YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

盆踊り

2006-08-13 | 日々のこと

昨日は隣の町に盆踊り大会が行われていました。

日中は雨が降っていたので、
今日は延期になるだろうと思っていました。
夜の食事を済ませてから、なかなか落ち着かない娘を連れて散歩へ。
涼しい夜に遠くから聞こえる音楽・・・
ということで、親子3人急いで会場へ駆けつけて行きました。
こじんまりした公園が人々で賑やかなになっています。

日本の独特な夏、赤い提灯、浴衣を着ている人々、
とても情緒がある盆踊りを見るのは、何年ぶりでしょうか?

子供が手つくりした提灯はとても味があり、可愛かったです。
娘は初盆踊りの体験にリズムに乗って、
喜んで手を振りまくっていました。
夜はとても興奮していて、おしゃべりして、
なかなか寝てくれませんでした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、 (おっし。)
2006-08-14 23:36:38
増ちゃんと言い合ってる間に

「隣」が直ってた・・・(笑)



そう、意味は通じます。

いけない、ということでもないけど

より正しい日本語で

書きたいと思ってると思うんですよ、

エミイさんは。



あと、確かに増ちゃんも言うとおり

助詞は難しいのですが、

この場合、

「隣の町で」が、より良いと思います。



「に」は英語の「in」

「で」は英語の「at」

多分、at the nextdoor town

のニュアンスだと思うので

「で」のほうがいいのかと

僕は思いました。









返信する
→おっしさん (YaLin)
2006-08-15 10:25:42
ご指摘ありがとうございます。

私の場合は日本語で一番間違いやすいのは、多分漢字と助詞だと思います。笑!

(あっ、それからカタカナの言葉も・・)

ついつい自分の国の漢字を使ってしまいます。

漢字という文化は、とても奥が深くて難しいです。

日本の漢字は大昔中国から取り入れ、近代になってから、色々なアレンジ(漢字を簡略したり、単語を逆にしたりしています)にして自分の文化にしたのです。

例えば、台湾では「和平」なのに、

    日本は「平和」に変わりました。

中国の簡体字もその時代の変化に応じて、変わったものです。

今は、昔の漢字をそのまま使うのは、台湾のみだと思います。誇りを持っています。

自分は完璧な人間ではないので、たまに自分の国の漢字を使ったり、言葉を間違えてしまう時もありますが大目に見て下さい。

宜しくお願いします。

ダーリンはよく私の言葉遣いを直してくれるし、文章のチェックもしてくれますが、何から何まで聞いていたら、迷惑になってしまいます。彼も忙しいですから‥

ちなみに、ウッちゃんナンちゃんの「クイズ!日本語王」の番組を見て、自分の知識を高めているところです。
返信する
いやいや (おしし)
2006-08-15 17:47:22
大目に見るも何も、

間違えたことを責めるような気持ちではなくて、

何て言うんでしょう・・・

駐車場でライトをつけっぱなしの車を見つけたら

放送で教えてあげるように依頼するのと

同じような気持ち。



ご本人があとでショックを受けるのを

事前に防ぎたいというか、



もちろん、こういう間違いは

台湾人のエミイさんらしさが出て

微笑ましいと思います。



大歓迎ですよ。



返信する

コメントを投稿