畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

ケーキ作り

2020-01-26 14:49:58 | 伝統行事

地域の公民館行事で開催される、○○屋さんになってみよう で

ケーキ作りに参加してきました。

今回で二回目なんですが、来年も参加すると言っています。

 

         

    講師は娘の同級生の妹さんで、プタリーと言うケーキ屋さんをしています。

    今回はココアの入った生地を用意して頂き自分達で飾り付けをしました。

 

    焼きの実習では、

    1テーブル当り7名で、代わりばんこでハンドミキサーにチャレンジ。

    振るった粉を入れたり、溶かしバターを入れたり、

    全員結構作業に積極的に参加しました。御片付けも進んでこなす子供達。

    家でもやっているのかな~ってほほえましくも思えました。

 

    焼き上がりは全員で試食して、飾り付けの終わったケーキは

    お持ち帰りと言う事で、皆さん嬉しそうな顔で楽しい二時間でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2020-01-26 14:34:38 | おいしい

冷凍庫内でずっと保存していたパイシート。

春、夏、初秋はリンゴが美味しくないからって、

先延ばしにしていたアップルパイ作り。

 

     先週生協で購入したリンゴが美味しかったので、作ってみました。

 

                  

     直径20cmのパイ皿で焼き、四分の三孫ちゃんが食べてしまいました。

     写真は最後の1ピース。

     本当は食べたっかったけど言えなくて、待ってたらしく
     パイを発見した時の驚きは凄かった。

     やはり美味しいリンゴが手に入ったら、作りたいお菓子ですね。

  パイ生地は冷凍品を買ったら、リンゴを砂糖で煮るだけなので

  そんなに大変ではないのだけれども、、、、、、、、

  仕上げのバターとシナモンはお忘れなく、って事でしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な食べ方

2020-01-21 13:53:24 | おいしい

 大分県AFFの関係でお世話になった、経営コンサルタントの永瀬正彦氏、
 その後FBでお友達にさせていただき、色んな情報をアップされるので、
 とても役に立っています。

 

         ゆで卵の糠味噌漬け、意外と美味しい、酒の肴に合う。

 

生協の委員会で、北九州市の郷土料理、サバの糠味噌炊き炊きを
することになり、その為に作った糠床ですが、最近出番がないので
❓❓って思い出して作ってみました。
               ゆで卵の糠味噌漬け、意外と美味しい、酒の肴に合う。
 
              
      
 
 
      作り方は超簡単!  固ゆでにした卵の殻を剥いて糠床に漬けるだけ。
 
      初めての事だったので、若干心配になり丸二日漬けこみました。
      しっかりと黄身まで味が付き、意外と😋  
      日本酒に合う味かと感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと体調回復

2020-01-17 17:01:39 | 日記

昨年中頃から咳が出て、インフルだったら又つらいかも?と思っていたら

咳が酷いだけで熱も頭痛もなく、まるで気管支炎の様な状態が3週間程続きました。

孫ちゃんは病院に行ってって、何度も言うのですが、

以前病院に行ったばっかりに、とても辛い思いをさせられ後遺症まで貰ったから

絶対自力で治すと決めていました。

 

   しかしながら、夜中の咳は大変辛く、正月はドラッグストアーまでも休むので

   31日仕方なく漢方薬を買って5日間服用しました。

   柴朴湯、人参など8種類?の漢方薬が入っていて

   めったに薬を飲まない私には効果がありました。

   マグマ塩のうがい、フルボ酸をしっかり飲み、

   ゆっくり寝たのが良かったのかと、辛かった日を思い出しています。

   

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀野菜

2020-01-14 09:47:55 | 日記

    又送って来ました加賀野菜の詰め合わせ、娘に感謝

        

   大分県は椎茸原木栽培の発祥の県なんですが、能登てまりは超ビッグな椎茸らしい。

   時期的に合わなかったそうだけれど、それでもかなり大きく肉厚な椎茸。

   生憎生シイタケを頂いたばかりだったので、勿体無いけれど乾燥シイタケにして

   後日食べる事にしました。価格もビッグ  ネットで調べてびっくり

   白赤のサツマイモはストーブの上で焼いて美味~  おじいちゃんが作っていた

   白薩摩芋が懐かしくて買ったそうな。

     源助大根、ソテーが美味しい。おでんが最高に美味しい😋

     ずんぐりむっくり だけど柔らかい。

     私のおでんは一般的なおでんとはちょっと違って、生牛肉の筋をコトコト炊いて

     薄口醤油、味醂で味付けします。

     子供の頃からの味  かんと炊き  名前の由来はわかりませんが、こってりした

     濃厚な味で、市販品ではお目にかかった事はありません。

     (以前森山未来と尾野真千子、テレビドラマ夫婦善哉の中で、カント炊きの店を
     始めた、とのセリフ 懐かしかった、蘇る味   )大阪の食べ物かな?

   加賀蓮根は、煮物、てんぷら、蓮根団子、団子を使って酢豚ならぬ酢蓮根団子。

   どれも😋  😋  😋

       超気に入ったのが  ル レクチェ

       外観はラ フランスみたいだけれど、初めて見る名前  ?????

       って思いながら食してみると、な な なんと美味しい事

       正直 ラフランスは好きではありません。

   北海道に住んでいた時、比較的安価で買えるので食べる事が多かったですが

   九州などで生産している梨はスーパーでは売って無く、

        仕方なく食べていた様な気がします。

   マンゴーに似た食感と味、でもしっかり梨の味、香りも素晴らしい。

   生産量が少なく、買いたいならばネットが良いみたい。

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り

2020-01-14 08:50:26 | 生協

19年最後の生協委員会で、手作り味醂と北九州市の郷土料理を

作ることになりました。

 

   生協の理念の一つに、組合員同士で助け合うと言うのがあり

   お互いに教えあうのも大切な活動です。

私は勿論、他の方々も初めての経験なので、色々な質問が飛び交い

何んとか仕込みが完了。半年から一年寝かせると、出来上がるらしい。

確認するためにも、一年後元気でいられるように頑張りま~す。

 

   北九州市出身の私は、小さい頃から青魚を使ったおかずを食べていたのだけれど、

   父の大好物の糠味噌炊きは苦手でした。  大人の味。

   しかし、年を取るにつれ何故か恋しくなるのは何とも不思議な現象です

   母は、宮崎県出身だったけれど、糠床作りはとても上手で

   すごい拘りを持って糠床を育てていました。

        年間行事を策定する時に出されたサバの糠味噌炊き。

   その為に10か月程かけて糠床を作り続けました。

   中に入れる物は、唐辛子、昆布、乾燥シイタケの粉、生姜、山椒の実、が主で

   色んな野菜を入れ、毎日かき混ぜる事で美味しい床が出来上がります。

   糠炊きを美味しく作れるかのコツは、美味しい糠床が有るか?ですね。

             
 ①coop商品、鶏団子スープに白菜を入れて温かい汁物完成。

 ②水、醬油、味醂、生姜で生青魚を8割方煮て糠味噌を投入、全体にからめて出来上がり。

 私たちの委員会に参加している方たちは、皆さん料理上手で

 豪華な物ではなく日常的に食べられる常備菜を差し入れしてくれます。

 そこで、作り方等の情報交換ができ、レパートリーが増え食材の無駄が解消されて

 とても役に立っています。

    今回は大根と人参の酢の物、自家乾燥した切り干し大根の煮物、野菜くずの漬物

    秋らしく柿、栗の渋皮煮でした。

    今回も大変お世話になり、ご馳走様でした。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする