12/30(水)雪なし、樹氷なし、凍結なし
冬山はどこへ・・・

10:10 牧ノ戸峠登山口にやって来ましたよ
トップはあけちゃん

第一展望台から双耳峰が美しい由布岳

優美な釈迦の涅槃像

ピーカン冬空ルートは

霜解けドロドロ

扇ヶ鼻分岐

西千里浜から星生と久住

無風快晴に

眩しい星生崎

久住避難小屋に下りて

中岳分岐から

硫黄の噴煙

さらにアップ

お目当ての御池で

スーイ

スイ ~

中岳を仰ぎ

坊ガツルを眼下に

11:55 九重連峰最高峰の中岳1791m

天空のランチがさえさえの

ぐるりパノラマにヤッホー!!

御池で遊ぶ人影

周回しながら

遭難慰霊碑あるピーク(1748m)

眼下に御池

久住山ピークへ方向転換

登頂!

視界最高のなか

14:25 泥沼を走るように無事下山

長者原でマラソン特連を終えた城主と合流
大観峰に立ち寄り、阿蘇道の駅経由で
今宵の宿、南阿蘇「山小屋ホラホー」へ
雪の久住はこちら
冬山はどこへ・・・

10:10 牧ノ戸峠登山口にやって来ましたよ
トップはあけちゃん

第一展望台から双耳峰が美しい由布岳

優美な釈迦の涅槃像

ピーカン冬空ルートは

霜解けドロドロ

扇ヶ鼻分岐

西千里浜から星生と久住

無風快晴に

眩しい星生崎

久住避難小屋に下りて

中岳分岐から

硫黄の噴煙

さらにアップ

お目当ての御池で

スーイ

スイ ~

中岳を仰ぎ

坊ガツルを眼下に

11:55 九重連峰最高峰の中岳1791m

天空のランチがさえさえの

ぐるりパノラマにヤッホー!!

御池で遊ぶ人影

周回しながら

遭難慰霊碑あるピーク(1748m)

眼下に御池

久住山ピークへ方向転換

登頂!

視界最高のなか

14:25 泥沼を走るように無事下山

長者原でマラソン特連を終えた城主と合流
大観峰に立ち寄り、阿蘇道の駅経由で
今宵の宿、南阿蘇「山小屋ホラホー」へ
雪の久住はこちら