畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

ふだん草

2008-10-30 19:57:09 | Weblog

名前の由来は解りませんが 普段あまり青物が少ない時に出回る野菜です。

最近はスーパー等でも見かける事が少なく残念な野菜です。少し肉厚で幅の広い葉っぱで 茹でておしたし、白和え、胡麻和え、味噌汁の具等使い道は沢山あり、栽培も易しいのですが作る人が減ってきたのでしょうか。

売ってなければ作るしか無いですよね~。私の好みですが、ホウレン草より美味しいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ用野菜

2008-10-30 01:08:10 | Weblog
ばさろで買った種 <色々サラダ用> を蒔いたら沢山の野菜たちが育っています。生でも良いし、茹でたり油で炒めたり 様々な料理に使えて大変有難いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島大根

2008-10-28 22:53:52 | Weblog

原鶴温泉の近くに ばさろ と言う道の駅があり ここには珍しい種が結構あります。桜島大根の種があったので買いまして今月始めに蒔きました。

葉っぱが大きくなったので間引きをしてスペースをつくりました。桜島大根は大きくなるので楽しみです。葉っぱも もったいないので 茹でてみじん切りにし、出汁を取った後のかつおと昆布といっしょに甘しょっぱく炊いてみました。

油で炒めると更に美味しいです。ちりめんじゃこや胡麻を加えると 立派なおかずとして美味しくいただけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幣立神社のお水

2008-10-26 22:37:39 | Weblog

熊本県阿蘇郡蘇陽町にある幣立神社に御参りとお水を頂きに行ってきました。
自宅から車で約3時間程かかる山あいにある神社で、大変古く 最高の神々を祀っている由緒正しい神社です。

急な坂を下った所に水が湧き出ており、この水で御飯を炊いたら事の他美味しかったです。知る人ぞ知るパワースポットで 江本勝さんの本を見ると
ここの水の結晶はお社の形をしています。

全ての生き物が生きて行くのに水は不可欠ですが、所によってかなり味に違いがあります。豊葦原瑞穂の国といわれますが、美味しい水に恵まれた日本は最高に幸せな国と思います。

美味しい水で育った稲はやはり美味しいですね。玖珠のお米は 食味ランクで 西日本で只一件 得Aに選ばれたお米です。ここのお水も大変美味しいです。山浦花香の水は大分水100選に選ばれました。

大分県は温泉が有名ですが、お水も美味しいですよ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2008-10-24 00:30:45 | Weblog

福岡県甘木市にあるキリンビールにコスモスを観に行ってきました。

平日にもかかわらず、沢山の見学人で駐車場はほぼ満車状態でした。
広大な土地の隅々まで植えられたコスモスは 様々な色と形に彩られ 時間が止まったかのような空間を作っています。

毎年三人官女で行っていますが、花を愛で お弁当を食べて 心もお腹も一杯になりました。 キリンビールさん有難う御座いますと感謝の言葉をかけ後ろ髪を曳かれつつ帰路に着きました。

庭の片隅に咲くコスモスも群生して咲くコスモスも夫々に趣があって 秋に一番ピッタリの花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁こずみ

2008-10-21 23:42:54 | Weblog

脱穀した藁を保存する方法で当地では藁こずみと呼んでいます。

牛を飼っている農家にとっては大切な藁ですが、そうではない農家はコンバインで切ってしまい田んぼに帰すようです。

稲藁は様々な農作業に必要な物で完全リサイクル品です。例えば、野菜の苗の下に敷くと雑草避けになります。燃やした灰はあく抜きに、お正月のしめ縄等、冬の牛の餌、牛舎の下敷き 数えると幾らでもあります。そして微生物の力で完全に土に返ります。

以前は100%畳の床に使われていましたが、最近は間に発泡スチロールが入っているものが多くなり需要が少なくなってきたとの事。

ほっとする秋の田園風景ですが、段々少なくなってきている様な気がします。数年前から藁こずみサミットが開かれている様ですが失くしてはならない文化ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りの後

2008-10-20 23:10:35 | Weblog
田んぼのあちこちでは稲刈りが行われ、この地方独特の掛け干しされた稲がズラッと並んでいます。逆さまに下げる事によって水分が抜け更に美味しくなるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船かずら

2008-10-18 00:48:51 | Weblog

春に一人生えした風船かずらが、沢山種をつけました。

 直径2~3mmの玉状で黒地に白いハートの模様がとても可愛いですよ。

可憐な花と可愛い実は 夏の日差し避けには最適です。

希望の方には御裾分けいたします。HPより メールで住所等お知らせ頂ければ無償にて差し上げます。(この件で頂きました情報を これ以外の事に使う事は決していたしません)

                     http://www.geocities.jp/vegita358/       

 

                          

                                           

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の贈り物 あけび

2008-10-15 21:18:45 | Weblog

友人が珍しい物を持って来てくれました。

久し振りの対面で、懐かしさ一杯でした。種と周りのゼラチン状の物を一気に口に放り込み、もごもごと口の中で種だけにして、種は飛ばします。

子供の頃どちらが遠く飛ばせるか競争した記憶がよみがえりました。
大変甘くて美味しかったです。最近は栽培しているらしくJAのスーパーでも売っていますが、やはり季節の物は天然が一番うれしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鱗湖

2008-10-11 08:38:20 | Weblog

40年近い付き合いの友人が お嫁さんを連れて湯布院に遊びに来ました。彼女は
サプライズが好きでいつも突然やってきます (福岡より)

長岡式酵素玄米をまだ食べた事のないお嫁さんに食べさせたかったとの事で、私も嬉しかったですが それ以上に 自然食の美味しさに感動した様です。

帰りのバスの時間が少しあったので お礼を兼ねて湯布院観光しました。
まず 鳥越えのハーブワールド<シーズンオフに入ったのでしょうか 閑散としてレストラン、温泉施設はクローズでした。花も全く手入れされてなく見るものはたいして無かった。トイレは汚く これで入場料を取るとは?>

気を取り直して金鱗湖の裏側にある下ん湯に行きました。途中湯の坪通りは 相変わらずで観光客が あたかも歩行者天国かの様に歩いており運転に大層注意を払はなくてはなりません。ここの温泉は混浴です!

今度来る時は事前に連絡下さいと念を押してお別れしました。秋の長閑なひと時でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸の里

2008-10-08 21:52:55 | Weblog
爽やかな風に誘われて日田の小鹿田焼きの里に行って来ました。来週民陶祭が開催されますが一足早めに訪ねてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2008-10-06 18:02:27 | Weblog

田んぼのあちこちで稲刈り機やコンバインの音が響いています。天気と相談しながらの作業は大変ですね。

            

湯布院の店の前で沢山拾いました。一般的な栗よりも
小粒ですが、当りハズレなく甘くてホッコリしてとても美味しい栗です。山に住んでいる特権でしょうか(^^)

            

  さるとりいばらと呼ばれる蔓で,お店のディスプレイーによく使われていますが最近は少なくなっており中国からの輸入品も多く出回っています。柏餅を包んだり大分では、かから饅頭と言って甘酒饅頭の下にひいて蒸しています。
青つづらふじは濃い紫色をした小さな粒が葡萄の様に付いています。これも飾りにしたり、リースの材料に使ったりしますいずれも秋ならではの植物です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫しました

2008-10-05 15:50:55 | Weblog
春に種を蒔いたカボチャが30個程採れました。
鶴首カボチャ と言う名前です。市場で見かける事は殆んど無く、直販所等で売っています。
美味しい食べ方として 首の部分は煮物、サラダが良く、膨らんだ部分は種が作られているので実は少ないです。そこを使ってスープにします。姿から想像するより
とっても美味しいカボチャです(^^)
冬至が過ぎても保存状態は良好です。機会があったらお試しあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末です

2008-10-01 00:04:36 | Weblog

暑い々と言ってたのに明日からもう10月です。

年を重ねる毎に時間の過ぎていくスピードが速く感じられる様になりました。 確実に来た道より行く道の方が短くなっています。

日々の生活の中で畑仕事から学ぶ事が沢山あり、その中でも
大地とお天道様から多くのエネルギーを頂くのがとても有難いです。自然は様々な事を教えてくれます。自然が作る物には偽物はありません しかし人間の手が加わるととんでもない物に変身します。昨年 偽 と言う言葉が取り上げられましたが 残念ながら今年にも引き継がれたようです。

安心な物を手に入れるには、信頼のおける農家さんと親しくなるか、自分で作るしかないのでしょうね~

昨日から降っている雨は今日も一日降り続き、倒れた稲が沢山見られます。
倒れた稲の刈り取りは部外者には想像もつかない厳しい作業のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする