11/24(月)やっぱ阿蘇山!!
昨夜、40年の空白を埋めるための酒宴は
爆笑に包まれ時を忘れる・・・
本日は定番観光案内
先ずは九州の「へそ」と言われる
馬見原の商店街を抜けて清流五ヶ瀬川を眺め

馬見原橋から風景と

その先に停車

幣立神宮は外せない
天神降臨物語はこの神宮から発しているといわれている?

厳かな霊気が漲る境内
不思議なパワースポットには多くの
人々が参拝に訪れる

神殿の屋根に降る雨は九州の屋根の分水嶺となり
東は五ヶ瀬川に注ぎ太平洋へ
西は緑川へ流れインド洋へ通じているそうですよ
「へ~」

阿蘇山に行く途中の

南阿蘇村にある「佐川官兵衛討死之地碑」にも

いよいよ、阿蘇山上へ
噴煙が上がる中岳

烏帽子岳を望む

観光へリには乗りません
重量オーバー?

大阿蘇の草原で寛ぐ方牧牛

こんな所にある立派な
阿蘇警察署 阿蘇山上警備派出所

このところ規制発令中で
生きてる地球を体感出来る「阿蘇スーパーリング」は通常営業だが
阿蘇山ロープウェーは運休中
火口周辺1km以内は立入禁止で残念ながら火口見学は出来ない
「危険」な状況だそうで

麓の肥後国一の宮「阿蘇神社」へ

健磐龍命をはじめ十二神をまつる由緒ある神社

門前町界隈を散策
水基巡りの道は湧水が点在し溢れている
ぶらり楽しんだら

立野駅に

JR九州のスイッチバック構造でのんびり走る豊肥本線と

南阿蘇鉄道の高森線の2路線が乗り入れ
高森線は当駅が起点

15:22発の熊本駅行きに乗車
お別れの万歳!!!とともに
またのお越しを。。。
昨夜、40年の空白を埋めるための酒宴は
爆笑に包まれ時を忘れる・・・
本日は定番観光案内
先ずは九州の「へそ」と言われる
馬見原の商店街を抜けて清流五ヶ瀬川を眺め

馬見原橋から風景と

その先に停車

幣立神宮は外せない
天神降臨物語はこの神宮から発しているといわれている?

厳かな霊気が漲る境内
不思議なパワースポットには多くの
人々が参拝に訪れる

神殿の屋根に降る雨は九州の屋根の分水嶺となり
東は五ヶ瀬川に注ぎ太平洋へ
西は緑川へ流れインド洋へ通じているそうですよ
「へ~」

阿蘇山に行く途中の

南阿蘇村にある「佐川官兵衛討死之地碑」にも

いよいよ、阿蘇山上へ
噴煙が上がる中岳

烏帽子岳を望む

観光へリには乗りません
重量オーバー?

大阿蘇の草原で寛ぐ方牧牛

こんな所にある立派な
阿蘇警察署 阿蘇山上警備派出所

このところ規制発令中で
生きてる地球を体感出来る「阿蘇スーパーリング」は通常営業だが
阿蘇山ロープウェーは運休中
火口周辺1km以内は立入禁止で残念ながら火口見学は出来ない
「危険」な状況だそうで

麓の肥後国一の宮「阿蘇神社」へ

健磐龍命をはじめ十二神をまつる由緒ある神社

門前町界隈を散策
水基巡りの道は湧水が点在し溢れている
ぶらり楽しんだら

立野駅に

JR九州のスイッチバック構造でのんびり走る豊肥本線と

南阿蘇鉄道の高森線の2路線が乗り入れ
高森線は当駅が起点

15:22発の熊本駅行きに乗車
お別れの万歳!!!とともに
またのお越しを。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます