goo blog サービス終了のお知らせ 

ママのおいしい料理

からだにやさしいおいしい味をめざします。

山葡萄酵母パンの切り口&自家製ヨーグルト

2008年11月19日 | 酵母

山葡萄酵母パン
焼くと切り口がほんのり紫色に


ヨーグルトメーカーで作った
ヨーグルト、これいっぱいで
牛乳1000cc、ヨーグルト100g
入ります

奥に見える柚子マーマレード
苦味が気に入ってます
皮は湯でこぼさなくても大丈夫みたい
これからは、この方法でやろっと!

①山葡萄酵母②手作り(餃子皮、マヨネーズ)

2008年11月09日 | 酵母

「山ぶどう」1KG、今が収穫期。

皮がとっても厚く、種が大きく
3粒くらい入って,実がほとんど
ありませんでした。生で食べるのは
ちょっと厳しいかな?


半分で酵母液を。
半分は泡盛に漬けることに。

2週間前作った餃子の皮。


皮の伸ばし方が厚くてちょっと失敗


3週間前に作ったマヨネーズ
卵1
サラダ油200cc
塩、胡椒、マスタード

恐ろしいほど油が入るのに
びっくり!

実際使う時、怖くなって豆乳で割ってから
使いました。

『ビワ酵母』仕込中

2008年07月04日 | 酵母

わさびの葉
今年苗を植えてみました。



無農薬の『びわ』いただきました。
さっそく酵母液作り。

先日、梅味噌を作った時に出た種を
使って梅酵母を作りました。
昨晩その梅酵母液にハチミツシロップ
を加えて「ゴックン」
疲れがぶっ飛びました。
冷蔵庫には
夏みかん酵母
ビワ酵母
がスタンバイしています。

梅酵母

2007年07月05日 | 酵母

梅酵母育ててます。

かなりのパワーで蓋を開けると
シュワー、プシューと音を立てて
吹き出てきました。
お味は超スッパイ!
この酵母液できゅうりの酢もの
作りました。
又赤紫蘇の酵母も育ててます。

りんご酵母作り

2007年05月17日 | 酵母

今年はじめてのりんご酵母作り。
蓋を開けると、勢いよく
泡がはじけとんだ。
「シュワー、プシュー」
と勢いいい音とともに酵母液が
吹きこぼれた。
カメラを取りに行ってる間に
泡が消えて、残念。
味見すると、ちょっと気の抜けた
シードルのようだった。

酵母生活はまってます。

2006年12月12日 | 酵母

渋カキの元気な酵母。
蓋を開けかかると、50cm四方八方
に飛び散りました。一寸、酸っぱい。
使い道、考え中。

一寸、酸っぱくなってたので
お酢の代わりに、カボス酵母液入れました。
少し、甘い花梨酵母液も。

こちらは、甘いりんご、ラフランス
酵母液を入れて。


お鍋の中身は・・・・これです。
庭から、ハーブを摘み取って、香りづけ。

柿酵母酢使った夕飯

2006年12月08日 | 酵母

今日作った柿酵母酢使って
夕飯作りました。
①カブの酢ものに
②アジの梅肉あえに、頂く時かけて
③かしわのニンニク蜂蜜醤油ダレにも加えて
今日は上の3点に柿酵母酢入れてみました。
こんなに使ってたら、すぐなくなっちゃうな♪

昨日ブログ休んでたぶん、まとめて
載せたところ、たくさんの方に
おいでていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんの、アクセスが励みとなり
書き続けてこられました。
これからもよろしくお願いいたします。
又コメントお暇な時入れていただけると
大変うれしいです。