雨曇子日記

エイティライフの数々です

県民手帳

2016-11-30 14:29:46 | つれづれ

        

        

 

ちば県民手帳 2017 (平成 29 年)版が、ホームセンター D2 のレジに置いてあったのでなにげなく買った。

これを持つと千葉県民の意識が急にわいてきた。

 

巻末に資料便覧が 68 ページもあり、千葉県のことがいろいろ分かる。例えば、私の住む柏市は人口 416,387 人で千葉県第 5 位であること、千葉県全体の人口は、 6,238,589 人であることが分かった。

千葉県のいろいろな資料が一冊の本ぐらいつまっていて、本来の手帳も使い勝手がよく、これで 500 円ならリーズナブルだ。

 

             

             

 

ネットで調べてみると、47 都道府県で、北海道、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県 を除く 41 県が発行し今やブームになっているそうだ。中でも青森県は力の入れようがすさまじく、色違いは 7 色(千葉は 2 色)ある。 

 


紅葉の観音寺

2016-11-29 22:05:02 | 神社仏閣

             

 

柏市逆井 523 の観音寺は、 4 月下旬からの牡丹、 9 月中旬のヒガンバナで知られていますが、11 月下旬の紅葉も見事です。(入山・駐車無料、40 台駐車可)

11 月 29 日(火)午前 10 時ごろの観音寺の紅葉です。

 

             

             

             

             

             

             

 

本堂の前にある石塔には、延暦 13 年( 794 )の銘があります。

住職のお話では、さる方の寄贈によるもので、もとは京都のお屋敷にあったとのこと。

石塔の屋根が 10 と偶数であることなどの理由で、平安時代の造立説は信憑性が疑われますが、住職は「形が美しく品がある」と言われ、「 794 年造立」を信じておられます。

 

        

        

 

観音堂の植え込みに千両、万両を見つけました。

葉の下に実をつけるのが万両、葉の上は千両です。

 

        

        (万両)

        

        (千両)

 

紅葉の楓を見下ろして歴史を感じさせる大木がそびえ、また、近年植樹されたハンカチの木、沙羅の木などが調和し、四季折々に見どころのある花の寺です。

 

             

                 (三本並んだ杉)

             

       (沙羅の木)            (むくろじ)            (銀杏)

             

             

 

        


NPB AWARDS 2016

2016-11-28 21:13:18 | 野球談義

             

 

2016 年に活躍したプロ野球選手・関係者がさまざまな部門で表彰されるプロ野球機構による表彰式が、11 月 28 日(月)グランドホテル新高輪で行われた。

今まではあまり関心がなかったが今年は日本ハムが日本一になったので、その TV をじっくりと見た。

新人賞は日本ハム高梨裕稔(ひろとし)投手、MVP は日本ハム大谷翔平(二刀流クン)が受賞した。(セ・リーグは新人賞・高山俊外野手(阪神)、MVP は新井貴浩内野手(広島)だった)

 

             

             

             

 

これで、いよいよ 2016 のプロ野球は終わり。

日本一のチームからは当然選手・関係者の表彰が多く出るので、最後の最後まで楽しめた。日本ハム、今年一年ありがとう!!

(鎌ヶ谷公男)


龍泉院の参禅会

2016-11-27 21:32:14 | つれづれ

         

 

柏市泉にある曹洞宗の寺「龍泉院」の参禅会に参加しました。

定例会は毎月第四日曜九時。解散は、正午です。

 

             

              

 

11 月 27 日(日)午前 9 時、参加者ほぼ 30 人は、雲堂(雲水が修業する堂)に入ります。

参禅者の座相(ざそう)が整うと止静鐘(しじょうしょう)が 3 回鳴り、椎名宏雄老師の口宣(こうせん)があって、座禅が始まります。

しわぶき一つない静寂の中、ただ座っていると、はじめ小鳥の声が聞こえ、しばらくして烏が鳴いた。目前の板の木目を見つめ、年輪の付き方から見て、木も十数年たつと成長が鈍るんだな、と思っているうちに 30 分たって経行鐘(きんひんしょう)が 2 回鳴り、堂内を静かに歩行する経行(きんひん)に入りました。歩き方は、一息半歩の緩歩(かんぽ)です。

そして、後半の座禅。今度は一度右肩に驚策を受けました。痛いものではなく、むしろ心地よい一打です。

後半の座禅も前半と同じ 30 分です。

最後に放禅鐘(ほうぜんしょう)が 1 回鳴って座禅が終わり、別室に移って、椎名老師による「正法眼蔵」の講義、座談と進み参禅会は終わりました。

 

分からないことばかりでしたが、親切なご指導で楽しく体験できました。

 

             

             


ストーブリーグ

2016-11-26 19:38:04 | 野球談義

公男「両リーグのベストナインが発表され、残りは MVP と 新人王 だ」 

虎子「 MVP はやはり優勝チームからでしょうね」

公男「パ は、二刀流君でしょう!」

虎子「セ は、虎から帰った荒井貴浩選手かな」

 

公男「これからはストーブリーグだ」

虎子「早々と嘉男くんが虎に決断してくれてウレジーイ!」

公男「金本監督のラブコールに応える働きをしてほしいよ」

虎子「抜群の身体能力と持ち前の“天然ぶり”で、虎に新風を吹き込んでくれるはずよ」

 

公男「前回のハム優勝の立役者で MVP もとった吉川投手が巨人にトレードとは吃驚」

虎子「あの、2 ー 2 のトレードには驚いたわ。プロ野球の厳しさね」

公男「札幌ドームでの“ファン感謝デー”で見せた陽選手の涙が気になった」

虎子「何処へ移っても“HAPPY でーす”であって欲しいわ」

 

公男「私達プロ野球ファンにとって HAPPY な 2017 年でありますように!」 


雪の日の後

2016-11-25 19:53:29 | つれづれ

11 月 24 日(木)の雪は千葉県や東京都心では、初雪として観測史上初という。翌 25 日は快晴。雪景色でも撮ろうと外に出てみたらもう雪は何処にもない。

 

             

             

             

                      (キジバトだ!)

             

             

             (散歩中のワンちゃん、3 歳、 2 歳、1 歳とのこと)

 

大津が丘四丁目バス停まえの古墳公園の石碑は公園造成時、ここに集めたものらしいが、昨日の雪で洗われたようにきれいになっていた。

 

             

    

             

 

洗われたといえば、団地の紅葉もそうだ。思わず何枚も撮ってしまった。

 

             

             

             

             

             

             

             

 

雪はないかと探したら、北面の屋根に残っていた。

 

        

            

 


晩秋の佐倉

2016-11-24 17:38:00 | 関東の小都市歩き

        

        

 

11 月 23 日(水)午前10 時ごろ京成佐倉駅に着きました。いつもは 3 人で歩く散歩会ですが、きょうは、N さんと私の二人です。国立歴史博物館を目指します。

 

             

                       (佐倉城外堀)

             

                        (近くの民家)

 

歴博の坂の途中に国宝「臼杵石仏」のコピーがあります。「臼杵石仏の里」の60 余体の一つです。

 

        

             

             

 

今回は博物館はパスし、植物苑に向かいました。

 

             

             

             

        

        

        

 

目的は、伝統の古典菊展ですが、苑内の木々も見て回りました。

 

             

             

                          (サザンカ)

        

             

         

 

植物苑で写真を撮りすぎて電池がなくなってしまいました。

いつのまにか 1 万歩を記録していました。  

 

 

                

               


伝統の古典菊展

2016-11-23 20:03:42 | 花散歩

        

 

11/1(火) ~ 11/27(日) 佐倉歴博・くらしの植物苑で古典菊の展示が行われています。

古典菊は、平安時代~鎌倉時代にさかのぼる伝統的な菊です。

 

1. 嵯峨菊  9 世紀初頭 嵯峨天皇の時代から宮廷に植えられ、茶会や歌会に並べて鑑賞したそうです。

 

        

             

    

 

2. 伊勢菊  伊勢神宮の斎王や彼女に仕える女房たちが京の都を懐かしんで取り寄せた嵯峨菊が基本になりました。

 

             

             

             

 

3. 江戸菊  江戸時代の初頭から栽培が始まりました。今の花形が成立したのは文化・文政時代です。

 

        

    

             

             

 

4. 丁子(ちょうじ)菊  江戸時代に盛んに栽培されました。中心の筒状花の花弁が大きく発達して盛り上がって咲きます。

 

        

     

             

 

5. 肥後菊  江戸時代肥後藩主が栽培を奨励ししたことから熊本地方に広まりました。

  この肥後菊をここの植物苑が種から育てました。

 

        

    

 

とても知ることの多かった菊花展でした。

 

             

        

 

 


秋深し

2016-11-22 19:45:40 | 柏(大津川流域)を歩く

11 月 22 日(火)午後、大津ヶ丘一小の石垣に街路樹が映っていました。紅葉の葉が散り始めたユリの木です。

 

             

             

        

        ( 学校の先の畑地です)

 

大津川べりの増尾城址公園では、葦の穂が光っていました。

 

             

             

             

                (日陰にあってもめげない八つ手の花)

        

        

               ( ツタの葉っぱも真っ赤だな♪ )

 

柏市には昔道がところどころ残っています。

 

             

             

      

             

             

             

        

         (茶の木も花をつけていました)

 

食用の菊の花を摘んでいる方がいました。

 

        

 

こちらは、「皇帝ダリア」です。これは、草本です。

 

               

             

 

日没が早くなっているので、早めに帰路につきました。

 

             

             

 

 


日本ハム優勝パレードで思ったこと

2016-11-21 22:51:08 | 野球談義

             

                       (11.20 8ch より)

 

11 月 20 日(日)4 年ぶりのパ・リーグ優勝、10 年ぶりの日本一を祝う日本ハムのパレードが札幌駅前通りで行われ 13 万 8 千人のファンが集まった。(11.21 朝日)

・誰もが予想しなかった“優勝”よくできたなあ!

・ソフトバンクに 11.5 ゲーム引き離されて、監督は別として選手たちは本当に優勝できると信じていたのかなあ?

・日本シリーズで広島に 2 連敗したとき、監督は別として選手たちは勝てると思っただろうか?

・大谷クンだけは純粋に“優勝するんだ!”と思っていたのではないか。

・どんな時にも揺るぎない優勝への情熱を持ち続けチームを引っ張ってきた栗山監督は本当にすごい。正力松太郎賞の受賞は当然だ。

 

             

 

・陽選手、ヒーローインタビューは、いつも楽しみにしていました。

「サンキュー でーす」