goo blog サービス終了のお知らせ 

筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

武蔵大学(1)

2011年04月24日 15時58分07秒 | Weblog

 

こんにちは!

昨日は雨のため中止となりましたが、今日は晴れ空の下、試合をすることができました。

相手は武蔵大学。昨秋に悔しい思いをしている相手であり、なんとしても勝ちたいと思っている相手です。

 

先攻の筑波は初回、2番鈴木が四球で出塁。盗塁を決め、1死2塁から3番大島が左前安打を放ち1死13塁とします。

続く4番松浦の打球は投手ゴロとなりますが、相手投手のグラブをはじく間に1点を先制します。なおもチャンスで追加点を上げたいところですが、この1点のみで初回の攻撃を終えます。

 

対する筑波の守りでは先発の久保がランナーを出すものの1、2回と立ち上がりはテンポ良く相手打線を封じます。

3回に4本の安打を許し追いつかれてしまい、さらに満塁とピンチが続きましたが後続を断ち切り最少失点で切り抜けます。

 

追加点の筑波は5回の攻撃。2死から3番大島が右越2塁打、4番松浦が投手強襲内野安打、5番丸山が四球を選び満塁とします。ここで代打吉田を送ります。ファールで粘るものの三振に倒れてしまいます。

続く6回にも1死23塁とチャンスを作りますが、もう1本が出ず、両チームともに2点目が遠い展開になります。

 

試合はこのまま延長戦に入ります。グランド整備後の10回表の筑波の攻撃。先頭の松浦が死球で出塁。丸山が内野安打。無死12塁から代打伊奈がキッチリ犠打を決め1死23塁のチャンスを作ります。続く林に対して相手バッテリーは敬遠をし、満塁となります。

ここで打者は矢野。4年生の意地の一振りはセンターへの犠飛となり、ついに勝ち越しに成功します!

 

そして、10回の守備。相手先頭打者に右越本塁打を打たれ同点に追いつかれてしまいます。

ここで気迫で9回を投げ抜いた久保に代わり野田がマウンドに上がります。2死までとるものの死球と2つの四球で2死満塁とされてしまいます。カウント1-1からの3球目、一瞬打ち取った打球に見えましたが、無情にも左前に転がりサヨナラ負けとなってしまいました。

 

筑 波 1000000001   2

武 蔵 0010000002x 3

 

今日はとにかく悔しい結果となる試合でした。

でも、明日勝てばまだまだ盛り返すことができます。反省すべきところは反省し、切り替えるべきところは切り替えて明日の試合に備えたいと思います。

明日の試合は相模原球場にて12:30より行われる予定となっております。

絶対勝ちます。応援よろしくお願い致します。

 

主務 大谷佳慶