じい、地デジデビューですぅ
やっとのことで液晶テレビ&DVDを設置
デジタル放送の出入力の仕組みが分からなくて苦戦しましたわ。ちょっとしたパソですね~~ま、スカパーも外部出力でDVDに繋がってくれたので一安心
メタマクDVDで操作をちょっとだけ練習したんですけど、やっぱり綺麗ですね~~いままではプレステ2再生→パソで録画・再生(ちょっとだけ昇格
)だったので、今までの不便が嘘のようで……地デジも超綺麗でデータ放送受信もできちゃうので、用もないのに天気予報とか見ては感動してます
ただね~~取説は分厚いし、リモコンにはたくさんボタンがあるし、新手のイジメ
なんて言いたくなるような。。。でも、頑張らないとっ
全ては内野さんのため
←最近の口ぐせ??っていうか、全てこれで片付けちゃう??
で、その内野さんですけど……功名の後の風林予告、素敵でしたね~~

流鏑馬姿の勘助サマ、ワイルドにこちら向きに迫ってくるぅ~~

最後のミツを抱きしめる内野さんの目と手、勘助の心模様が現れていたような???前後を見ないことには何とも言えないけれど、何らかの意味は伝わっているように思うんですよね。しかも、勘助サマが泣いてた~~~もうぅぅ勘弁
って感じですよ。じいは内野さんの泣きに弱いんですから。ずっしり感間違いなしだわ。。。あと、噂に聞いてた「疾きこと~」っていう風林火山の朗読、来ましたね~~
内野さんが、というよりは勘助サマが語ってるような感じ。勘助という男の生き様、心がにじみ出てるわ
来年1月7日ですか……待ちきれないなぁ
内野さん絡みの嬉しいことは更に続き、カレンダーがやっとのことで届きました。今年は白い表紙……去年と比べてアップの写真が少ないのは淋しいような
でも、いっそう落ち着いてシックでいい感じです
じいのお気に入りは6月
馬になりたいですぅ~
7月はカワイイ手が好きだし、じいの誕生日の11月も好きな写真なので嬉しいですね。10月も大人な感じでメロメロだし、12月は意味不明だけど(失礼っ
)好きだし……って、結局は全部イイ
ってことなんですけどね(笑)
ただね~~ちょっとだけ言わせて
モノトーン写真を絵画調に処理した上に目の粗い紙を使うと雑な感じに見えるんですよ。去年みたいなツルツルした紙を使うか、今回の紙質に合うような画像処理を施すのをやった方が良かったんじゃないかと思ったんですけど、どうなんでしょうね???
来週は雑誌祭りですね。テレビ雑誌が目白押し。「風林火山」も本格始動
そして、スカパーのインタビューもあり……それまでにDVD録画を練習しなくちゃ









で、その内野さんですけど……功名の後の風林予告、素敵でしたね~~










内野さん絡みの嬉しいことは更に続き、カレンダーがやっとのことで届きました。今年は白い表紙……去年と比べてアップの写真が少ないのは淋しいような






ただね~~ちょっとだけ言わせて

来週は雑誌祭りですね。テレビ雑誌が目白押し。「風林火山」も本格始動

