畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

黄色い柚子の味噌漬け

2023-02-23 16:24:51 | 知恵袋

8歳年上の姉から電話があり、

今年には間に合わないけれど 柚子の味噌漬けを作ってみたいから教えて
と言う物でした。

私も作った事は無く、作り方を聞いた事はある
と言った状況でした。

そこで知人から まだ柚子があったの? ってビックリする位のタイミングで
黄色柚子と正しい作り方を知っている方を紹介していただきました。
何と私の知っている人でした。

     なるべく傷の無い綺麗な物が良いらしいです。

 味噌も手造りしているので、作り方さえ判れば毎年出来るし
 とりあえず忘れないうちに姉に電話しました。

 私の方が忘れかけていますが、味噌に味醂を加えよく混ぜて上下に味噌をのせ
 冷暗所で保存します。
 田舎のおばあちゃんは、砂糖は入れてなかった氣がする と彼女は言いましたが
 私は丁度冷蔵庫に酒粕があったので、それとザラメを少々入れて混ぜました。


 一か月からでも食べられるそうですが、一年も経つとそれは大層美味しいらしい。
 柚子のへたを取らず、熱湯に5分位沈め粗熱を取ってから水気を拭くのがポイントらしい。

 汁がたっぷり入った柚子がどのように変化していくのか興味津々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2017-03-05 16:25:01 | 知恵袋

 

先日河津桜の下見に日田市に行ったところ、

梅は丁度見頃でしたが、桜はまだまだ状態でした。

       

           

 

毎年満開の頃には、売店がオープンして、お土産なんか買って

帰るのですが、この日は何もなく、大根があるばかりでした。

 

せっかくなので大根4本買いまして¥200、安いね~(^^) 

 

帰ってみると、冷蔵庫にもっと大きな大根が1本入っていたので

乾燥させる事にしました。

 

天日乾燥が理想ですが、天気に左右されるし色が茶色になって

美しいとは言い難い物になってしまいます。

 

             

         乾燥機で50度3時間でこんな感じです。

         スライサーで切っているのでかなり薄いです。

         煮物、味噌汁の具と何でも使えるよ。

 

     

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて知りました。

2017-01-29 21:04:34 | 知恵袋

友人のFBで初めて知った事です。

ハランに花が咲くなんて、全く考えた事も有りませんでした。

 

近くの空地から移植して23年になりますが、

ハランは根で増えるとばかり思っていました。

 

   しかし、何と何と、蝸牛媒花と呼ばれ(かたつむりやナメクジによって受粉
   されるそうな)

   地面すれすれに小さな紫色の花を付けるそうです。

早速ハランの根元をかき分けて、探して見ると二、三個見つけました。

可愛い小さな花でした。感動

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い梅の力

2013-04-20 22:29:22 | 知恵袋

  青天の霹靂の様な体調不良に、自分でも何が何だか分からない状態でした。

  頭痛、吐き気、下痢と三拍子揃った、こんな状況を経験したことが無く、 

  さあどうしよう   って頭を抱えてしまいました。

 

 

      腹痛全体に効くのは、 梅肉エキス  とひらめき 生協で買い置きしていた梅肉エキスを取り出し

      黒砂糖と共にお湯で溶き、一日四回飲みました。

 

            

                    

    ベッドで休みながらも、東城先生の本を読んで今回の対症方に間違いが無いことを確信しました。

 

       お陰様で梅肉エキスが大変良く効き、トイレと縁が切れました。

      翌日、断食状態だったので、お腹に力が入らないのを除けば、ほぼ元に戻りました。

 

          一家に一瓶    梅肉エキス   ですね。  昔の人の知恵袋に脱帽です。 

          後日知人の話では、ノロウイルスだったかもしれません。経験者の症状と同じだった様です。

          先生の本では、赤痢、疫痢にも抜群の効果があるらしい。   凄いの一言です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜は(^^)

2013-01-05 15:41:09 | 知恵袋

   今年の冬は暑かったり、寒かったりと天候が不順で、暖房の調整がむつかしいです。

   原発の影響で、各電力会社とも値上げに走るらしい。

 

       一社独占だから、横暴な経営と思うのですが、  ごまめのはぎしり  でしかないので

       今年も  湯たんぽ  の出番です。  練炭火鉢の出番は まだです。

 

               

     

        子供の頃から、冷え性だったので、湯たんぽは必需品でした。

        夕食が終わって七輪の残り火で湯を沸かし、ブリキ製の湯たんぽを満タンにしてくれたのは

        二番目の姉でした。  

        母が残り毛糸でカラフルな袋を編んでくれてました。

        自分がしてもらった記憶は確かにあるのですが、他の姉妹達には湯たんぽがあったのか

        どうなのか定かではありません。

       

 

        現在はこのような物や、レンジで温められる物もでてきましたが、省エネとかエコ

        の影響でしょうか。

        電気毛布も捨てがたいですが、やはり電磁波や、電気料、乾燥の事思うと

        手は若干掛かりますが、最高の物です。

        

        反射式ストーブの上にやかんを乗せていると、就寝時間が来た頃お湯が沸き

        一石二鳥です。   これのお陰で加湿器も要りませんし、停電の心配もありません。

 

