2月19日(土)太宰府市の北東にそびえる人気の山へ
今回の舞台は「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の聖地?
修験道の山として栄え、また神武天皇の母神を祀る
霊山「宝満山」
10:20 人気No.1の正面登山道

竈門神社の境内へ

竈門神社は縁結びの神様
観光客も多く訪れる人気スポット
安全登山祈願してスタート

宝満山正面登山道
内山林道から二合目の「一の鳥居」

石段歩きが続く

林道終点の広場

続「百段ガンギ」

7合目の不思議な岩窟

中宮跡

滑る大石

PayPayドームはどこだ?

八合目

12:28 「宝満宮」竈門神社上宮に立つ

宝満山山頂
裏側には肇社と掘られた岩


若杉山まで伸びる縦走路

福岡市街地と博多湾、玄界灘
眺望のご褒美とおにぎりランチで休憩

下山はキャンプセンターへ

山頂直下の滑る鎖場の急下降にびびる城主

キャンプセンターにある「楞伽院山荘」

史跡が点在する石垣周辺は調査中で立ち入り禁止

泥濘むトレイル

水場

是より登山道一合目は林道側にあった

竈門神社の境内には

絵馬がずらり
「鬼滅」の登場人物のイラスト


「炭治郎のように前向きに努力できる人間になりたい」
思いがけない出合いとなった山旅でした。。。
今回の舞台は「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の聖地?
修験道の山として栄え、また神武天皇の母神を祀る
霊山「宝満山」
10:20 人気No.1の正面登山道

竈門神社の境内へ

竈門神社は縁結びの神様
観光客も多く訪れる人気スポット
安全登山祈願してスタート

宝満山正面登山道
内山林道から二合目の「一の鳥居」

石段歩きが続く

林道終点の広場

続「百段ガンギ」

7合目の不思議な岩窟

中宮跡

滑る大石

PayPayドームはどこだ?

八合目

12:28 「宝満宮」竈門神社上宮に立つ

宝満山山頂
裏側には肇社と掘られた岩


若杉山まで伸びる縦走路

福岡市街地と博多湾、玄界灘
眺望のご褒美とおにぎりランチで休憩

下山はキャンプセンターへ

山頂直下の滑る鎖場の急下降にびびる城主

キャンプセンターにある「楞伽院山荘」

史跡が点在する石垣周辺は調査中で立ち入り禁止

泥濘むトレイル

水場

是より登山道一合目は林道側にあった

竈門神社の境内には

絵馬がずらり
「鬼滅」の登場人物のイラスト


「炭治郎のように前向きに努力できる人間になりたい」
思いがけない出合いとなった山旅でした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます