畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

箪笥の肥やし復活!

2011-11-29 20:46:57 | 日記

            

     友人の息子さんの結婚披露宴に着ていこうと

     結構頑張って作った物です。

 

     一応本をお手本にあれこれと考えて、

     結局、結城紬に大島紬をアクセントにしてみました。
     (実は、箪笥の肥やし同然でした)

     

     下は大島で作ったのですが、着た時? だったので

     当日は黒のパンタロンにしました。

        で大島は、ゴムを入れて、もんぺにして日常着 になりました。


     頭で考えているのと、

     実際に作り合わせてみるとでは違うんだねって感じ。

        ちょっと、残念でした。 

 

 

        

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯初体験

2011-11-29 20:15:04 | 学び

        

   農家の友人から、毎年稲藁を貰うのですが、

   切るのがなかなか大変な作業で、地面に座り込んで鋏で切っていました。

 

      そこで、昔ながらの  藁切り  があると言う情報を貰い

      貸していただくことにしました。

  

   随分前夫の実家にあったのを見た事はあるのですが、

   使ったのは初めてです。

       くれぐれも手を切らないように  と何度も注意されました。

       昔から、藁切りで手や指を切り落とす事故が多くあったようです。

 

          

            結構重いし、まるで  ギロチン です。

 

          

              上から見たところ。

 

      お陰様で短時間で、わらを切る事が出来たよ~。

          
      玉葱の苗の基に切った藁を敷き、これからの寒さ対策はOK

 

      作業終了の御褒美は、もちろん温泉でした。  

  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食

2011-11-26 22:48:49 | 知恵袋

                 

  友人から   カリン  を沢山頂いたので、カリンジュースを作る事にしました。


  まず、良く洗います。  

 

  表面にワックスがかかっている様なので、ツルツルします。

  慎重に四つ割りし、種を取ってから5mm位にスライス。

     
      蜂蜜で漬けると良いそうだけれど、蜂蜜のあの甘さが余り
      好きではないので、氷砂糖&オリゴ糖に漬ける事にしました。

 

              

              3~6ヶ月で、飲めるでしょう。

 

              

     友人が渋柿採りに行こうよって言い出したので

     寒い中ヨッシャ  と頑張りました。

     私が高枝切り鋏で切ると、友人が下でキャッチです。

     何と 3m位下の川の中に入っての大奮闘です。 

        
          大変な思いをして収穫した、渋柿ですから
          一つも無駄にしたくないですね。

          へた が取れた物は、串に刺して干し、熟した物は、
          焼酎を振りかけ密封。2~3日すると食べられるでしょうか。

      
     栄養的には、干し柿の方が断然多く、又砂糖の代用にもなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR単線

2011-11-23 18:48:12 | 楽しい

   私が住む地区の鉄道は、JR久大線と言い、未だ単線なんです。

 

       娘が高校生の時は、朝6時18分発の列車で、
       日田駅まで通い、結構身近なものでした。

   私自身列車を使う事は殆ど無いのですが、
   大好きな列車が有ります。

 

       ローカル列車ならではの、のどかさで可愛いさ満開です。

 

   

       春、菜の花の緑と、黄色の中を走っているその姿は
       まるでメルヘンです(^^)

       何時も写真を撮ろうと思うのですが、なかなかシャッターチャンス
       が無くて、残念でしたが、
       昨日、杉河内駅に停まっている所に遭遇しました。

       通学、通勤用なので、一両の時が多いのですが
       この日はラッキー2両編成でした。

       赤色もありますが、この黄色の車両にしか感動はないのです。

       何故でしょうか、自分でもわかりません。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒饅頭できた!

2011-11-23 17:44:17 | おいしい

               

       蒸し上がったばかりの饅頭に、山帰来 (サンキライ、別名 さるとりいばら)
       の葉を敷き、まるでお店で売っている様な出来栄えです(^^)   

 

            

 

        先月習った甘酒饅頭を、生協の委員会で作りました。

        饅頭作りは生まれて初めてと言う方もいたし、

        お手軽に甘酒饅頭が出来るのは嬉しいと言う方が多く、
                大変にぎわいました。

 

        まず、材料の小麦粉等を混ぜ合わせ、しばし醗酵するのを待ちます。

        その日の気温でかなり違ってきますから、
                一概に何十分とは言えませんが、
40~60分は掛かるでしょう。

                       <濡れた布巾又はラップをかけておく>

 

            

 

            

  餡を包み、グラシンペーパーの上において、生地が落ち着くまで暫く休ませます。

  蒸し器で20分位蒸します。

   皮が乾き過ぎたら、霧吹きで水分を与えるとよいですよ。

 

              材料            40個分

              小麦粉           1kg
              ドライイースト       大匙2        
                           <生イーストならば、25g>
              甘酒             200ml  (裏ごししてね)
              キビ砂糖          250g
              塩              小さじ半分

              漉し餡            1kg

              敷き紙            40枚

      
    材料を全部混ぜ合わせてから、水 700ml~600ml を加えてこねる。

    水は一度に入れず、様子を見ながら加えていく。
          
<足りなければ加え、余ればそれ以は入れない>  

            耳たぶの柔らかさに、なればOK.  

 

    生イースト使用で習ったのですが、当地では生イーストが手に入らないので

    簡単に手に入るドライイーストを使いました。

 

      饅頭作りは気温と関係があるから、
       何度も挑戦するのが上達の近道でしょうね。

 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒小豆

2011-11-23 14:55:54 | 疲れた~

 

    天気の良い日を選んで、黒小豆の収穫をしました。

 

     一鞘ごとに手で採り、袋の中に入れる作業。

     中腰になったり、座ったりと結構腰が疲れます。

 

       家に持ち帰り、ザルに広げ干す作業が待っています。

   

          

    やっと、カラカラに乾いたところで、手で鞘から出す作業。

    綺麗な物ばかりではなく、虫食い、欠け、未成熟等
      一つ々目で確認しながら選別していきます。

      我ながら、 気の長い骨の折れる事。

 

   今までこの様にして豆を作った事が無く、普通にきれいになった
   豆を購入していました。
   数々の段階をふんで、ようやく消費者の元に
   届いていることが良く分かりました。感謝 感謝。

 

     実際に体験してみないと本当の事は分かりませんね~。

           実感しました。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのランチ

2011-11-21 13:15:57 | おいしい

   思いがけなく骨董屋さんで時間を使ったから、お昼時間を少し過ぎて

   しまったので、どこで食事をしょうかと思案。

 

     十何年も前から気になっていたけれど、何故か入れなかったお店があり、

     私だけかと思っていたら、友人も同じ気持ちだったので、よし 入ろうか 

     って駐車場に入ってビックリ。 裏手にあったので分からなかったのですが

     沢山の車が止めてありました。

 

   恐る恐るドアを開けて、、、、、、、

 

       70年代のアメリカを想像させるような手作り感たっぷりの店内。

       洋風メニューが主で、色々セットも出来る品揃えです。

          私は、ホワイトソースとカレーのドリアを注文。

                           

 

                      友人は定番のカレーを注文。

 

                          

                       二品共結構なボリュームです。   

                          サラダ&コーヒーのセットにしました。

        

                                        

 

     意外といっては大変失礼な、素敵で美味しいお店でした。
     常連客でもっている感じの雰囲気でした。

     カレーの味も良く、ファミレスでは出せない年期の入った
     美味しさとボリュームでした。

     又行きたいお店の一つに加わりましたね~。

   

    

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の銀杏採り

2011-11-21 12:59:50 | ペット

      由布岳から下りて来る風で、イチヨウの葉が散り始めました。

      これが最後かなって思いながら、大きな袋を持って行ったにもかかわらず、

      15個ほどしか採れませんでした。

      まァ 先週2K位採ったから当然と言えば当然ですが、、、、、、

 

      
      私の残念と思う気持ちと反対にクッキーはグランドを

      走り回って真剣嬉しそう。   

 

      一時間走り回って疲れたのでしょうか、自宅に帰ってからのワンショット

 

             あ~ァ  ちょっと走りすぎたかな~   

 

              

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染みの骨董屋さん。

2011-11-21 12:08:23 | 楽しい

     明治の父、大正の母に育てられた私は、

  昭和ながらも昔の品物(骨董品)が好きで、古物商の許可証も取りました。 

  15年程前から色んな骨董市やフリマに出掛け、

      お目当ての品物を探しまくったものです。

 

       最近はやや落ち着き、熱も冷めたようです。

    その理由は、、、、、、

             ★   欲しい物が大体揃った。

             ★   市に出る商品に魅力を感じなくなった。
                  (古民具が好きなんですが、古着物が多くなった。)
          
             ★   骨董品かガラクタか解らない物を出す店が多くなった。

             ★   骨董市そのものが少なくなった。  等々

 

    かなり前から顔なじみになっていた骨董屋さん  小郡市内 さくらさん。 

    年二度自宅でイベントをしているそうで、

    今回初めて、骨董好きな友人と訪問してみました。


        まさに宝の山。     倉庫と言われましたが金蔵です。

 

             欲しいとは思うけれど、財布と相談ですね~。

        中でも一番気に入ったのが、12段重ねの(赤漆塗り) お弁当箱でした。 
 
    値段を聞いて、  かなり迷いましたが、勇気を出して
    一回目の値切り交渉。   あ~ァ  ノックダウン。

 

    二回目、ぶらぶらと他の商品も見ながら時間稼ぎ(^^)

     在庫整理をしたいと思っていたらしく、 いいわ って商談成立。

 

 

            写真を撮りそこなったから、今度料理を乗せてアップしますね。

 


    この日は、昨日の雨の影響か肌寒く、骨董屋さんらしく
    長火鉢に炭が入っていました。

    座敷から大きな縁側を出して、商品がさりげなく置かれています。

    <見せるのも良いですが、日常品として、使うととても素敵ですよ。>

 

       色々お話をしていると、  ぜんざいを作ったから食べていきなさい 

       と、手作りのたくあんの漬物と、私好みのぜんざいをふるまって

       くれました。  甘いぜんざいと、少ししょっぱいたくあんの

       美味しかった事、さりげなく温かいおもてなしでした。

 

               

 

     

 

 

 

 

 

             

 

               

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの披露宴参加

2011-11-16 10:11:06 | 楽しい

        

 

    かれこれ15年の付き合いになる友人の一人息子さんが

      結婚することになり、13日 出席してきました。

 

           最近は天候の悪い日が多く、晴天を願っていたら

            とても気持ちの良い秋晴れに恵まれました。

 

    新郎の祖父に依る お謡い 高砂 に始まり、

      新婦が勤める会社の余興部に依るダンス、親族の方のフラダンス、

        新郎の友人達の寸劇、バンド演奏等々と、嗜好を凝らした演出に

          笑いあり、涙ありの心温まる披露宴でした。

      <新婦が勤める会社が酒造会社なので、酒、焼酎は飲み放題
        他に用事があったから、車で行きましたが、誤算でしたね。

 

    ある程度は、式場のやり方に沿わなければいけないでしょうが、

      当人と友人達が考えた事が反映されて、

         型にはまらない手作り感溢れる内容でした。

 

    形ばかりの仲人も無く、(要は本人達次第ですから) 

       新しい夫婦の門出を祝福出来たと思いました。  

 

          

   

       我が家にはまだ独身者が二名いるんです。

       縁起担ぎのつもりで、テーブルにあったお花を頂いて帰りました。

        

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒小豆で玄米炊いた。

2011-11-16 09:51:43 | おいしい

       

   先月、熟れ始めた鞘を採り、乾燥させていた黒小豆を使って
     
玄米を炊いてみました。

   薬なんか一切使っていないから、虫が食ったり実が割れたりと
     色々あるから、選別作業に時間がかかりました。

   形は、ささげ に似て、まがたま の様です。

 

      出来上がって、圧力鍋の蓋を取った時、小豆よりも濃い匂いがしました。

 

        

 

    小豆と塩は太陽の家から購入していますが、何時も使っている小豆より
      出来上がりの色が濃いような気がします。

    黒かった豆が、炊くと赤色になるなんて、
      余程アントシアニンの含有量が多いのでしょうね。 

              新井先生が薦める訳が分かりました。

   

    気のせいでしょうか、何時もの玄米ご飯より美味しく感じました。(手前味噌)

          これから二日後が楽しみです。

 

       (通常は炊いてから三日間保温ジャーの中で熟成させますが、
          元種があると、二日で良いです。殆ど追加状態なので、
             二日待ってから食べています。)

       

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い取り組み キャノン&クロネコ

2011-11-12 17:06:42 | 学び

   新しいプリンターを購入したものの、

   使い方をマスターするのに手間取り、四苦八苦。

 

     生来の節約癖から、このままゴミに出すのも勿体無く
     
念の為キャノンの修理センターに電話したところ、箱が無くてもokとの事。

     修理代も思ったほど高くなく、説明を聞いてから、
     
修理しても使えるものなら使いたいと思いました。


   当方の都合の良い時にクロネコさんが取りに来てくれるそうで、これも嬉しい。

 

       そして、いつもの方が引き取りに来てくれました。

            初めて見るケースにビックリ。

       箱の中に入れたら、風呂敷状の物で包み、エァーを抜き始め
       プリンターの型にピッタリくっつきました。 
       頑丈なベルトで固定され、車の中へ。

       ドライバーさんも始めて見ました、っと   ビックリ

   
   修理完了の電話があり、修理代の説明&配達希望日の指定。

        始め聞いた修理代、運送代、 より更に安く  、ビックリ。

 

        日曜日7時過ぎに配達に来てくれました。
        手順は逆になりますが、ま~ァ驚きです。  
        支払いは代引きでOK。  簡単でした。   

   有難う御座います  とテレビのある部屋に持って行った時、

   テレビ番組カンブリア宮殿?  でまさに クロネコとキャノンの共同取り組み
   の放送真っ最中でした。  

        なるほどね    って感じ。  
   
     システムを確立するまでには、かなりの汗と知恵が要ったようでした。 

        もっとCM流して、修理しようか? どうしようか?
        迷っている人に教えて欲しいと、感じましたね~。

  

   戻ってきたプリンターは綺麗に掃除もされ、開く所には全て、ビニールテープが
   貼られ、角が折ってあるのに感動しました。

   剝がれやすい様にとの気遣いが嬉しかったですね。

   説明書も丁寧で、解り易かったです。

 

   最近は何処の電気屋さんに行っても、買い直した方がお得ですよ  とか
   修理代高いですよ   とか言って、直ぐ新品を買わせようとしますが、
   消費者自身で、比較検討する必要があると思いました。

 

       三台になったプリンターですが、それぞれ仕様が違うので
       全然問題なく使えそうです。

 

    修理センターの対応もとても気持ち良く、
    やっぱり修理に出して良かったと、心からそう思いました。 

   

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の梅干 2

2011-11-12 16:17:23 | 学び

        梅干には、現代医学では考えられない、多くの効能があります。

      東城百合子先生の本から少し、抜粋して書いてみます。

 

    ★   梅干に熱い番茶をさし、種を残して飲み干す。
          (血行を盛んにして、老廃物出し、疲れをとる。)
          (腹痛、整腸にも良い。)
          (貧血者にも良い。)

      私の経験ですが、三年前めまいが止まらず困った時、
         一日一個の梅干を食べたら
         めまいが治りました、貧血だったようです。
         今も一日一個の梅干のお陰でしょうか、めまいは全然ありません。

 

    ★   熱い番茶に自然醸造の醤油を一二滴たらして飲む。
          (疲労回復、新陳代謝を盛んにする。)
          (虚弱体質の方は、入浴前に飲むのが良い。
           番茶を薬草茶に変えても可)

 

    ★   梅干一個に、摩り下ろした生姜少々を加え、熱い番茶をさして飲む。
          (下痢、胃腸障害に効果がある。)

 

    ★   梅肉エキスは腸の一切の病気に効き、胸焼け、便秘、高血圧、
         糖尿病、心臓、肝臓、に効果あり。

 

    ★   梅干しの黒焼きはボケ防止になる。
          (黒焼きの陽で細胞が活気つき、脳の老化を防止すると考えられる。)

 

       指に刺さったとげを取る時、患部に合わせて切った、梅干を張って
       おくと、取れます。私の体験です。

       昔のお年寄りは、頭痛がする時こめかみに梅干を張ったようですが
       これも効きます。

 

   書きおおせない位の効能があります。     たかが梅干と思わずに
   一日一個の梅干をたべてみませんか。
   古い程酵素が発生しているので良いです。

   減塩とか、鰹梅とかはNO 自然製法で作ったものしか駄目ですからね。

 

    湯布院のM子さんの体験からしても、不思議な力に溢れているようです。
     彼女自身の体験を含め、
     梅干の持つ力を多くの皆さんに知って欲しいと願っています。

   梅干は勿論、紫蘇、漬け汁 まで、全部使い切る事をお勧めします。
     
       煮物、ドレッシング、等調味料として、使ってください。

 

         梅干は塩分が強いと思っている方が多いと思いますが、
         古梅の酵素が働くから、塩分を気にする事はありません。

 

        

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のお土産

2011-11-11 21:16:20 | おいしい

       

   先日買い損なった、  をちこち  

    
   42年前、上京途中で寄った名古屋の知人から頂いたのが
   始まりで、それ以来食べている 両口屋 是清 の  をちこち

   大納言と小豆そぼろが上品な甘さで、大好きです。
   佐賀の 佐賀錦 に似た感じですが、是清の方が前からあります。

 

   昔は八重洲口で全国のお土産品を買ったのですが、
   娘が東京に行ってからは、楽に手に入るようになりました。

   以前は一本売りがあったのですが、この時は、
   小包装のみだったそうです。 
  

      う~ん  美味しい     お茶と合いますね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2011-11-11 21:03:44 | うれしい

    今年は何処もかしこも、柿が豊作の様です。

 

    実生りの物は、大体裏年と表年があり、
    今年は大当たりの年らしい。

 

          友人の庭でも豊作らしく、熟々好きな私の為に
          用意してくれました。

 

     

       見かけは悪いけれど、
         木で熟した物だから、その甘さは格別です。 

       あまり美味しいから、知人に一寸お裾分け。

            ご馳走様でした。  
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする