今日の昼休み、コンビニで雑誌のぴあを立ち読みしてたら、山口百恵さんを物語にしたミュージカル「プレイバックⅡ」(でしたよね?!)のことが載ってて、劇中で歌われる数々のヒット曲ということで、「曼樹沙華」「ロックンロール・ウィドー」を発見
その瞬間、じいの魂はどこに飛んでいったかというと……はい、内野さんのライブです
で、もちろん……萌え~~


今更ながらですけど、火曜日のプロジェクトXでベルばらをやっていましたね
随分タイミングがいいというか……ま、発売日に即完売する公演だから宣伝の必要もないし、そもそもNHKなので宣伝できませんけどね
で、番組の中で気になったのがこれ!おなじみの「~だった」っていうナレーションの中で、「宝塚の女優」って言い方をしてましたけど、生徒さんですよね
じいは熱烈なファンというわけじゃないけど、ちょいと引っかかったかな
じいにとってはエリザのゾフィー様でおなじみの初風諄さん、初代マリー・アントワネットだったんですよね。歌声も素敵
エリザの時の貫禄ある歌声とは違って、可憐で高い声がこれまた素晴らしくて……煌びやかな衣装をまとわれた姿も綺麗だったし。
初演&再演のベルばらの映像が出てきましたけど、ちょいと心配になってきたことが……来年のベルばら、じいの観劇予定に入ってるんですけど、もしかしたらついていけないかも
と一抹の不安が
演出も変化してくると思うし、30年前と現在では一概に比較できないけれど、こってりした(しすぎる?)愛の調べ、セリフの多さ等など大丈夫かなぁ~~エリザのビデオを見た時のように画面にひきつけられるっていうのがなくて
まぁ、見に行く前からあれこれいっても仕方ない
夢の世界を見せてくれるという意味では期待に応えてくれる宝塚ですから、楽しみにしてますよ





今更ながらですけど、火曜日のプロジェクトXでベルばらをやっていましたね




じいにとってはエリザのゾフィー様でおなじみの初風諄さん、初代マリー・アントワネットだったんですよね。歌声も素敵

初演&再演のベルばらの映像が出てきましたけど、ちょいと心配になってきたことが……来年のベルばら、じいの観劇予定に入ってるんですけど、もしかしたらついていけないかも




