畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

昨年一番人気のグッズ

2014-05-01 20:43:51 | 楽しい

  毎年日田市内の学校の蚤の市にでかけるのが、夏の楽しみの一つです。

 

     この小学校は昨年まで、新築工事があっていたのでお休みでした。

     なので、今回は気合が入ってました。    お互いに。

 

           

     校庭では父兄に依るバザーがあり、一番売れ筋がうどんとカレーです。

     うどんは市内のうどん屋さんが何から何まで用意してくれます。

     なのでプロの味です。  

     後ろの席では欧米人らしき若者が上手に、うどんを食していました。

 

            そして、いよいよ蚤の市の会場がオープンしました。

            走らないで  と何度もマイクで言っていますが、

            おばさん達には馬耳東風の様。

 

 

                      

 

       生協のカタログで見つけ、買おうかどうしょうか  迷っていた

       かき揚げが上手に出来る物を発見。

       丸亀製麺のお店でも、実際使っていました。

       何方も手を出さないので、安心して、¥100で買いました。

       カタログでは確か  1480円位したと思います。ラッキー

 

          新玉葱のかき揚げなんて、とっても上手く揚がるんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の豆乳

2014-05-01 20:30:42 | 頑張れ!

   私の主食は、長岡式酵素玄米なんですが、病気持ちの友人の為

   炊いてから三日経った物を御裾分けしています。 

 

      胃にもたれることも無く、美味しい上にお通じも良いので、

      胃腸の悪い彼には合っている様です。

 

   食べられるまでには、様々な工程があるのを分かってくれているから

   お返しにお豆腐や揚げ、豆乳を下さいます。

 

      この日も豆乳を頂いたので、自分でお豆腐を作ってみました。

 

 

            

     豆乳を温め、温度をしっかり見ながら、以前東急ハンズで買った

     にがり を加え完成です。

 

            出来立ての豆腐は温かく、フワフワ   美味しいです。

            流石お豆腐屋さんの豆乳です。

 

     そのまま冷蔵庫に入れて置くと、にがりを入れなくても

     豆腐になる、濃さです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする