“ヴィタミーナ”な生活

おいしく食べて、楽しく飲んで 

鶏レバーの辛み炒め

2010年02月28日 | 今日の晩御飯
思い切りピリリとさせました。

1、鶏レバー200gは、血の塊や油を取り除いて一口大に切り、1時間ほど水につける。
2、しょうが1片は薄切り2枚を切り、残りはみじん切りにする。
3、長ネギ1/3本はみじん切りにする。
4、ピーマン3個は半分に切ってヘタと種を取り、一口大に切る。
5、赤唐辛子2本は半分に折って種を取る。
6、しょうゆ大さじ2、酢大さじ1/2、酒大さじ1、砂糖小さじ2、ごま油小さじ1、塩小さじ1/2を混ぜ、合わせ調味料を作る。
7、片栗粉小さじ1を水に溶く。
8、鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてレバーとしょうがの薄切りをいれ、煮立たせないようにして2分ほど茹で、ざるに上げて水気を切る。
9、中華なべを熱して油を入れ、唐辛子を入れて黒くなるまで炒める。
10、唐辛子を取り出し、しょうがとねぎのみじん切りを入れて炒め、香りがたったらピーマンを加えてさらに炒める。
11、全体に油が回ったら鶏レバーを加えて、合わせ調味料をまわしかけてさらに炒め、水溶き片栗粉でとろみを付ける。

一気に強火で炒めます。
レバーがふっくらと甘く柔らかく、たれはピリリと刺激的で美味しい一品です。


レシピブログに参加しています。



フランスワイン

2010年02月27日 | ワイン
ベルーナのワインが続きます。
本日のワイン「Ch.Les Terrasses de Bouey(シャトー・デ・テラス・ド・ブーイ)」
ぶどう品種は、メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソービニヨン。

若干スパイシー。
少し時間が経過してワインが丸みを帯びてくると果実味と甘酸っぱさをほのかに感じるようになりました。
バランスがよく、おいしい飲みやすいワインです。
我が家の野菜たっぷりさっぱり餃子に、よく合いました。


レシピブログに参加しています。



フランスワイン

2010年02月25日 | ワイン
ベルーナの「遥かなる世界のワインの旅路」2月はボルドーワインでした。
先週土曜日に飲んだ「Les Sirenes de Bordeaux(レ・シレーヌ・ド・ボルドー)」
ぶどう品種はメルローです。

甘み、酸味のバランスはよいのですが、少しタンニンが強いかな。
渋み、苦味が少し口の中に残ります。
ただ、ボリュームがそれほどないので、飲みやすいワインです。
豆板醤を使うピリ辛お鍋には、程よいワインでした。


レシピブログに参加しています。



れんこんの即席漬け

2010年02月24日 | 今日の晩御飯
しゃきっとしたれんこんに甘酸っぱいたれを絡めます。

1、れんこん(10cmくらいの細いもの)は皮をむいて一口大の乱切りにし、酢水にしばらくつける。
2、鍋に湯を沸かし、れんこんをさっとゆでてざるに上げる。
3、小鍋に砂糖・しょうゆ・ゴマ油大さじ1、酢大さじ2、輪切り唐辛子を入れて火にかけて煮立て、火を止めてれんこんを入れる。
4、そのまま時々混ぜながら冷ます。

れんこんがちょっとだけ残ってしまった時などにオススメ。


レシピブログに参加しています。



大根と卵の炒め物

2010年02月23日 | 今日の晩御飯
ササッとできて、意外な美味しさです。

1、大根5cmは皮をむき、繊維に沿って3~4mm角の太目の千切りにする。
2、ベーコン3枚も5cm長さの細切りにする。
3、卵2個は割りほぐし、塩少々を加える。
4、中華なべに油を熱し、卵を入れて強火で炒め、半熟状になったら取り出す。
5、油少々を足して大根とベーコンを炒め、大根に油が回ったら卵を戻して更に炒め、塩・胡椒少々を振る。
6、皿に盛りパブリカを振る。

