goo blog サービス終了のお知らせ 

そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

ミニコンサート

2007年09月12日 | 日めくり帖
9/12
「歩かんと会社を出れば雨が降る思案したればドラムが聞こゆ()」
「カリビアン・ドラムというかわからずも音が響けり情熱的に()」
「直販のCD忘れ残念とリーダーは言う曲の合間に()」
「アンコール前の一曲『トリニダード』膝を曲げたり飛び上がったり()」

薄雲〔4〕

2007年09月12日 |  / 源氏物語
9/12
「この頃に太政大臣がなくなれり頼るべき人源氏失う()」
「その年は怪異が目立ち不安なり勘文のなか常にはあらず()」
「入道の后宮も患いて弥生頃には危うくなれる()」
「この度は冷泉帝も見舞いたり入道の宮の闇は深けれ()」
「入道の后宮は若けれど晴れ晴れとせず思い悩めり(藤壺37才のこと)」
「ようようにこの頃に慌て御修法やあれやこれやを施したまう()」
「死の床で后の宮は礼をいう遺言守り後見するを()」
「入道をこの世にとどめることできず力のなさをつたなく思う()」
「ともしびが消えいるようにかくれたりせんなきことも悲しみは増す()」