観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「保険」「相続」「医者の給与」「国民年金」を考察する予定。

HPVワクチン騒動再び

2022-10-23 22:57:24 | 厚生労働
日本は安易に世論に流され易い(軽い)ところがあるように思われ、かつて反ワクチン運動に世論が煽られたことにより、世界標準のHPVワクチンの接種の風当たりが強まり、子宮頸がんの蔓延を許したという苦い過去があります(最近、政府がHPVワクチン推奨に再び舵を切りましたが、騒動の影響から回復したと言える訳ではありません)。

最近、オミクロン株の弱毒化によって、反ワクチンに勢いが出てきたことを懸念しています。HPVワクチン騒動再びにならなければいいですけどね・・・。専門家が声を上げ、マスコミが悪乗りせず、良識的な世論がそれを後押ししなければ、世論は前後関係と因果関係を取り違えるデマの毒牙にかかり得るのでしょう。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BA.5用待ちの接種控え? (管理人)
2022-10-30 23:16:44
新ワクチン、接種率4% 開始1カ月…流行小康状態、危機感薄く(https://www.sankei.com/article/20221029-WRWQGCHROJPB3FQLPHN2YTHYVA/ 産経 2022/10/29)>オミクロン株の「BA・5」対応品の選択肢が広がるのを待つ「接種控え」が起きたことが、伸び悩みの原因と政府関係者はみている・・・本当にBA.5用待ちの接種控えが伸び悩みの原因であるならば、BA.1用をもったいないと言わず、さっさとBA.5用を打つように指導すれば、接種率の劇的な向上が認められるでしょう。BA.5待ちの接種控えはスケープゴートのように思われ、そんなものは(大して)起きていないというか、オミクロンに危機感が薄いこれまでの政府対応・ネット世論の危機感の無さ(緩和政策)が伸び悩みの真の原因では?政府もネット世論もBA.5用を推奨なんかしてませんし、今の停滞をBA.5用待ちの接種控えのせいにするのは無理があると思うんですよね。
返信する
4回目接種、高齢者等に限りましたよね? (管理人)
2022-10-31 15:36:34
 ワクチンの接種控えに関して言えば、4回目接種を限定的に行ったこと、子供への接種の承認が遅れたことが普通に原因だと思いますよ。若い人に発熱が多いとか、旧型は子供は感染しにくかったという避けられない事情もあるかもしれません。いずれにせよ、政府こそ自分の言動の責任を真摯に見つめるべきですね。オミクロンBA.5用はそれなりに人気のようですから、これから接種率向上に向けて政府等が努力すればいいだけの話です。
返信する
予防接種健康被害救済制度が悪用されている? (管理人)
2022-10-31 21:47:44
新型コロナワクチン健康被害の審査滞留か 申請4千人超で審査未了率75%に 被害認定は920人(https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20220913-00314865 yahooニュース 9/13(火))・・・接種当初や治験では大きな問題になっていかなかったのにおかしいですね・・・。HPVワクチン騒動で味をしめた一部の弁護士等が煽って予防接種健康被害救済制度が悪用されているような気はします。被害者は救済されていいと思いますが、制度の暴走もあるのでは?
返信する
早くBA.5用を打って (管理人)
2022-11-04 11:33:50
日本はアメリカと同じくBA.5が主流なんですから、普通にアメリカで日本で主流のBA.5系統の割合が低下し、(BA.5から発展した)BQ.1とBQ1.1の割合が増加しており、次に日本で流行る型はこれだと今頃言われているようです。判断が遅いと思いますが、だからアメリカを参考にBA.5用を打てば良い訳でしょう。BA.1用をもったいないと拘っている場合ではないのでは?一々エビデンスを整えていたら間に合わないこともあるでしょう。そういうところだと思います。それとこういうのは日本で今流行っている型が一番重要です。又BA.5用の効果があるとかないとか調べているようですが、流行が終わってから効果が判明してもしょうがありません。BA.5用だからBA.5に効果があると信じてさっさと打ってしまうべきです。インフルと同じです。BA.1用なんて今更調べられもしません。厚労省や専門家の面子なんてどうでもいいとまでは言いませんが、命の方が大事でしょう。早くBA.5用を打つことです。BQ1.1にBA.5用の効果が不十分という実験結果もあるようですが、何も打たないよりマシ、従来用ワクチンを打つよりマシ、BA.1用ワクチンを打つよりマシと考えた方がいいとも思います(エビデンスを整えている場合ではありません)。
返信する
B類疾病の予防接種 (管理人)
2022-11-08 16:44:18
コロナワクチンの特例臨時接種の期限は来年3月末なので、コロナワクチンの有料化はいずれ来る議論だという指摘があります。順当ならコロナは予防接種法のインフルと同じ個人予防に重点を置いたB類(二類)疾病になるんでしょうけど、国はインフルを含めたB類疾病の予防接種をより推奨した方がいい気はしますね。緩和をつきつめるとアメリカみたいに呼吸器系疾患で大量の死者が出そうです。
返信する
広く安く安定的な医療へのアクセスを目指して (管理人)
2022-11-16 19:51:39
コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 尾身茂会長(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15B8Y0V11C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1668518791 日経 2022年11月15日)>医療費の公費負担のあり方が論点になる・・・国民皆保険は日本が誇りにしていいシステムだと思います。医療費の公費負担が議論になるのは分かりますが、広く安く医療にアクセスできるようにはしてほしいですね(感染症の拡大で安定的なアクセスが阻害されないよう注意する必要もあるでしょう)。
返信する
今の致死率なら (管理人)
2022-11-16 20:11:49
インフルを診れる病院は(ワクチン前提で今の致死率なら)コロナも診ればいいような気はしますね。(ワクチンを広く打ってもらうことはその維持に必要かもしれませんが)今の致死率なら、必要な病床はそうは多くないかもしれません。ただし医療崩壊なしの前提なら緊急時の行動制限の可能性は残るかと。
返信する
波の定義とは (管理人)
2022-11-16 21:18:00
新型コロナ“新たな波が始まった” 日本医師会常任理事(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893461000.html NHK 2022年11月16日)>波の定義は明確に決まっていないが、新たな波が始まったと捉えざるをえないのではないか。・・・波の定義は難しいですが、「第8波」がこのままピークアウトしたら波としての規模が足りないように思えるのでは?つまり波の認定は最終的な規模によると思われます。まぁ空振りに終わっても波認定されれば、波として認識されるのかもしれませんがね(第一波が今らか見てさざ波で波認定されたように)。またピークを予想するのも難しいですが、北海道なんかは医療崩壊必至だと思います。地域によるのでは?(全国紙・全国放送は東京中心の波認定でいいのかもしれませんが、北海道は日本の一部であって、状況に応じて必要な対策はするべきだと思います)またするべき対策も弊害があって、比較的少ないワクチンは兎も角、行動制限は医療崩壊の見込みでないと正当化できないかもしれません。つまり(ロックダウンに類する)行動制限は早く打てばそれでいいというものではありません。専門家が振り返って基準を考えてみるのもいいのではないでしょうか。
返信する
福島雅典氏の論文 (管理人)
2022-11-26 12:28:29
Vol.49, No.3, Feb. 2022 第12回 日本製薬医学会 年次大会「製薬医学の新しい様式」 論説:COVID-19ワクチン接種後の死亡と薬剤疫学的評価の概要 全国民ベースの概観と提案福島雅典 平井由里子 中谷英仁 西村勉(http://cont.o.oo7.jp/49_3/49_3contents.html)・・・反ワクチンかなと思って「HPVワクチン 福島雅典」で検索したら出てきました。「名古屋市子宮頸がん予防接種調査」の論文と一緒に報告されていたようです。見ての通り、自分は反ワクチンではありませんが、ワクチン反対派の活動を警戒しているので(最近動画で評価さがあるようなので)、ここに挙げておきます。
返信する
熱中症? (管理人)
2022-12-17 00:29:04
ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能”(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/133973?display=1)>血液が凝固した跡がある・・・熱中症じゃないかと思うのですが。入浴時の死亡が高齢者に多いことは良く知られていますが、最近はヒートショックではなく熱中症説が強いようです。子供でも熱中症には良くなりますし、熱中症で溺死は有り得る考え方ではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