11/3(木)秋晴れの紅葉情報・・・

自宅から30分、根子岳の山麓に駐車
風が冷たく寒い

9:25 大戸尾根登山口にある放牧地

熊本地震や豪雨災害による大崩壊の箇所も舗装され
牧野の正面には天狗の崩落が白い

ここから入山

茅をかき分け

滑りやすい急登に汗しながら

空を仰ぐと

東斜面もちらり

東峰が見え

さらに急登が続くが天狗に接近

尾根の紅葉はイマイチだが

展望も開け祖母が浮かぶ

高度を上げ

10:50 東峰ピーク
天狗の先に阿蘇高岳、中岳

色づきは例年ほどではなく

阿蘇南外輪山も

ぐるり

絶好の天空で山ランチ

11:40 滑るように

急降下


登ってくる登山者も多い

12:50 無事下山

やはり
阿蘇周辺の紅葉はあまり期待出来ないようですね
阿蘇山登山情報によると
熊本地震やその後の豪雨の影響により崩落及びルート寸断が発生
高岳・中岳、烏帽子岳・杵島岳は登山禁止
根子岳の3ルート(箱石釣井尾根ルート、前原牧場ルート、大戸尾根ルート)のみ
11月1日から通行可能ですが
10月8日に阿蘇中岳が噴火し、火山活動が活発となっており
噴石の危険が非常に高く十分注意して入山してください。

自宅から30分、根子岳の山麓に駐車
風が冷たく寒い

9:25 大戸尾根登山口にある放牧地

熊本地震や豪雨災害による大崩壊の箇所も舗装され
牧野の正面には天狗の崩落が白い

ここから入山

茅をかき分け

滑りやすい急登に汗しながら

空を仰ぐと

東斜面もちらり

東峰が見え

さらに急登が続くが天狗に接近

尾根の紅葉はイマイチだが

展望も開け祖母が浮かぶ

高度を上げ

10:50 東峰ピーク
天狗の先に阿蘇高岳、中岳

色づきは例年ほどではなく

阿蘇南外輪山も

ぐるり

絶好の天空で山ランチ

11:40 滑るように

急降下


登ってくる登山者も多い

12:50 無事下山

やはり
阿蘇周辺の紅葉はあまり期待出来ないようですね
阿蘇山登山情報によると
熊本地震やその後の豪雨の影響により崩落及びルート寸断が発生
高岳・中岳、烏帽子岳・杵島岳は登山禁止
根子岳の3ルート(箱石釣井尾根ルート、前原牧場ルート、大戸尾根ルート)のみ
11月1日から通行可能ですが
10月8日に阿蘇中岳が噴火し、火山活動が活発となっており
噴石の危険が非常に高く十分注意して入山してください。
根子岳東峰に私も登りたくなりました
紅葉が今一歩なんですね!
大いに参考になりました。
滑りやすいので足元に注意され
雄大な阿蘇の大パノラマを楽しんでください。