実は昨夜、寝てないんです
近所の学生が友達を呼んで騒いでたのがうるさくて……さすがに我慢の限界
思わず窓をガタガタ、うるさいっ
と怒鳴ること2回……結局、明け方まで騒ぎは続いて一睡もできませんでした。こうなると黙ってられないじい、その部屋を管理してる不動産屋さんに電話しましたよ
明らかにじい家が言ってるのが分かりそうだったんですけど、繰り返されるとたまりませんから。
幸い
仕事は朝からヒマしてたので助かりましたわ。とりあえず座ってればOK
な状況だったので。で、こういう日はホームページの更新が増えたり、ブログが派手になってきたり……作成したものは今夜中にアップしようとは思ってるので気が向いたら覗いてみてくださいませ
仕事はヒマなんですけど、内野的スケジュールは暇がありません
テレビ情報がいっぱいアップされてるし、勘助日記にヨリモ更新。嬉しい悲鳴をあげてます。
勘助日記、今回は乗馬シーンの撮影風景。林の中を駆け抜ける勘助サマ、めちゃめちゃカッコイイ~~

仕官後はどんどんかっこ良くなっていく感じですね

でも、もう少しで見れなくなるであろうボロボロ勘助サマも何気に好きなんですよね
う~~ん、どっちも捨てがたい……贅沢な悩みだ
でも、内野さんはカッコイイだけじゃないところがこれまた良くって、最後に話そうとした瞬間に馬がブルルルル~って
「馬の勝ち by 勘助」って文字が可愛かった
ヨリモの方は、浜本監督&山本一力さんについて。浜本監督のこと、いきなり「白い髪の人がやってくる!!」って……
お茶目なうっちー全開って感じでしたけど、監督も一力さんも素敵な方のようで……一力さんとは「長屋の文化」についてお話されたってことでしたけど、それって「オール讀物」の時の鼎談のことかな
内容はその時のお話と同じでしたけど、淡々としていて、でも、きちんと自分の言葉でおっしゃってるな~と感じるような文面が、内野さんのお人柄を表しているようで素敵だなぁ

と思いました。南禅寺の湯豆腐を食されたってことなんですけど、じいが思ってる場所と同じなのかな??原作を読んで映画を見て、じいの中で豆腐ブームが起きてるんですよね
何だか京都に行きたくなってきたっ




幸い




勘助日記、今回は乗馬シーンの撮影風景。林の中を駆け抜ける勘助サマ、めちゃめちゃカッコイイ~~










ヨリモの方は、浜本監督&山本一力さんについて。浜本監督のこと、いきなり「白い髪の人がやってくる!!」って……






