じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

9/24 読売新聞夕刊(東京本社版)インタビュー掲載
9/26 週刊文春CINEMA!2024秋号(文春ムック)
9/27 男の隠れ家11月号(三栄)
9/28 LDK11月号(晋遊舎)
9/30 13:05~ NHKラジオ第一「まんまる」出演
10/3 八犬伝ジャパンプレミア
   映画『八犬伝』オフィシャルBOOK(KADOKAWA)
10/7 週刊ポスト10/18・25号(小学館)
10/11 8:15~ NHK総合「あさイチ プレミアムトーク」出演
10/13 7:30~10:25 日本テレビ「シューイチ」出演

10/14~26 芭蕉通夜舟 東京公演
 ≪地方公演≫
  10/29 群馬 11/2 宮城 11/12 岩手 11/16 兵庫 11/17 丹波篠山 11/23~24 名古屋 11/30 大阪

10/16 モノマガジン11/2号(ワールド・フォト・プレス)
    DIME12月号(小学館)
10/19 Cut11月号(ロッキングオン)
10/21 FLIX12月号(ビジネス社)
10/24 STEPPIN' OUT! WINTER 2024(幻冬舎)
10/25  映画「八犬伝」公開
10/26 八犬伝 公開記念舞台挨拶(全国中継あり)
11/22 映画「アングリースクワッド」公開

風林火山 第12回「勘助仕官」(+ヨリモ更新)

2007-03-27 23:36:17 | 風林火山
遅ればせながら……風林火山の感想。今回より原作の部分に突入でございますぅ~~ 勘助サマの雰囲気もガラリと変わったし、晴信ちゃん…っていうのは失礼な程いつの間にか立派なお屋方様になってるし……話の方もオリジナルと原作を巧い感じに繋いだなぁ~って唸らせていただきました。あと、ツッコミどころ満載で楽しめたのもあったし。。。相変わらずの濃厚な45分でした。

そうなんですよ~~大森脚本、本当に上手い 冒頭の勘助サマと青木大膳のやりとり、原作ではこの怪しげな場面から始まるので謎めいた雰囲気なんですけど、大河ではオリジナル部分で登場人物の内面や生い立ち、今の状況になるまでの物語が語られているのであれこれ考えずに無理なく物語の展開についていけるなぁ~と思いました。あと、勘助サマと晴信の再会シーン 原作だと「会ったことがある」という設定はないので、晴信が勘助に惹かれた理由がはっきりと書かれてはいないんですけど(理屈ではなくって勘助の人間像に惹かれたっぽい感じはしましたが…by じい)、今回の大河では「最悪の状況での初対面」に「海ノ口城での戦いでの再会」という前段階がうま~~く絡ませてあるんですよね。で、互いに繋がり合う運命だったのがよ~~く分かる。まさに「赤い糸」…なんちゃって いよいよ始まったって感じですね~~天下を目指しての二人三脚~~

荒れ寺住まいのシーン、まさに原作どおり って、まぁ、当たり前ですけど、じいが本を読んで思ってたイメージとは少し違ってました。もっとオドロオドロシイ雰囲気かなぁ~と思ってたんですけどそんな感じでもなくて……ただね~~冒頭から青木大膳は笑わせてくれちゃいました。今川へ推挙するという約束をしたのにって勘助サマに毒づく大膳が「わしがいなかったらお前は信虎に切られてた」って 恩があるんだから推挙しろって???あのさぁ~~信虎との対決シーン、空気を読んでなくて勝手に斬りかかったのはお前だよ、お前 相変わらずのおバカさんっぷり、呆れるのを通り越して感心しちゃいました(笑)

ここでの勘助サマ、今までと雰囲気が違いましたねぇ~~ミツと会う前の闇を背負った勘助サマに戻ったような??いえいえ、それとは違うんですよね。確かに、すっごく怖い感じなんだけど、オリジナル部分で人物像がしっかり描かれているのでただただ怖い!っていいうわけではないし、憎むべき存在でもないんですよ。野望に満ちた目の中に前向きな明るさも感じるし、武田家を求めた勘助サマの思いも伝わってきて……正直、明るくて時には守ってあげたくなっちゃうような勘助サマ→暗くて近寄りがたい(+ちょいとジジイになった?)勘助サマに変わっちゃったことに戸惑いを感じたんですけど、でも、それだけじゃなくて……生きることの意味とでもいうのかな??板垣に命がけで仕官を願い出るところ、謀?本心??じいは両方あったと思うんですよね。だから切なさも感じちゃって胸がキュンとなってしまいました。

