが冷水病はかなり蔓延しております。
まだまだ梅雨明けには遠いようなので、しばらくはこの状態が続くものと思われます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »