goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

ヘルメットカバー

2017-06-21 23:16:18 | 二輪用品雑感
 新しい職場の駐輪場には屋根がありません。前職場の駐輪場もそうでしたが、雨で濡れた乗車用保護帽や雨合羽を更衣室で干すことができたので、問題はありませんでした。しかし、新しい職場は制服で出退勤するため、更衣室がありません。かと言って、濡れた乗車用保護帽や雨合羽をそのまま座席下や荷箱へ入れるのも憚られます。そこで、以前から目を付けていた、ヘルメットカバーやヘルメットバッグと呼ばれる製品を購入することにしました。今回購入したのはこちら。


<ワイズギア ヘルメットカバー>

 構造上、完全防水ではありませんが、雨曝しであったり、濡れたまま収納するよりは遥かに増しでしょう。「千咲」にはクーパーツ製ヘルメットホルダーを装着しているため、これを使用して乗車用保護帽を固定すると、下の画像のようになります。


<大雨はともかく、通常の降雨量ならば大丈夫そうです>

YAMAHA ヤマハ ワイズギア/ヘルメットカバー
YAMAHA ヤマハ ワイズギア/ヘルメットカバー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き籠り生活への秒読み!? | トップ | ナビ画面の視認性改善へ向け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

二輪用品雑感」カテゴリの最新記事