晴信の方は、あらあら暫く見ないうちに 立派になりましたなぁ~~家督相続のシーンで出てきた楯無しの鎧&御旗、鎧の方は公開されてなかったのでレプリカしかみてないんですけど、御旗は甲府に行った時に見てきました。「あの時のってこういう時に使われてたんだ~」と理解できて勝手に嬉しくなってしまって……勉強のし甲斐もあるというものだわ っていうか、勘助サマのためじゃないと日本史なんてやってられません で、晴信さん、今回から落ち着いた雰囲気になってて、声の出し方も違ってました。これ、亀治郎さんもインタビューでおっしゃってましたけど、声の高低で年齢の違いを表現したいとのことでした。でも、声だけじゃなくて醸し出す雰囲気もガラリと変わっていたので凄いなぁ~~と思いました。しかも悔しいけれど、かっこいいじゃないですかぁぁ~~武田家重臣の中でつっこまれる勘助サマをちゃんと守ってくださるなんて……なんてイイ殿なんでしょう~~ イイとこ取りじゃん!と思わないわけじゃないけれど、勘助サマによくしてくださる方には感謝感謝でございますぅ←超勝手な言い分

いい人といえば……庵原親子もそうですよね。勘助サマの生活の面倒を見てくださったんですから。庵原のオジサマ、花倉の乱の時は「褒美がなかった~」なんてちょいとすねた姿が可愛かったんですけど ホント、良い方ですよね。「お前ももう年だけど遅くはない。存分にやれ」って気持ちよく送り出してくださって……之政殿は相変わらずって感じ 勘助サマの仕官がなんで叶ったのか、「分かった」っていきなり“明るく”言っちゃうのに数分後には「やっぱり分からん」って。。。最後まで笑わせていただきました

で、甲斐に向かう勘助サマ……フェロモンむんむん のシーンが続きます。腐女子必見 勘助サマの入浴シーン。ちゃんと体にも傷メイクが施してあるんですね~~って、それはどうでも良くって、くつろぐ勘助サマの表情には癒されました。しかも萌え~~し放題 スミマセン、完全に壊れとります ここで歌ってた農作業の歌 歌い方が、メタマクでランディ夫人の前で歌った「魔女の予言」に似てると思ったのは気のせいか で、萌え萌えシーンは続きまして…その日お泊りした地侍の家で会った少年とのお戯れ この少年、美男子と評判だったという後の香坂弾正なんですけど、顎を掴んで顔を近づけて、そのまま……きゃは~~そのまま……しちゃ…う ってのはないですね。失礼しました このシーン、魔女じゃない方のブログの感想で凄いものを見たって驚いたってがあったんですけど、一般の方にはそうですよね~~じいはそのままブチュ~~っていっちゃったアノ舞台の免疫があるので大丈夫、ん?むしろ残念??なんて不届きなことを想像してましたけどね。スミマセン、完全に脱線です。。。ただ、その後のシーンはイイですね~~ 晴信、正装を用意して待っててくださるなんて泣かせるじゃないですか そんな晴信の心を受け取った勘助サマ、この人なら間違いない!って確信した&素直に嬉しい感情を出しているウルウルおめめ……じいも自分のことのように嬉しかった

晴信との2度目の再会 ここでもツッコミ 勘助サマ、胸元開きすぎです。。。お腹の方まで見えそうなのがじい的には気になって仕方ない しかも髪がちゃんと綺麗にまとめられてるぅ~~今川家の時とは大違い 勘助サマも学んだのか??それとも本気モードだったから???本命の時には明らかに違う姿勢(勝手にそう思ってるだけですけど)、素直すぎて何だかカワイイ でも勘助サマと晴信、お互いにないものが相手にあることを認めてる感じだし、これで由布姫が出てきて面白い繋がりが強く広くなって……二人の絡み、考えるだけで今からゾクゾクしてきますなぁ~~

**********

ここからはがらりと変えて、ヨリモの話。今回は原作の映像化について。原作ありの作品って、既に一つの世界が「出来上がっているから、僕も映像化する意味や原作が大事にしているエキスを良く考えて取り組んでいる」とのこと。そうなんですよね~~原作を読んでると自分の考えやこだわりで場面や人物像を作ってしまうから、じいは原作ありの作品はあまり映像にしてほしくないんですよね 逆に、映像を知った後に原作は読めないこともあるというか……器用な頭と心を持ち合わせていないじいは、原作or映像のどらか一方しか受け入れられないことが多くて……でも、内野さんって行間までも演じられる方なんですよね だから映像だけ見ていても本を読んでいるような感覚になることもあるし、逆に演じられるモノの方が深くて活字で「○○だった」と言葉で断定する方が邪魔になることもある。。。ホント、凄い役者さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする