goo blog サービス終了のお知らせ 

じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

久しぶりの勘助サマ

2006-10-15 23:54:46 | 風林火山
今朝はヅカ公演のチケ争奪戦に参戦。ちょいと出遅れてしまい撃沈でした さすが東京、激戦ですねぇ~~大劇場は残ってるみたいですけど、さすがに遠征は……

そういうわけで、ふてくされて……っていうのは冗談家にじっとしてるのもつまんないので都内にお出かけ~~ジーンズを買う予定だったのがブーツを買ってしまいました。今年は茶色のかっこかわいいブーツが欲しかったので気に入ったのが見つかって良かったですぅ~ ちょいと予算オーバーだったんですけど、チケ代を上乗せしたと思えば←根本的に何かが間違ってる気が……でも、そこのメーカーって足が綺麗に見えるし履きやすいんですよ。お値段が他メーカーの1.5~2倍のがツライところですが

さてさて、昨日の岩手ロケの模様、早速地元の新聞(岩手日報)に掲載されてました。午前中にチェックした時は写真もあったんですけど、なぜか今は引っ込められてるぅぅ~~ 内野さん、衣装は今までのボロ着(失礼!)と一緒っぽいんですけど、眼帯は布じゃなくて眼帯っぽい形のものをされていました。で、で、で 視線がめちゃめちゃワイルドで鋭くて素敵なんですよ 撮影のカメラ、アップで撮ってた感じだったので、放送された日にはじいは卒倒すること間違いなし きゃは~~あんな目で見つめられたらドキドキなんてものじゃないですよ 瞬殺……か

久々に勘助サマ@内野さんのお姿を拝見して心が潤いました 罪な視線だけで食事2・3回分は要らないわ~~

風林火山祭りがじわじわと…

2006-10-13 23:47:57 | 風林火山
さっきまで「セーラー服と機関銃」を見てました。ドラマのキャストも悪くはないですね~~何だか久々に映画版の方が見たくなってきたような それにしても堤真一さん……かっこよかったかも ちょっと浮気しそうになっ…た……か

いえいえ、一途なじいはそんなことはしません。内野さん一筋 「風林火山」祭りも迫ってきてまっす 公式サイトが更新されてて、雑誌情報&携帯サイトの案内が出てました。12月20日(予定)に風林火山特集の雑誌3冊ですか。。。ムック本っぽいので1日で3冊一気に買うのは大変ですね~~ じい、その辺りは遠征予定が入っているので、もしかしたら遠征先でお買い上げ~♪かも 東京に戻ってくるまで待つなんて、そんな恐ろしいことはできませんから~~

明日の岩手ロケ、内野さんがいらっしゃるそうですね。ロケはひとまず 終了。お次はスタジオ収録が本格的に始まるみたい。うぅぅぅ~~~勘助サマに会いたいなぁ 明朝、東北新幹線に乗っちゃいました~なんて記事を書いてたりして……でも、それはありませんので 明日は「詐欺師とペテン師」観劇に行ってまいります。岩手に行かれる方(いらっしゃるのかな?)、久々のナマ内野さんを堪能してきてくださいませね~

週に1回、勘助サマ~

2006-09-09 23:54:35 | 風林火山
本日の土曜スタパ、自民党総裁選で1時間10分遅れでスタート……冒頭に10分短縮って言われた時には、勘助サマに会えなかったら自民党本部焼き討ちだぁ~ なんて思いましたよ。でも、無事に放送されたので一安心

今回は武田軍勢揃いってことで、亀治郎さんの乗馬姿や仲代さん&千葉さんの映像が中心。やっぱり、和服の所作ができている方々は違いますね~~亀治郎さん、歌舞伎調な喋りは気になったけど、何ともいえないオーラを感じます 仲代さん、千葉さん……大きくて温かくて度量が深い感じ。内野さんとの絡み、今からとっても楽しみです

武田軍の集合写真、内野さん一人がボロ姿でしたけど、甲冑姿の面々に負けてない、いえいえ、それ以上に素敵でしたわ 開いた足をパタパタしていらしゃって落ち着きがない 姿もありましたけど、そんなところも愛してしまう所以というか……しかも、最後は勘助サマのお顔が画面いっぱい~~サービスショットすぎます 内野さん、「こんな素晴らしい面子が集まって、自分の中で山本勘助の炎が燃えてきてる」とおっしゃってました。うふふ~~じいの中の炎も一段と燃えてきてますよぉぉ~~ 武田軍集合のシーンを見ながら、こんな凄い人たちを動かす軍師の役かぁ~~ボロ着も無駄な色気があって素敵だけど、立派ないでたちになった勘助サマはどんなになるのかなぁ~~と、妄想は果てしな~~~~く

そうそう、今日のまるエヌ、井上芳雄クンも出てましたわ。今度BSで、コンサートの模様が放送されるみたい 歌が上手でカワイイ自信家な井上クンらしいインタビュー

NHKステラ

2006-09-06 21:23:47 | 風林火山
世間は“慶事”で騒いでますね~~ま、おめでたいことで結構なことですけど、何だか腑に落ちないことが多々。女性は子供を産む道具じゃないんだよな~~男女どっちが天皇になってもいいけど、宮家をボコボコ創られちゃ税金の無駄だよな~~病気なあの方は気の毒だと思うけどどんな人だって自分のやりたいことができるわけじゃないんだよな~~存在が高貴なだけでなんでガキンチョに「サマ」付け&敬語なのよ~~しかも、そう思ってなくても可愛い なんて言わないといけないのは欝 スミマセン、言いたい放題で。そういうわけで、敢えてこの話題からは遠ざかってます。

じい的には、こんなことより(失礼)大切だったのはステラ そうですよぉぉ~~先日の風林火山ロケ開始の記事が掲載です 半ページ白黒、写真は勘助サマとミツのツーショット、文章は新聞に掲載されたものとほぼ同じです。ミツを演じる貫地谷さんは「内野さんの勘助でミツが好きになった気持ちが分かる」って……そりゃ、当然ですよね~~内野さんが演じる勘助サマ ですから~~ 内野さんは「この風景を信玄や勘助が見ていたと思うと内面に熱いモノを感じてくる。そんな激しさを表現したい」といった内容のことを話されていましたけど、じいはアホなことを思ってしまいました 多分、じいもそのうち甲斐路の旅に出て、同じ風景を見て「勘助サマも同じ風景を見てたのね~」と熱いモノを感じるだろうと……ただし、これ、じいの(既に私物化)勘助サマと同じってことで妄想劇場が繰り広げられるのは必至(笑)

妄想って言えば、じいの病気、もう手遅れですわ 今まで一度たりとも(本当です)内野さんの演じられる役の相手役になりたいと思ったことはなくて……シシィも仁子もポリーもひろみちゃんにも。。。でも、今回は違うんですよ。ミツになりた~~~い なんてアホな欲求が そのうち、今度は由布姫になりた~~いと言い出すのではないかと ハハハ~~抵抗力を得たウィルスの脅威をつくづく感じる今日この頃。

新型インフルエンザより怖いウィルス

2006-09-04 21:17:36 | 風林火山
ハンカチ王子こと斎藤くん 最近は佑ちゃん→佑サマと呼ばれてるみたいですね じいの場合、“ユウサマ”と言うとあの大きい方を思い出してなんですけどね~~それにしても、今年はスポーツ関係での「話題」が多いですよね 今年一発目(?)はイナバウアーだったし、W杯もあったし。年末の流行語大賞……はたまた紅白で一ステージあるかも 審査員席の内野さん(って、出られるかどうか??ですけど)ついていけるか大丈夫かなぁ~と勝手に心配してしまいました。助っ人に亀治郎さん、若しくは無理だと思うけどじゅんさんや冠クンをつけてあげてほしい。。。なんちゃって

冒頭からの妄想、失礼しました 昨日の武田軍結集ロケ、今朝の新聞各紙に取り上げられてました。じいも帰宅後にチェック。

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=4719
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news004.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060904-OHT1T00075.htm
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/09/04/3.html

上記の記事では亀治郎さんの乗馬姿の写真になってます。武田軍勢揃いで内野さんが真ん中に座っていらっしゃる集合写真の記事もあったんですけど、余計な一言が書いてあったので載っけてません 見たい方はお手数ですが検索なさってくださいませ

甲冑姿の面々の中、内野さんは一人ボロ……今回はまだ勘助サマが仕官していない時の撮影なので仕方ないかな。でも、甲冑姿の方々もさることながら、それにも負けない、いんや、それを超えてカッコイイ勘助サマ しかも数々の力強いお言葉……ますます惚れてしまいます この夏はいろいろありましたけど、今のところ、じいの心配や不信は吹き飛ばされてるので一安心

というか、じいの病気はますます悪化の一途 放送前から勝手にここまでテンション高くなってるのは初めてかも 既に勝手に妄想を膨らませて、勘助サマって切ないなぁ~~とか、一癖ありそうなのに切れ者でかっこよさそうとか……既に恋しちゃってます とりあえず手持ちのDVDを観て落ち着こうと思って、ベガーズを見てたんですけど、じいの心はすっかり勘助サマ命 な状態 更にマクヒースのセクシービームを浴びちゃうと卒倒しそうだったので途中で止めちゃいましたわ 同じ時代劇なら大丈夫だったのかもしれないけど、こちらは見たくない場面があって封印中なので無理なんですよぉぉ

ショック療法で病気が完治する危機 なんてこともあったけど、治るどころか抵抗力をつけた分、更に強力でワクチン開発不可能なウィルスになったみたい 大体、山本勘助、じゃなくて勘助サマになってるし。そういえば昔、氷室恭介「様」とか辻邦夫「先生」と敬称をつけないと怒ってた教師がしたなぁ~~

明後日発売のステラ、「次期大河ドラマ<風林火山> 山梨県北杜市でロケ撮影開始 内野聖陽、新たな決意を語る」って予告に書いてありました。昼休み、本屋直行です

土曜スタジオパーク

2006-09-02 20:34:28 | 風林火山
久々の週休二日 やっぱり気分いいですね~~まったりする日と遊びに出る日が取れるのは で、今日のじいは……昼前からテレビの前に張り付いてました 目的はもちろん。。。土曜スタパ 異常に短時間な放送でしたけどね。食文化の調査の話なんていらないし、ましてや受信料制度の説明なんて要らないんですけど もっと見たかったなぁ~~勘助サマ

でもぉぉ~~やっと、やっと、お会いできましたぁぁ 勘助サマが動いてるよぉぉ 喋ってるよぉぉ~~ ボロボロな姿なんですけど、これが素敵なんですよ 大きく開いた胸元、ちょいと可愛さを感じる口元、無駄にセクシーな視線……罪ですよ、罪 勘助の初登場のシーンで荷物を担いで立ってるところ、匂い立つような色気を感じちゃった。。。

あはは~~壊れ気味な、ん?……完全に壊れてますかな 失礼いたしました。インタビューのところで「格調高い勘助にはならないと思うけど、自分の内面にある熱さを伝えられたら…」とおっしゃっていた内野さん。そういうことを実際に演じられる力をお持ちだから期待が更に膨らんじゃうじゃないですか~~格調高さよりも人間ドラマですよね~~勘助の生々しい気持ち、受け取る準備はしておきますので頑張ってくださいね あ、最後の「まるエヌ!」って内野さん、可愛かった~~

それにしても内野さんというお方、つくづく思いますけど、罪なオーラ が漂ってるんですよ。しかも内野さんご自身のっていうよりも、演じられる役それぞれのフェロモン。。。コーチ、閣下、マクヒース、ランディ……全く違う萌え~~ を感じる。(あ、教授には感じなかったなぁ)今回の勘助にも、今までとはまた違った“罪”を感じました。来年の週末は崩壊決定ですなぁ~

明日は公開ロケ(といっても、現場じゃなくて離れた場所でモニター見学ですけど)があるみたいですね。地元で整理券配布があったらしいので、行ける方がいらっしゃったら楽しんできてください あと、ロケでも使われるというお屋敷などのセットが見学できる風林火山館もオープンするということですし(詳細は長野日報山梨日日新聞)来年に向けてお祭り続き

じいももちろん、甲斐路の旅は計画してますけど、放送前に行くべきか、放送後に行くべきかを悩み中。。。もうちょっと待った方がグッズとか(ハハハ なのは要らないけど)買えそうだし。ま、セットを見て妄想劇場を繰り広げる怪しい人出現 になることは決定かな

あちこちに内野さん出没

2006-08-28 23:05:56 | 風林火山
一昨日の日記で内野さんだけを見ていくって決心したのに、やっぱり某雑音に心を痛めて、勝手に毒づいてました。。。 あ~~あ、いつになったら大人になれんだろう。。。

とにもかくにも 確かな 情報で楽しみましょうね ちょいと前になりますけど、司さんブログにて、メタマクDVDのコメント収録が終わった模様。粟根さん司会の下、かなり面白そうな感じ 発売が待ち遠しいなぁ~~ 機会ある毎に内野さんに「一緒に飯食いに行こう」って……優しいなぁ~

亀治郎さんの公式サイトより、大河撮影も始まって今は専ら乗馬の訓練に励んでいらっしゃるとのこと。戦国時代ですから馬は大事ですよね~~ただ、これが結構大変みたいです。姿勢も大事だし、馬をコントロールする技術も必要だし……訓練が終わった頃には「がに股」状態 お疲れ様ですm(__)m 「内野の兄貴がしきりに、馬に乗れ馬に乗れ、と言っていた顔が心なしか少し微笑んでいた」そうですけど、そういえば内野さん、これまでの出演作で乗馬シーンがありましたわ。ご自身の体験を踏まえてってことかしら

