ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

漢詩の手帖『いつかたこぶねになる日』小津夜景

2024-01-05 21:56:32 | 日記
 いま毎日楽しみに読んでいるのが、小津夜景の『いつかたこぶねになる日』。漢詩を紹介しながら書かれているエッセイが楽しい。

 知らなかった本や作家やいろんなひとの言葉がちりばめられていて、ほー、とかへぇとかあはは!とかひとつひとつ声をあげながら読んでいる。

 なので、外には持ち歩かず、寝る前とか昼間のちょっとした時間に少しずつ読む。もったいないから。

 いい本かどうかというのは小説でもエッセイでも歌集でも、読みながらすぐにでも自分がなにかを書きたくなってくる本だというのを私のなかのものさしにしている。この本は毎日なにかを書きたい気持ちになり、毎日遠い日に忘れていた記憶がはっきりと目の前に顕ちあらわれたりする。

 きのうは「スープの味わい」のところを読んでいて、小津さんが子供の頃、入院をしたときに看護師さんがおいしいスープをもってきてくれたという話なのだけど、母親と看護師さんの会話を読んでいたら、昔の記憶のドアが開いた。

 私も7才くらいのときに腎臓を悪くして3ケ月ほど入院していたことがあった。小児病棟だったけれど、同じ病気の子はトイレに行ったら尿は捨てずに名前の書かれた瓶みたいなものに溜めるというルールがあった。ほんとうかなと思うけど、確かに毎回その瓶に入れていた記憶がある。

 私は昼寝からさめてトイレへ行ったとき、脇に体温計を挟んでいたことを忘れていて、しゃがもうとしたときに体温計が落ちて割ってしまった。割れた体温計を拾って病室に帰ると、母が面会にきていた。

 それで体温計が割れたことを話していたら、看護師さんが部屋へ入ってきた。

 母「この子が体温計を割ってしまったようなんです」
 看護師さん「そうですか、怪我はなかったの?」

 と私のほうをみたので、謝ろうと思ったら、母が

 「弁償しますわ。おいくらですか」と訊いたのだ。

 そこからのことは覚えていない。私はちゃんと謝りたかったのに。その気持ちだけが心の底に残った。子供でも、不注意でも、謝るときは謝らないといけない。それは父が私たちに厳しくしつけていたことだった。

 私は「ケリ」をつけられなかった。

 いまもそのことだけが残っている。ということを思い出した。もしかしたら、そこにお父さんがいたらよかったのにな、と思っていたかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月おわり | トップ | 珠洲市、石川県のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事