しゃきしゃき大根とふんわり卵がベストマッチ。
炒めすぎないのがコツです。


レシピブログに参加しています。



ひじきの韓国風煮物

2010年02月22日 | 今日の晩御飯
味付けにコチュジャンを使ったひじきの煮物です。

1、ひじきは水につけて戻す。
2、豚薄切り肉100gは細切りにする。
3、ニンニク1片はおろす。
4、鍋に油を熱し豚肉を炒める。
5、肉の色が変わったら水気を切ったひじきとおろしニンニクを加えてさっと炒める。
6、水カップ1/4、砂糖大さじ1、酒・しょうゆ大さじ2、コチュジャン小さじ1を加えて、混ぜながら煮る。
7、白ゴマ大さじ1を加えてさっと混ぜ、器に盛る。

白いご飯に良く合います。


レシピブログに参加しています。



イタリアワイン

2010年02月21日 | ワイン
今日のワインは「BRACCALE(ブラッカーレ)」
トスカーナ地方のワインです。
ぶどう品種はメルロー、サンジョベーゼ。

スパイシーな辛口ワイン。
タンニンもしっかりしています。
でもボリュームのあるワイン、というわけではなさそう。
繊細さを感じます。

今日はカレー。
インド風ではなく、普通の「こくまろ」です。
カレーに合わせるワインを選ぶのは難しいのですが、これはOKかな。


レシピブログに参加しています。



鶏肉団子と白菜の鍋

2010年02月20日 | 今日の晩御飯
もう2月も下旬。
鍋の季節もそろそろ終盤です。
(と言っても、我が家は夏でも鍋を食べますが・・・)

1、白菜は5cm長さに切り、芯と葉の部分に分けておく。
2、長ネギ1本は斜め切り、しいたけ4個は軸を取る。
3、春雨は熱湯につけて戻しておく。
4、三つ葉は根を切り、5cm長さに切る。
5、土鍋に水カップ5、コンソメスープの素1個、肉団子をいれて火にかけ、沸騰したら火を弱めて5分ほど煮る。
6、白菜の芯の部分を加え、透き通るまで7~8分煮る。
7、塩小さじ1/2、しょうゆ大さじ1で調味し、長ネギ、しいたけ、春雨を加えて煮る。
8、野菜に火が通ったら胡椒を振り、三つ葉を乗せて火を止める。

豆板醤を付けて頂きます。
温まります。
〆はうどんがオススメ。


レシピブログに参加しています。



ひょうたん(浅草)

2010年02月19日 | 今日の外御飯
今日はいとこ達と浅草は仲見世近くの「ひょうたん」へもんじゃを食べに行きました。

ビールで乾杯のあとは、明太チーズもちもんじゃから焼き始め、カレーもんじゃ、とろろのいそべ巻き、特製もんじゃ、やきそば、あんこ巻きと次々に焼いてはお腹の中へ収めていきました。
もんじゃって普通は食べても食べてもお腹一杯にならないものだけれど、ここのもんじゃはボリュームがありました。
鉄板一杯になってしまい、おせんべいが作りにくかったな・・・

写真はカレーもんじゃ。
絶品でした。
脇で焼いているのが骨付きソーセージ。
これもおいしかった


レシピブログに参加しています。



フランスワイン

2010年02月18日 | ワイン
先週の土曜日、クラムチャウダーに合わせたワイン「BOURGOGNE ROSE(ブルゴーニュロゼ)」。
生産者はJEAN-LUC JOILLOT(ジャン・ルーク・ジョワイヨ)とあるのですが、それ以外の情報がラベルにもネットにもありません。

ロゼワインは見た目とは裏腹、予想外にタンニンを強く感じたり、ボリュームがあるワインだったりするのですが、このワインは見た目どおり。
とても飲み心地がよく、ジュースみたい。
と言っても甘みはさほどないのですが、ほのかなタンニンと酸味とのバランスがよくて、スイスイと飲んでしまいました。
優しい味のクラムチャウダーにはぴったりのワインでした。

ロゼワインと一言で言っても、その色味はさまざま。
赤みの強いロゼでした。


レシピブログに参加しています。