goo blog サービス終了のお知らせ 

そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

ガソリン税

2008年04月01日 | 日めくり帖
4/1
「そりゃ安い方がよけれどそりゃ結果もとをなんとかしてくんなまし()」
「道路族小泉時代に死んだふりしていたけれど復活を遂ぐ()」
「いる道路いらない道路しかと分け国民に聞け作るか否か()」
「原油高それに悪のり道路族いまの経済与党の責か()」

若菜・下〔8 〕

2008年04月01日 |  / 源氏物語
4/1
「入道の宮は近頃仏道にいそしんでおり係わりうすれ()」
「気にかかることは姫君後見に六条院をたよりにしたり()」
「紫は年をとったらどうなるか不遇の前に出家を望む()」
「朱雀院浮世に未練持つまいと思えど気にす娘のことを(姫との再会)」
「大殿もごもっとなりすまないと参上すべく支度をしたり()」
「それにつけいい口実がなにもなし来年50それを祝わん()」
「管弦に興味をもてる人ゆえにそれらを軸に計画したり()」
「舞人や楽人など特任し数々の舞い準備をしたり()」

能百番〔075 班女〕

2008年04月01日 |  / まんが能百番
4/1
「野上宿遊女花子はある時に吉田少将と契ることあり()」
「花子ちゃん追い出されたり宿の長形見の扇持ちて出ていく()」
「その秋の帰途に立ち寄る少将は花子に伝う都に来いと()」
「都では家来に『班女』と揶揄されて舞い狂うよう命じられたり()」
「形見なる扇を使い独り寝の寂しさ思い狂い踊れる()」
「少将は狂女が花子と気付きたり扇を合わせ再会を賀す()」