ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

両親の3回目ワクチン

2022-02-11 23:36:25 | 日記

 きのうは両親の診察日。ふたりを病院に連れて行くだけでも疲れ果てるので、診察日は妹と連携してサポートする体制をとっている。しかも、19日に予約していた3回目のコロナワクチンがキャンセルがあったので診察日に打ってもらえることになって、これは絶対いかなければということで。

 

 妹は車で7時半までに実家へついていた。(高速で1時間の距離)というのも、木曜日は実家の生活ごみ(生ごみ含む)の日なので、どうしても出さないと!と思ってくれているのだった。ほんとに妹は親思いだ。

 

 私は電車で行くからそんなに早くいけないよ~ということで、11時までには実家へ着くように、8時まえに家をでた。

 

 途中、寄り道をしてチョコを買う。銀行で両親の生活費をおろし、冷蔵庫をチェックしてくれた妹から買い物リストが届いたのでそれに従ってイオンで食材を買う。その途中で、Twitterで竹久夢二の切手が発売中であることを知って、郵便局に寄って切手を買い、またその途中で、薬局へ寄って正露丸を買うように妹から連絡がきたので、マツキヨに寄る。

 

 バスの時刻を見たら30分も待たないと来ないということがわかり、駅前からタクシーを使う。(きっと妹はばたばたしているだろうからと思って、お迎えは頼まず)

 

 11時に実家へ到着。両親は予想通りのろのろと準備をしていた。11時15分ごろに3人が病院へ向かったので、私は冷蔵庫のチェック。いただきものの野菜が大量にある。老夫婦ふたりの暮らしなのに。白菜が2つ(!)。カブが2個。チンゲンサイ2株、ホウレンソウ1束。

 

 買ってきた鶏肉を使ってクリームシチュウを作り始める。じゃんじゃん野菜を使う。にんじんも玉ねぎも入れる。大鍋に10皿分。窓の外を見たら、庭の蝋梅がきれいに咲いていたので、枝を切ってきてキッチンに飾った。いい匂い。

 

 それから、リハビリの先生たちに伝言お手紙を書き、父が毎日のように電話してきて「きょうは何日?」と訊くので、テレビラックに「きょうは何日?↓」という貼り紙をしておいた。テレビラックの下の段にデジタル式の大きなカレンダーがあるのだ。大きくその日の表示が数字ででている。新聞みたら?といってもどれがきょうの新聞かわからないっていうし。これでわかるだろう。

 

 13時すぎに3人は帰ってきて、ちょうどフィギュアスケートの男子で羽生くんが演技するところだったので見る。そのあとシチュウを食べ、15時に薬ができるというので、妹と受け取りに行く。薬には1包ずつ名前と日付を印刷してもらっている。帰宅後、薬を薬カレンダーに2週間分セットし、お茶でも飲もうかと一瞬なったけど、そんなことしていると通勤ラッシュと重なるから、もう帰ろうということで、そのまま帰路についた。

 

 16時まえの電車に乗り、自宅に着いたのは18時30分。

 

 来月は両親の健康診断があるらしい。またこの体制で乗り切る予定。ほんとうに妹がいなかったら無理だ。

 

 きのうは叔母の誕生日で、問診票に日付を書くときに、母が「きょうはひろちゃんの誕生日だわ」と何度も言っていたそうだ。いろんなことを忘れてしまう母だけれど、妹の誕生日は覚えているんだな。母にとって大切な日なんだな。母が叔母の誕生日を覚えていたことが、きのうは一番嬉しかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧とペーター | トップ | 実家の片づけ キャビネット設置 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事