“ヴィタミーナ”な生活

おいしく食べて、楽しく飲んで 

スペインワイン

2010年08月31日 | ワイン
日曜日のワイン「MARQUES DE MURRIETA RESERVA(マルケス・デ・ムリエタ・レゼルバ)」です。
リオハのワイン。
ぶどう品種は、テンプラニーニョ、ガルナッチャ、マズエロ。

やや濃い目のぶどう色のワイン。
熟成を感じさせる香りを持ちます。
丸みのある酸味と軽いタンニンで、飲み心地は抜群です。
ただ、これといった旨みがなく、アクセントに欠けるように思います。
惜しい・・・


レシピブログに参加しています。


麻婆春雨

2010年08月30日 | 今日の晩御飯
ピリリと辛くて、のど越しツルツル。
ご飯の友です。

1、春雨70gは熱湯に3分浸して戻し、ざるに上げて水気を切り、キッチンバサミでで適当な長さに切る。
2、サヤインゲン10本は、1本を3つの斜め切りにする。
3、長ねぎ1/3本、ニンニク1片はみじん切りにする。
4、水カップ1.5に顆粒鶏がらスープの素小さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ2を合わせる。
5、中華なべに油を熱し、長ねぎとニンニクを炒め、豚挽き肉100gを加えてさらに炒める。
6、肉の色が変わったらサヤインゲンを加えて炒め、豆板醤小さじ1を加えて全体を炒める。
7、4のスープを加えて沸騰させ、春雨を加えて中火で5分ほど煮詰める。

サヤインゲンは、「ちょっと多いかな」くらいがちょうどいい感じです。


レシピブログに参加しています。


グレープフルーツとホタテのサラダ

2010年08月29日 | スペイン料理
グレープフルーツの酸味がさわやかなサラダです。

1、グレープフルーツ1/2個はスプーンなどで実を取り出す。
2、きゅうり1本は縞目に皮をむき、縦半分に切ってから一口大の乱切りにし、塩少々を振る。
3、ホタテ貝柱は厚みを半分に切る。
4、卵1個は固ゆでにして黄身と白身を分け、白身は5mm角に切る。
5、フライパンにオリーブオイルを薄くひいてホタテを入れ、さっと両面を焼いたら白ワイン大さじ2を加えて蓋をして蒸し焼きにする。
6、軽く塩コショウを振ってホタテを取り出し、同じフライパンにオリーブオイル・ワインビネガー大さじ2、塩・胡椒少々、ゆで卵の黄身を入れ、黄身を崩しながら火を通す。
7、グレープフルーツ、きゅうり、ホタテ、ゆで卵の白身を6のドレッシングで和え、冷蔵庫で冷やす。

卵の黄身ドレッシング、美味しくていろいろに使えそうです。

この夏、軽い腰痛に悩みました。
腰が痛いと顔を洗ったり靴下を履くなどの動作がつらくなります。
身体の稼動域を増やすのに手っ取り早い方法が、歩くこと。
猛暑の中、熱中症に気をつけながら、がんばって歩きました。
昨日はここ。


西武池袋線椎名町と南長崎駅の間にある「トキワ荘通り」
トキワ荘はこの路地の奥です、と言う表示も出ていましたが、今は会社のビルになっており、迷惑のかからないように、ちょこっと覗いて立ち去りました。


レシピブログに参加しています。


なすとエビの炒め物

2010年08月28日 | 今日の晩御飯
材料をさっと油通しをしてから合わせました。

1、なす2本は、ヘタをとって縦半分に切りってから小さめの乱切りにし、しばらく水にさらす。
2、エビ6尾は殻をむき、背を開いてワタを取って半分に切り、酒・塩・胡椒・片栗粉少々をまぶす。
3、ピーマン2個はヘタと種を取り、縦4つに切ってから斜め2つに切る。
4、塩と粉山椒を合わせておく。
5、中華なべに揚げ油を熱し、中温でエビとピーマンをさっと揚げ、油を切る。
6、揚げ油の温度を上げ、水気を拭いたなすを入れさっと揚げ、油を切る。
7、揚げ油を片付けて中華なべを再び火にかけ、エビ、なす、ピーマンをさっと炒め合わせて椒塩を振る。

椒塩が美味しいのです。
いろいろと応用がききそうです。

猛暑が続いていますが、食卓は秋です。
ビールは秋味。


秋刀魚の塩焼き。



レシピブログに参加しています。


新・御宿かわせみ

2010年08月27日 | 
大川端の宿屋「かわせみ」を舞台に、女主人のるいとその夫の神林東吾、友人の畝源三郎が
市井の事件を解決してゆく平岩弓枝さん原作の御宿かわせみ。
江戸編が2005年に終わり、2年ほど時を置いて明治編が始まりました。
今度の主役は、東吾の兄の息子(本当は東吾の息子)の神林麻太郎、源三郎の息子の畝源太郎、東吾の義姉の妹の娘、麻生花世の3人です。

