雨曇子日記

エイティライフの数々です

夕日が丘プロムナード

2021-12-12 17:05:48 | 柏(大津川流域)を歩く

12月11日(土)午後4時ごろ歩き始めました。柏市大津ヶ丘団地南端大津川を見下ろす土手の道です。

団地のバスの車庫の奥から入っていきます。ちなみに、このプロムナードの名称は私が勝手につけたものです。

 

 

これは椿で、次が枇杷の花。そして、ミカン。

 

ベンチは2箇所あります。

 

先を急ぎましょう。

 

桜の樹間に遠く柏市街のビルが見えます。この日の日没は4時27分で、まもなくです。

 

 

土手の道はここで終わり。500mもあったでしょうか。そして団地の駐車場に出ます。

 

 

ここから市道に出ますが、しばらく影法師で遊びました。

 

 

階段を上り一段高い小径に出ます。

 

 

桜の眺望のいいテラスに出て、柏市街のビルを眺めました。

 

 

火事ではありません、ビルが夕日を浴びているのです。

 

 

陽がすっかり落ちたので帰路につきました。空には上弦の月が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 


ジョギングコース

2020-07-12 18:11:02 | 柏(大津川流域)を歩く

7 月 12 日(日)今年初めてアブラゼミの声を聴いた。

        柏市大津ヶ丘前原公園にある古墳の前セミの穴

      これは、セミではなくカラスだ。セミの写真は撮れなかった

        一周してみようかなと思いました

         下っているのでゴールから出発です

            100 m ごとに標識が立っています

          少女の虫かごには蝶が入っていました

        テニスコートは三面あったと思います

           プールは今年から廃止です

       日曜日ですが少年野球場はひっそりしていました

         大津ヶ丘団地ができたのは 42 年前と分かります

        国道 16 号に沿った直線コースです

   写真を撮りながらぶらぶら歩き早くもあと 100 m を残すのみとなりました

     スタートから歩きなおせば 2000 m になるのですが今回はここまで

         気温は 28 ℃ 水分補給です

 

3 . 3 haの公園にうまく作ったジョギングコースと改めて感心しました。

       


増尾城址公園

2020-05-16 17:41:34 | 柏(大津川流域)を歩く

 

柏市増尾城址公園です。トチノキ通りの入口から入ります。

 

         (入り口にあるスダジイの大木です)

         (入るとすぐベンチがあります)

         (ベンチから見下ろすとこんな具合)

           (城址主郭にのぼる階段)

         (城址はこんな土塁に囲まれています)

             (副郭への入り口)

           (柏市の案内板が建っています)

 

案内板によると、松戸市にある小金大谷口城高城氏の家来平川若狭守の守る城です。

天正18年(1590)5月、秀吉の小田原城攻めに、高城氏は小田原城に籠城。平川若狭守は大屋口城やこの増尾城を任せられていたようですが、秀吉の別動隊、浅野長政、木村常陸介の軍に戦わず破れ、開城したようです。(案内板はそんなことではなく、主郭、副郭、規模、土塁、鎌倉時代の相馬氏との関連、などを説明しています)

 

 

この公園は、芝浦工大付属中・高校のわきを通る道を通り、遊具などのある新公園に繋がっています。

 

           (芝浦工大柏 中・高校の校舎)

                (新公園の林)

 

増尾城址公園にはもう一つ”水辺ゾーン”があって、ビオトープになっています。

 

 

東側には、大津川が流れ、水田が広がっています。

 


柏 増尾城址公園の河津桜

2020-02-24 13:34:48 | 柏(大津川流域)を歩く

2 月 24 日(月)天皇誕生日が日曜と重なったので今日は振替休日。

柏増尾城址公園では河津桜が満開でした。

 

 

この公園の低地にある、ビオトープに行ってみました。

 

 

ベンチにサム君 (13 歳)を散歩させている方がいました。

 

           (お座りも一発でできますよ)

 

私がこの下の公園でぜひ見てもらいたい物は、庚申塔です。(石垣の下にあります)

 

    (甲子の年は年号が改まったということです。”甲子革令”)

 

最後に公園で見つけた木瓜と菜の花を載せます。

 

 


八つ手の花の散歩道

2019-12-20 16:47:25 | 柏(大津川流域)を歩く

 

「白樺の道」でもいいが、一応「八つ手」にした。

突然こんな風に書きだしては「何のこと?」と思われるだろうが、自分の散歩コースの命名である。8000 歩ほどのコースに八つ手の白い花が目立つからだ。

 

 

柏市社会福祉協議会の主宰する「大津ヶ丘散策ウォーキング講座」で資料をたくさんいただき、その中に「自宅発ウォーキングコースをつくろう」の呼びかけと、作り方が出ていた。

そこで、自宅から 2 km ほどの増尾城址公園を歩くコースを思い浮かべてみた。

 

 

水辺ゾーンから歩きだし、増尾城址に向かう。

 

 

 

「500 年前の城郭で、詳しいことは分からないが、高木氏の家臣平川若狭守が城を守っていた」というようなことが書いてある。

 

 

公園をニッカ通りに出て、左手に芝浦工大柏中・高校の校舎を見て、八つ手の道に入る。

 

 

「最近、一万歩は歩き過ぎ、高齢者で 8000 歩位が丁度よいともいわれています」と資料に書いてあったので、”手ごろかな”と思った。


増尾城址公園のビオトープ

2019-06-29 19:49:45 | 柏(大津川流域)を歩く

 

柏市増尾城址公園の斜面林が、大津川の水田に落ち込んだあたりの水辺ゾーンはビオトープであるらしい。

BIO (ビオ・生き物)TOP(トープ・場所)「地域で野生の生き物が暮らす場所」

 

 

4 歳の織(しき)君がお父さんとザリガニをとっていた。

織君が私に「写真に撮って」と言ったのはカタツムリ。私も久しぶりに見た。

 

              (織くん親子のお供はコーギー)

 

そうか、ここは”生物生息空間”なんだ!私は今まで単に、”心の安らぐ公園の一画”と感じていた。

 

          (タイサンボクの花がまさに開こうとしていた)

               (合歓の花は盛りを過ぎていた)

        (この木々の列の先にある 4 本並んだ桂の新緑が美しい)

 

 


歩道橋のある市道

2018-08-28 16:45:01 | 柏(大津川流域)を歩く

柏市大津ヶ丘団地の中を通る柏市の道。

 

 

まだまだ暑い 8 月の最終週、百日紅の花が目立った。

 

 

3 本の大欅が道の真ん中に残って大きな日陰を作っている。

その先に歩道橋がある。

 

 

国道 16 号線大津ヶ丘交差点を西に 300m で行き止まりの道。晴れていればスカイツリーが見える。

さらに直進すると、ヤマモモの木があり、中央公園のわきを通って国道 16 号を渡る。

 

     (例年びっしりと銀杏をつける雌木が何故か今年は一個もつけていない)

             (公園のトイレは新しくなっていた)

 

中央公園の少年野球場(田中浩康球場・かって小学生のころここでプレーした。田中選手は現在 DENAでプレーしている)の縁を通ると R 16 を渡る。

 

             (歩道橋から千葉方面を見下ろす)

           (歩道橋を渡り終えて振り返ってみる)

       (姿は見えなかったが、この木立の中で法師ゼミが一節鳴いた)

 

ここで、今まで歩いてきた歩行者専用の市道を離れ、車も通る市道を歩きスーパーマルヤの前に出た。

 

            (マルヤの傍らにある柏市藤ヶ谷の梨直売所)

    (お昼近くで残りは少なかったが「豊水」7 個入り 800円というのを買った)

 

16 号の横断歩道を渡って帰ったのだが、梨が重くて途中で、亀山商店の亀山さんに 2 個貰ってもらった。

 

 

家の周りを少し歩いただけと思っていたが、5000 歩弱だった。

 

 

 

 

 

 


梅雨のころ

2018-06-14 21:52:01 | 柏(大津川流域)を歩く

大津川を西方に見下ろす大津ケ丘団地の中央公園ではヤマモモがどっさり実をつけ、ムクドリを集めている。

 

                (この草叢に食後のムクドリが憩っていた)

 

大津川の西に位置する増尾城址公園に来た。

 

 

合歓の花の写真を撮っていたら、通りがかった人が「きれいですね」と声をかけてくれた。

 

 

水田では、稲が元気に育っていた。

 

 

堤防の道の草木の茂り方がすごい。ここをむりやり自転車で通った。

 

 

やっとの思いで宮根橋にたどり着き水面を見ると、手賀沼の方からコブハクチョウが水面を滑るようにやってきた。

 

 

橋の下をくぐって、さらに上流へと進んでいった。

 

 

 

 

 

 

 

 


桜を追いかけて・・・(増尾城址公園~高柳)

2017-04-14 22:03:45 | 柏(大津川流域)を歩く

 

柏市名戸ヶ谷にある増尾城址公園は、桜と花桃の競演です。( 4 月 13 日)

 

 

城址のあるエリアに移動しました。

 

               (公園内の二つのエリアをつなぐ道)

 

公園の前に芝浦工大付属中・高の校舎が建っています。

 

 

城址公園のこちらのエリアの方が歴史は古く、桜は見上げる高さで咲いています。

 

 

手賀沼に注ぐ大津川を遡上し高柳方面に進むと、左手に大津ケ丘団地が望めます。

 

                      (これは、高柳の天台宗善龍寺です)

           (高柳、真言宗豊山派福寿院の茅葺きの観音堂)

 

帰り道、ちらっと覗いた梨の農園です。