東京に住んでいる頃、四国の漁師町出身だと言うと、
「魚が安くて美味しいんでしょう」とよく、埼玉や群馬の海無し県の友人に言われたものだ。
しかし、私が魚をよく食べるようになったのは、日本酒を呑みはじめてからで、
子供のころは、そんなにいっぱい食べた記憶がない。
そもそも、我家は漁師ではないし、母も祖母も百姓の娘で、魚が嫌いだった。
特に母は、魚を料理することが嫌いだった。
そんなわけで、私が子供のころによく食べていたのは、鯵の干物やちりめんじゃこだった。
秋には秋刀魚は、わりと食べていたような気がする。塩して焼くだけだから。
鯵のなめろう
ミンチみたいに細かくたたいたものより、箸で一切れづつ摘まめるくらいのほうが好きです。
鯵の塩焼き
鯵のいちばん美味しい食べ方は干物だと想うのですが、
身のしっかりとした釣りの鯵は、塩焼きや刺身でも美味しいです。
都会のスーパーでしか鯵を買ったことのはい人は、鯵には鱗がないと思っている人も多いでしょうが、
釣りの鯵には、びっしりと鱗が残っています。
鯵の鮨
村下孝蔵の初恋を聴きながら
「魚が安くて美味しいんでしょう」とよく、埼玉や群馬の海無し県の友人に言われたものだ。
しかし、私が魚をよく食べるようになったのは、日本酒を呑みはじめてからで、
子供のころは、そんなにいっぱい食べた記憶がない。
そもそも、我家は漁師ではないし、母も祖母も百姓の娘で、魚が嫌いだった。
特に母は、魚を料理することが嫌いだった。
そんなわけで、私が子供のころによく食べていたのは、鯵の干物やちりめんじゃこだった。
秋には秋刀魚は、わりと食べていたような気がする。塩して焼くだけだから。
鯵のなめろう
ミンチみたいに細かくたたいたものより、箸で一切れづつ摘まめるくらいのほうが好きです。
鯵の塩焼き
鯵のいちばん美味しい食べ方は干物だと想うのですが、
身のしっかりとした釣りの鯵は、塩焼きや刺身でも美味しいです。
都会のスーパーでしか鯵を買ったことのはい人は、鯵には鱗がないと思っている人も多いでしょうが、
釣りの鯵には、びっしりと鱗が残っています。
鯵の鮨
村下孝蔵の初恋を聴きながら