雨曇子日記

エイティライフの数々です

JR 常磐線の雄姿

2016-09-14 21:08:36 | 北柏駅周辺を歩く

             

 

9 月上旬のよく晴れた日、北柏大堀川の鉄橋の下で電車を待っていると、特急がきました。

柏駅を通過する「ひたち」のようです。(以前上野から誤って乗り、水戸までもっていかれました)

 

             

 

こちらは、「ときわ」で、柏の次は土浦です。

 

             

             

 

北柏駅に止まるのは、千代田線乗り入れの各駅停車です。

 

             

             

             

 

常磐線快速は、品川まで直通の「上野東京ライン」もでき元気よく走っていきます。

 

             

             

             

 

緑の電車は取手行ですが、土浦や勝田まで行く中距離電車も走ります。

 

             

             

 

いつ見ても飽きることのない電車の風景です。

 

             

 

             

             

             

 

             


柏市 呼塚(よばつか)河岸の常夜燈

2016-09-13 20:53:34 | 北柏駅周辺を歩く

        

        

 

手賀沼に流れ込む大堀川にかかる北柏橋のたもとに、市文化財の常夜燈があります。

 

        

 

平成 28 年 3 月に柏市教育委員会が設置した解説版には、この常夜燈は、現 JR 常磐線と国道 6 号線の間、呼塚河岸に建っていたと書いてあります。

 

             

 

呼塚河岸は江戸時代の終わりごろ、成田、鹿島、香取などの寺社に向かう人々の乗船場として、また、米・小麦など農産物の積み下ろし場として賑わい、常夜燈はこの河岸の航路標識だったわけです。

 

             

              

                  

 

寄付金は近在の 10 ヶ村の有志から集められました。「うちの先祖だ!」と思う方もいる筈。

「富山の薬売り」の方の名もあると聞いたことがあるが、それは確かめられなかった。  

 

敷地内の観音堂は「東葛印旛大師」の 4 番札所。 5 月の「大師送り」の日には巡礼の人々で賑わう。

 

             

             

            


魅力の JR北柏駅

2016-09-05 11:49:38 | 北柏駅周辺を歩く

        

 

JR柏駅と我孫子駅に挟まれた北柏駅南口です。

常磐線の快速電車は通過して、千代田線乗り入れの各駅停車のみ停車します。

でも、本数はかなりあり、上りは、柏、南柏、北小金、馬橋・・・とつづき、東京に入って綾瀬から東京メトロ千代田線となり、代々木上原からは小田急に乗り入れるという便利さです。

 

        

 

私自身はほとんど利用しないので、北口はどうなっているのか探ってみました。

改札を出て、左に長い通路を行くと北口です。

 

             

        

        

      (途中の階段)

        

     (0 : 15 ~ 4 : 15 の時間帯は閉鎖と階段に書いてあります)

             

              (国道R 6  のこの歩道橋を渡っていたんだ!)

        

 

北口前の片道 1 車線の道は R 356 、ローカルバスの旅を連想させる風景でした。