5/10(日)アオネバ渓谷のお花畑に感動
ドンデン山というのは
ドンデン高原と呼ばれる一帯の
尻立山、芝尻山、論天山などの峰々を指す
ドンデン山荘~ドンデン山~アオネバ十字路~アオネバ登山口
昨日のドンデン山荘は満室で8名は一旦、下山してホテル泊
朝 8:00 合流して
8:15 ガスのなかのスタートになりちょっと寒いので
レインウエアーで調整

眺望も雲のなか

尻立山周回コースへ

幻想的で前方注意

約20分で尻立山 940m

ガスが切れて来ました

ドンデン高原はのどかな散歩道

両津湾

ドンデン池

周辺の芝地には水芭蕉も

咲いてます

シラネアオイは目覚めを待つ

群落地

アオネバ十字路から

アオネバ登山口へ下山します
茶色いヤグルマソウが際立つ

最高の山日和になった休日は登山者が次々と登って来ます
登山道が狭いので待つ時間が多くなります

カメラの出番がひっきりなし

運良く最後尾なので適当に撮れる

休憩で前後交代

ユブ



落合

オドリコソウ

樹林帯の美しい新緑



花、花、花のアオネバ谷
12:15 アオネバ入口に無事下山
これにて大佐渡トレッキング終了!!

ちょっと物足りないような感じもする
日程では今日の午後もトレッキングが計画されていたが
航空機の乗り継ぎの関係で午後は観光に変更
迎えのバスでホテルに戻り昼食後
周辺観光に出発です.........
ドンデン山というのは
ドンデン高原と呼ばれる一帯の
尻立山、芝尻山、論天山などの峰々を指す
ドンデン山荘~ドンデン山~アオネバ十字路~アオネバ登山口
昨日のドンデン山荘は満室で8名は一旦、下山してホテル泊
朝 8:00 合流して
8:15 ガスのなかのスタートになりちょっと寒いので
レインウエアーで調整

眺望も雲のなか

尻立山周回コースへ

幻想的で前方注意

約20分で尻立山 940m

ガスが切れて来ました

ドンデン高原はのどかな散歩道

両津湾

ドンデン池

周辺の芝地には水芭蕉も

咲いてます

シラネアオイは目覚めを待つ

群落地

アオネバ十字路から

アオネバ登山口へ下山します
茶色いヤグルマソウが際立つ

最高の山日和になった休日は登山者が次々と登って来ます
登山道が狭いので待つ時間が多くなります

カメラの出番がひっきりなし

運良く最後尾なので適当に撮れる

休憩で前後交代

ユブ



落合

オドリコソウ

樹林帯の美しい新緑



花、花、花のアオネバ谷
12:15 アオネバ入口に無事下山
これにて大佐渡トレッキング終了!!

ちょっと物足りないような感じもする
日程では今日の午後もトレッキングが計画されていたが
航空機の乗り継ぎの関係で午後は観光に変更
迎えのバスでホテルに戻り昼食後
周辺観光に出発です.........
新緑が眩しい山肌に春の草花が顔を出す
ちょっと気ままな陽光はドンマイ ドンマイですね
北国の春が手に取るように浮かんできます
素晴らしい花々に出会えるとは思いませんでした。
佐渡はよいとこ一度はおいで
日本酒も美味しいとか!
秋田の銘酒には適いませんが・・・