待ちに待った明治編。
ようやく文庫になり、早速手にしました。
もうびっくりの連続です。
乗った船が沈没して東吾は行方不明、花世の母や弟は賊に切られて亡くなり、その事件を調べていた源三郎は何者かに撃たれて命を落としていました。
世代交代とういうにはちょっと過激な、衝撃の幕開けでした。
麻太郎はイギリスに留学して医者になり、源三郎は探偵稼業の傍ら自分の父の事件を追っています。
江戸編で時代を先取りしている女の子として描かれていた花世は、ちょっと無鉄砲なお転婆に成長していました。
嘉助やお吉、長寿庵の長助も年はとったけれど元気でなにより。

ピストルが登場したり、登場人物に外国人がいることで明治を感じますが、彼らがかかわる事件は、江戸編と変わらず身近なもの。
新しい時代のかわせみは、これからが楽しみです。

さて、行方不明の東吾さん、これから先、復活はあるのでしょうか。
私は、東吾さんは外国船、アメリカの船に助けられて、いずれかわせみに戻ってくるのでは、と思っていますが、どうなるのでしょうか。

フランスワイン

2010年08月26日 | ワイン
土曜日に飲んだワイン「CHATEAU LA GROLET(シャトー・ラ・グロレ)」です。
ボルドー地方のコート・ド・ブールの丘で作られた、土壌やぶどうに科学的な手を加えていないビオワインです。

抜栓してグラスへ。
比較的ぶどう色が濃いワインですが、香りは軽め。
初めのうちはタンニンを感じ重さもあるのですが、空気に触れるうちに丸みを帯び、軽い酸味を感じるようになりました。
見た目、第一印象よりも繊細で品のよいワインでした。
カドがなく、飲み心地もよくてオススメです。


レシピブログに参加しています。


キャベツとさつま揚げの煮物

2010年08月25日 | 今日の晩御飯
冷蔵庫の片隅に残っていたキャベツとにんじんの切れ端、常備してある干ししいたけにさつま揚げを足してさっと煮ました。

1、キャベツ1/4個は、芯を取って5cm各程度に切る。
2、にんじん5cmは皮をむき、縦に薄切りにする。
3、干ししいたけは戻し、軸を取って2~3つに切る。
4、さつま揚げは1枚を2~3つに切る。
5、鍋に油を熱し、キャベツ、にんじん、しいたけを入れて炒め、さつま揚げを入れて更に炒める。
6、だし汁カップ1/2、酒・砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2を入れて、沸騰したら弱火にし3~4分煮る。
7、冷凍のグリーンピースを加えてさらに1分ほど煮て、火を止める。

緑のものは適当に。
冷蔵庫の掃除が出来ました。


レシピブログに参加しています。


かじきのスティック揚げ

2010年08月24日 | 今日の晩御飯
かじきにちょっと濃い目の下味をつけて、カラリと揚げました。

1、しょうが1片はすりおろし、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ3と合わせて漬け汁を作る。
2、かじきまぐろは一口大(親指1本の大きさくらい)に切り、1に15分ほど漬ける。
3、ビニール袋に片栗粉大さじ1を入れ、汁気を切ったかじきを加えて口を閉じ、軽く振って粉をまぶす。
4、中温の揚げ油でキツネ色に揚げる。

レモンを絞って頂きました。
クセや臭みがなく、美味しくいただけます。
ただ、ごはんのおかずにするには、ちょっとボリュームに欠けます。


レシピブログに参加しています。


イタリアワイン

2010年08月23日 | ワイン
昨日のワイン「CASTELLO DI POMINO BIANCO(カステッロ・ディ・ポミーノ・ビアンコ)」です。
トスカーナの醸造家フレスコバルディの造ったワイン。
ぶどう品種はシャルドネ、ピノ・ビアンコ。

りんごのような酸味と甘みを感じるフレッシュなワイン。
ほんの少し鉱物系の印象があり、それが全体を引き締めているように思います。
暑いこの時期にはピッタリ。
白身のお刺身や、薄味の煮物に合います。
ただ、ずっと続くシャルドネの酸味に、最後の一杯はちょっと飽きが来ていたかな。

グラス写真です。
少し黄色味のある、透明感のあるワインでした。



レシピブログに参加しています。


冷やし田楽

2010年08月22日 | 今日の晩御飯
地味な、でも滋味あふれる煮物です。

1、こんにゃく1枚は4つに切り、さらに斜め半分に切ってさっとゆでる。
2、厚揚げ1枚はさっと熱湯をくぐらせて油抜きをし、長さを半分に切り、さらに斜め半分に切る。
3、鍋にだし汁カップ2、薄口しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2とこんにゃく、厚揚げを入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて10分ほど煮る。
4、火を止めてそのまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
5、小鍋に水カップ1/4、味噌大さじ4、砂糖大さじ2.5、みりん大さじ1を入れて弱火にかけ、とろりとするまで混ぜながら煮詰める。
6、厚揚げとこんにゃくを皿に盛り、5をかける。

我が家では市販のニンニク味噌を付けて頂きます。
こんにゃくには食べるラー油も合います。


レシピブログに参加しています。