今日付の山梨日日新聞に内野さんのインタビューが掲載されたとのこと。某所より戴いてきちゃいました 写真はミツ役の貫地谷さんとツーショット……スポーツ紙等で掲載されたのとはちょいと違ってて、内野さんの胸元が更にはだけてて きゃは 萌えですぅぅ~~ おっと、失礼しました 正気に戻ります 中身は内野さんらしさが随所に滲み出てて素敵ですよ 隻眼の勘助を演じるということで、「芝居は目で表現する部分もある」ので不安だったとのこと。そうなんですよね~~内野さんの目力は凄いですから じいが内野さんに陥ちたのもこの「目力」なのでよ~~~く分かります 内野さん曰く、「その分、ありきたりではなく、自由に表現していけば、内面の激しさも表現できる」って……うぉぉ~~内面の激しさとは もう、期待大じゃないですか 超早すぎますけど、最後の合戦シーンなんて、涙腺決壊決定かも あと、「風林火山=単なる戦国物語」じゃなくって、人間の絆を大切にしたいともおっしゃってました。これ、いつも内野さんがおっしゃってることなんですよね~~特に舞台はそうですけど、観る側は「人間」を観に来てるんだからそれを大事にしたいって……そういう演じ方をされるから、観ている方も登場人物の内面のどこかに共感できる部分があったり。。。だからこそ役者内野さん⇔素の内野さんが分からなくなって苦しい時もあるんですけどね おっと、毒は置いといて……来年が待ち遠しいですねぇ~~

それにしても、全国版には出ないような記事が地方紙から続々出てきそう……まだまだロケもこれからいっぱいあるだろうし。アンテナをたか~~くたか~~くしとかないと

勘助さま~~(はあと)

2006-08-26 23:34:18 | 風林火山
しばらく続いていた土曜出勤も今日で終わり 来年の春までは安定した 週休二日な生活ができそう でもぉ~~腰の状態が良くないんですよ 先月のメタマクライブ前くらいから鈍痛が続いてたんですけど、今朝は腰に500gのおもりを20個ぐらいつけたような感じで……それがどんどん悪化 帰り道は息も絶え絶えに帰宅してそのままダウン。。。膏薬入りの湿布を貼って一休みしたので何とか起き上がれてますけど、明日はおとなしく家で“深窓の令嬢”か

さてさて、今日は内野さん祭りでしたね BSのペリクは知り合いに録画を頼んだので暫くオアズケ状態。インタも素敵だったらしいので楽しみです 大河のクランクインの模様、昨夜の23:55~のNHKニュースで流れたみたいですけど、不覚にも見逃してしまって 今日の土スタで出るかなぁ~と思って録画はしてたんですけど、来週みたいですね。絶対に忘れないようにしないと

スポーツ紙&一般紙にもいっぱい取り上げられていて、帰宅後に記事をチェック

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/26/01.html
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/tkhou/20060826/ftu_____tkhou___003.shtml
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/26/01.html
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060826/spon____hou_____001.shtml
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060826-OHT1T00022.htm

勘助の扮装写真、初めて見ましたけど、ヤバイ…… 結構、ん?かなり 好みです。ボロを着てるのに萌え~~ ってどういうこと??はだけた胸、微笑んだ時の口元、罪すぎますよぉぉ~~ 胸元フェチなじい、和服姿の内野さんを見るといっつも思うんですけど、顔うずめたい~~ なんて。おっと、失礼しました 内野さんってただの「王子様」キャラは演じない人だし、身体の中から役のオーラを出して演じる役の人間の魅力を表現される方だから外見なんて関係ないんですよね それにしても、 ボロが似合うって……ちょぉ~~っといませんよね

スポーツ紙、やっぱりアノ話題にふれてました。でも内野さんは「これを着ている時は勘助ですから」って……これでこそ我らがうっちー 演じることに全身全霊をかけていらっしゃる姿、これが内野さんの素敵なところなんですよね じい、何だかふっ切れた感じ もちろん、まだまだわだかまりや毒はあるから時折は吐き出すかもしれないけど、無期限に封印したものはたくさんあるけれど、でも、周りの雑音や気になる存在はぜ~~んぶ打ち消して、内野さんだけを追っていくことを決心 今日、いろんな記事を読みながら思ったんですけど、一つの事実があって、そのことを人が書くと、書き様によってどうにでも取れるものなんですよね。言葉を並べ立てるのも、飾り立てるのも書き手で、そこには主観入りまくりですから 今日も「嫉妬した」って、「高笑いをした」って、そんなのは当の本人しか分かんないことだし、そんなことはどうでもいいんだぁぁ~~(by ランディの妻)大事なのは内野さんが演じられるものと、それを受け止める側の間にあるものだけですから。ヲイ、分かったか ヘボ記者め

素敵な勘助さま だったんですけど、あのダジャレはどうかと思いますよ じい、さむいギャグに温かい対応ができる心は持ち合わせていませんので。。。

いよいよ動き出した

2006-08-24 22:52:45 | 風林火山
今日の夕方、関東甲信越地方放送のNHK首都圏ネットワークにて、内野さん&亀治郎さんが甲府の武田神社を訪れてドラマ成功の祈願をされたニュースが流れたみたいです。じいはまだ帰宅してなかったので見れず 残業せずに帰ればよかった~~

幸運にも遭遇された方の情報によると、内野さんは金髪に無精髭だったそうで……素敵な大河主役です 「野望を胸に秘めてもの凄いエネルギーを持って生き抜いた男です。そういうところを大事にして私なりのはつらつした勘助を演じたい」と話されたとのことです まだまだ複雑な思いの抜けないじいですけど、内野さんの力強い“演じること”への思いや言葉に触れると、やっぱり心に響いてきて惹かれずにはいられないんですよね~~ 心穏やかじゃないことはいっぱいあるけれど、ご自身がおっしゃってたことは「演じる」ことで必ず実現される方だから、やっぱり信じたい、応援したい、そんな気持ちになるのです

明日はいよいよ「風林火山」撮影開始 今後は首都圏ニュース(他地域の方、ゴメンナサイ)は要チェックですね 明日からは“もしも”の時のために予約をセットしないとっ

あ、今日の神社参拝のニュース、23:55~「関東地方のニュース&天気予報」でもやるそうです。見られる環境の方は是非

大河に向けて

2006-07-26 23:32:28 | 風林火山
今夜はテレビ鑑賞に大忙し 大本命はもちろん22時~の「その時歴史が動いた」だったんですが、その前にTBSで本田美奈子さんの特集を見ちゃって、涙涙 レミゼでお会いしたかったなぁ~~でも、こんな風に思えるのは、じいが「舞台」という素敵な世界に出会えたからなんですよね。。。

さてさて、さっきまで「その時歴史が動いた」を見てました。目的はもちろん……ウフフフ~ 皆さん、同じですよね この時期に川中島の合戦を特集するなんて、明らかに大河絡みだし、自分のとこの番組を自前の番組で宣伝できて公共放送はいいよね~なんて、毒を感じないでもないんですけど、そこのところは敢えてスルーしませう

今回は武田信玄&上杉謙信にスポットを当ててたので、我らが 山本勘助は……松平アナの「この戦いで信玄は大事な軍師の山本勘助を失うんですよね」という言葉で出てきただけでした 何だか宣伝にわざわざ出したセリフかい?と余計な勘ぐりをしてしまうんですけどね おっと 失礼しました。

日本史嫌いで世界史選択したじいには、戦略とか当時の領土の話とかされても??でした。しかも頭に入ってこない(拒否してる)ので結構苦痛だったりして……正直、昔の大河ドラマのように派手な合戦シーンばかり見せられるとツライな~ なんてよけんな心配までしちゃったりして ま、原作はあくまで歴史小説だし、内野さんは「演じている役の人間ドラマ」を大切にされる方なので(大河の発表会見でもおっしゃってましたよね)きっと山本勘助という役の人生を存分に生きてくださると信じてるわけで……期待してますよ~~

私も日本史ダメ~~なんて言ってる場合ではないですわ。ちゃんと時代背景を勉強して、武田&上杉の時代を描いた作品で山本勘助がどんな風に演じられてきたのか、どんなイメージがあるのか、しっかり予習しとかないと があれば苦手も克服できるのさっ手始めに、中学レベルくらいから勉強し直しかぁ~ 学校の先生をやってる友人に良い本を教えてもらおうっと(該当の友人サマ方、よろしくね~

最後に、大河に向けてもう一つ
8月後半にBS2にて「ペリクルーズ」が放送されるみたいです。スカパーでは「ふたりっ子」も放送されてるし、お盆はBS-hiにて「蝉しぐれ」再放送ありだし。こういう番宣絡みの再放送は大賛成 ←都合良すぎ