       

      

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆

2012-01-30 20:57:40 | 知恵袋

           最近豆に、凝って色んな豆を買い集めています。

       この紫花豆は、真夏に鮮やかな花を付け、見るだけでも可愛い豆です。

 

    

           

       結構大きな豆なので、出来上がりはかなり食べ甲斐があります。

       数年前宇佐のとうがらし工房にお邪魔した時、煮豆を上手に作る
       コツを習って以来、まずまず美味しく炊けています。

 

         左側が乾燥している状態、右側のお皿の中の物が炊いた物です。

         かなり大きさが違いますね。

     黒砂糖と塩で味付け、仕上げに水飴を少し加えて照りをつけて完了。

 


       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生パスタ

2011-12-07 21:45:13 | 知恵袋

     時々パスタが食べたくなり、(特に生麺)

     楽天で見つけ、早速注文しました。  

     来るのを待って、箱を開けたら、一寸残念、、、、、、、、、、

 

            

 

     ホウレン草入りはまァ良かったのですが、もう一つの方が

     結構幅広で、モチモチ感は良かったのですが、好みではなく

        どうしたもんだか考え中。

     二回目を茹でた時、閃きました。 

 

     そう、北九州発祥の 焼きうどん にしたのです。

 

       まァ パスタも同じ麺ですから、そんなに違和感は無いだろうと

       半信半疑で作ってみました。

 

        

   きしめんを、焼きうどんに した感じでしたが、意外と美味しかったですよ。

     焼きうどん のタレで 味付けですよ。  

     最近は便利になりましたね~、このソースが普通にスーパーで

     買える様になり、焼きうどん もメジャーになったと、ワクワクです。

 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食

2011-11-26 22:48:49 | 知恵袋

                 

  友人から   カリン  を沢山頂いたので、カリンジュースを作る事にしました。


  まず、良く洗います。  

 

  表面にワックスがかかっている様なので、ツルツルします。

  慎重に四つ割りし、種を取ってから5mm位にスライス。

     
      蜂蜜で漬けると良いそうだけれど、蜂蜜のあの甘さが余り
      好きではないので、氷砂糖&オリゴ糖に漬ける事にしました。

 

              

              3~6ヶ月で、飲めるでしょう。

 

              

     友人が渋柿採りに行こうよって言い出したので

     寒い中ヨッシャ  と頑張りました。

     私が高枝切り鋏で切ると、友人が下でキャッチです。

     何と 3m位下の川の中に入っての大奮闘です。 

        
          大変な思いをして収穫した、渋柿ですから
          一つも無駄にしたくないですね。

          へた が取れた物は、串に刺して干し、熟した物は、
          焼酎を振りかけ密封。2~3日すると食べられるでしょうか。

      
     栄養的には、干し柿の方が断然多く、又砂糖の代用にもなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の梅干

2011-11-06 19:56:05 | 知恵袋

            

     湯布院のM子さんから、貴重な   紫蘇(25年物)   を使った

     ひじき紫蘇ふりかけ を頂きました。  

 

       
        以前紳助社長の飯友グランプリに出た、梅の香ひじきに似た

        味ですが、 添加物を一切使っていない安心なものです。 

 

     M子さんは、長年喘息で苦しんで、湯布院への移住もドクターストップが
     
     かかった位、ひどい状況だったそうです。

 
        その彼女が、   奇跡の喘息完治   に至ったのが、  
       
      何と   梅干の力   だったのです。   

 

    朝晩梅干を食べ続け、8リットル入る梅酒瓶、二瓶食べ終わる頃に、

        喘息が治っていたそうです。  
 
    

                                


        東城先生の本にも書かれています。

        自然農法で作られた梅干が最高で、古い物程薬効が大きい。

        梅の実には、クエン酸が多く、アミグダリンも多く持っている。

        毒消しや殺菌力が強く細胞に活力を与え、カルシュウムの吸収を

        助け、腸の有効菌を育てる

        血液浄化をして疲労回復をする大切なものです。 


           梅干番茶、醤油番茶、梅しょう番茶、梅肉エキス、

           梅干の黒焼きなど、万能力を持っています。

 

 

     梅干を食べていた時は、この様な作用がある事等つゆとも知らず、

     喘息が完治してから、梅干の力に驚かされたそうです。

 

     西洋医学で治らなかった、喘息や結核が完治した不思議な力を持つ、

     日本古来の自然食、見直してみませんか。  

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の辛子漬け

2011-10-17 23:41:39 | 知恵袋

    庄内町の方から教わった物プラス知人から教わった物を

    参考にして、作ってみました。

 

            

 

     茄子 1kg  1cmの半月切りにし、  塩  120gを良く混ぜ

     重石をして、一昼夜おく。

 

     翌日、水気を絞り、   酢  120ml  を加えてよく混ぜる。
                               色が鮮やかになります。

 

     ボールに砂糖  150g~200g、  辛子粉20g、を入れて混ぜる。

 

     その中に、絞ったナスを入れ、よく混ぜ合わせる。

     仕上げに醤油少々入れる。

     密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存する。

 

    一年間漬けていた、茄子の辛子漬けを頂きましたが、

    茄子の漬物が苦手な私が、美味しく食べられました。  

 

   一年後が楽しみで、冷蔵庫の奥でお休みしていただきました。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蝋クリーム

2011-10-12 11:20:39 | 知恵袋

    生協の委員会で習ってから、常備している、蜜蝋クリームです。

 

    アトピー持ちの友人からリクエストを頂いているにもかかわらず、

    出掛ける時に忘れ、遂に在庫が無くなってしまいました。

    朝から、しっかり作りましたよ。待ってて下さいませ ませ。

 

              

           

    作り方は簡単

 
    蜜蝋         100g

    オリーブオイル   900ml <シアバターでも良いらしいけれど、手軽に
                        入手出来るオリーブオイルを使っています。>

    香りつけは好みですが、その場合は天然のハーブ精油を使用。

 

    オリーブオイルの中に蜜蝋を入れ、湯煎で溶かします。

    荒熱が取れた頃に精油を数滴落とします。

 

       たったこれだけで、皮膚に優しい、天然クリームの完成です。

 

    私は国産蜜蝋を (養蜂業者さんから直接購入)  使っていますが、

    ネットでも色々出品されていますから、試して見ませんか。

    手、唇、ひじ、かかと、顔等、肌の乾燥等で困っている方、

    無添加ですから、安心して使えます、お勧めですよ。        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いで缶を冷やしたい時

2011-09-18 21:40:25 | 知恵袋

        夕食時、炭酸飲料を欲しがる息子の為に、いつも冷蔵庫に

      常備しているのですが、 あっ 無い と言う事が時折あります。

 

      忙しいとつい、先送りになって、困った事になります。

 

     数年前、友人から教えてもらった、急いで缶物を冷やす方法です。

 

 

                                             

              金物なら、何でもOK.  

     水と氷を入れて、コロコロと回すだけなんです。 

    5分もすると、あ~ァ不思議  冷たい飲み物に変身。

        一時期冷やす器具が流行りましたが、これなら只ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯二度目の挑戦

2011-06-17 21:49:34 | 知恵袋

              

 

       今日、揉んだ紫蘇の葉を入れた梅干です。  

 

        今から23年前、夫が採って来た梅を使って、梅干を作ったのですが
           全然美味しくなくて、けちょんけちょんに悪口を言われ、それ以来、トラウマになっていた
             梅干作りです。

 

       今まで、梅干は実家から貰って来るか、漬け上手な友人を褒め殺し、頂く物と決めていました。

 

           由布院のM子さんが、今年は一緒に作りましょうと誘ってくれたので、
            一念発起、頑張りま~す。

 

       我が家の紫蘇は、漬けるにはまだまだ未熟なので、購入した紫蘇を使いました。

           このまま、土用まで置いて、三日三晩土用干しすると完成の予定です。

 

       失敗が恐かったので、塩を多めにしたので、少し塩っ辛いかも。
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は万病の薬  ①

2011-06-12 21:16:16 | 知恵袋

                 ここ数日は大雨で、農作業も万事休すです。  

           各地で大雨洪水注意報が発令され、田植えをしたばかりの田んぼでは、
              早苗の姿が見えない程水が溢れています。

 

 

                6月になると、梅の収穫が始まり、梅を使った保存食の準備が始まります。


                      


             昨年は体調不良の為、作れなかった 梅酢味噌。      今年は気合が入ってます。(^^)  
        
                ビンに、  味噌&氷砂糖&熟梅  の順に重ねて入れます。

                   これは、一週間経った状態です。  
                   梅からエキスが出てきて味噌と氷砂糖を、溶かしはじめたところです。

 

            3~6ヶ月で 完全に溶け合い、使用可能になります。  

                < 完熟梅を使うと、果肉まで溶け合い更に美味しくなります。
                      残るのは種だけになり、エコです。>  

 

 

              ここで、ワンポイント

                    出来上がったら、梅を全て引き上げ、醸造酢を1割加えます、そうする事で
                    梅酢とのバランスが取れるようです。

 


            酢味噌料理全般に使え、冷蔵庫で保存すると2年は美味しく使えます。

                     今の季節にしか手に入らない食材です、一度試してみませんか。

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成

2011-06-11 16:05:55 | 知恵袋

             漬けてから二年半になる  かりん  の  シロップ漬けの蓋を開けました。

 

                  気にはなっていたのだけれど、なかなか開けられなくて
               

                      

 

                ビンから出したものは、硬くて、とてもジャムに出来る代物ではありませんでした。

                        流石の私でも、活用したい意欲がわかず、さようならしました。

 

                          

                          

 

                カリン3個&氷砂糖300gだったとおもいますが、
                全体で800ml位のシロップが出来上がりました。

 

         カリンジュースの効能        (  ジュースを水orお湯で割って飲む。 )

         ★  気管支炎、風邪、熱、疲労回復、咳止め、

 

               のど飴に  カリン入り  が有るのもこの様な理由があるのですね。 

 

 

 

                  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする