雨曇子日記

エイティライフの数々です

SPACIAXで日光へ

2023-08-24 20:22:45 | 大歩危トラベル

東武電車が新車両スペーシアXを7月15日に投入した。

乗ってみたいと思っていたが切符がなかなか取れない。

8月24日にやっと取れたので早速日光に向かった。

 

 

春日部駅の3番線ホームで待つと、電車がやってきて、あっと言う間に日光に着いた。

 

 

(これは日光駅前の勝手の市電の展示)

 

日光からはバスで中禅寺湖畔に行った。さすがにここまでくると猛暑ではない。

 

(ここは入館料大人550円ですが、必見すよ)

 

まず見学したのは華厳の滝。

 

 

華厳の滝を見て地上に出ると、男体山が迎えてくれました。

 

 

それでぶらぶら歩いて、中禅寺湖湖畔に出ました。

 

 

日帰りの旅なので、あちこちと見学する時間もなく、数時間の滞在で日光駅に戻り、また、spaciaXで帰りました。

夢のような一日でした。

これは帰りの車窓からの風景です。

 

 

 

 

 

 


土樽駅と毛渡沢橋梁

2023-07-18 17:17:55 | 大歩危トラベル

越後湯沢は山間地ですが道路事情が良いのでレンタカーがあればあらゆる観光スポットに簡単に行けます。

 

 

清津峡の後まず土樽駅に来ました。信号所から1941年に駅に昇格しました。

しかし、1985年には無人駅となり、今ではほとんどの列車が通過します。

 

 

 

 

もともと駅の周りには人家はなかったのです。谷川岳などへの登山客が利用するぐらいらしいです。

 

駅の近くには一部の鉄道ファンに知られている鉄道建設遺産の毛渡沢橋梁がありました。

 

 

あとは、山です。

 

 

 


越後「清津峡渓谷トンネル」

2023-07-16 11:17:22 | 大歩危トラベル

7月14日、上越新幹線で越後湯沢駅に来た。レンタカーで約18分、清津峡に着いた。

 

 

ここの地層は緑色凝灰岩を多く含み、およそ700万年前マグマが流入し石英閃緑岩となり、冷えて固まる際体積が収縮し柱状節理ができました。今のように地上に露出したのは280万年以上昔のことだそうです。

 

 

トンネルは750mあり、3ヶ所、渓谷が見られます。

 

 

柱状節理は、越前の東尋坊とか兵庫の玄武洞などでもっとすごいのが見られるようだが、ここはここなりにすごいと思う。

 

トンネルを入ったところから出て、おにぎりを食べた。

 

 

おにぎり屋さんは、若い人で昨年始めたそうだ。おいしかった。

 

 

 

 


茨城・河内町長竿亭&河内米紀行

2021-09-19 19:56:30 | 大歩危トラベル

9月19日(日)うまいコメで有名な茨城・河内町に出かけました。

まず、河内町食事処”長竿亭”を目指しました。国道6号に出ると筑波山が大きく見えました。

 

 

折からの台風14号が去って国道6号はかなりにぎわっていました。

 

 

ナビの指示に従い間道に入り、取手市街地から1時間ほど行って長竿亭に着きました。

 

 

天麩羅、もりそばを食べました。

 

 

抹茶を勧められたので、それもいただきました。

 

 

店の玄関先の甕に金魚がいました。

 

 

長竿亭を出て、車1台がやっと通れる道を通ってコメの販売店に行きました。

 

 

高めの米を買って、帰路は利根川にかかる長豊橋を渡り、千葉県に出ました。

 

 

 

 

夕飯に河内米を食べました。

 

 

美味しかったような気がします。

 


熱海ジャカランダ散歩

2019-06-18 20:26:38 | 大歩危トラベル

カテゴリーの「大歩危トラベル」とは、私がそんな旅行会社を想定して一人楽しんでいるのです。

千葉県柏市からの「熱海日帰り散歩の旅」です。常磐線柏駅を 9 : 52 に出発し、新幹線を使わず、熱海に 12 : 11 到着です。

 

 

熱海駅を降り、坂道を海岸に下ります。

 

 

この辺りは、まだ植えて数年と木は小さいが近寄ってみると美しく咲いている。

 

 

このジャカランダという木は、熱帯アメリカ原産のノウゼンカズラ科の一属でブラジル産のものは高さ 10m にもなるそうだ。

熱帯地方では街路樹として広く栽培されているらしい。熱海市も、海岸通りをこのジャカランダで埋め尽くそうとしているらしい。木は年々高くなり花もよく咲くようになってきた。 6 月中旬は「ジャカランダ祭り」を行い観光客を呼び込もうとしている。

寛一・お宮も、負けそう。

 

 

まあ、ジャカランダを持ち込まなくても熱海海岸はトロピカルではあるが、より明るくなるのは歓迎だ。

 

 

海岸通りの「ジョナサン」でランチをとった。

 

 

食後、ジャカランダの街路樹を追って海岸通りをさらに西へ進む。

 

 

そして、熱海銀座通りに出て、いろいろな通りを歩き駅に帰り着いた。

 

                (駅前の弁慶号)

 

熱海発 15 : 14 東京行きに乗り、品川で東京上野ラインの常磐線に乗り換えて柏には 17 時 40 分ごろ到着した。

せっかく熱海に行ったのに、足湯にも浸からず勿体ない気もしないでもないが、7700 歩ほど歩き、元気に帰ってこられたので一応満足した。

 

 


大阪・難波に泊まる

2018-11-09 21:28:25 | 大歩危トラベル

大阪・和泉市に行く用事があって、11 月 7 日難波に宿をとることになった。

初めて降りる難波駅である。西も東も分からない。

 

 

駅前を気の向くまま少し散策して、予約しておいた宿に向かった。

大阪メトロ日本橋駅 5 番出口から 5 分,難波駅の案内で聞き「難波ウオーク」という地下道を歩き日本橋に向かった。

この通りにあったコーヒー店に入る。

 

 

少し迷ったが人に聞かず探し当てたお目当ての宿。

 

 

2017 年 12 月のオープンという。 6 階建ての516号室。(朝食 1200円込みツイン一室 8000円強を先払い)

エレベーターで 5 階に上がった。

 

 

部屋は超狭いが機能的で清潔。壁に描かれている文字は部屋ごとに違うとのこと。

 

 

朝食を作るスタッフも気持ちよく私のカメラに収まってくれた。

 

 

この手のホテルは難波だけでも 10 店はくだらないとみた。

 

 


ちょっとぶらり・二本松

2018-04-22 19:53:35 | 大歩危トラベル

 

4 月 16 日(月)福島県二本松市に来ました。

郡山までは東北新幹線。在来線福島行に乗り換えて 5 つめが二本松駅です。

 

                     (二本松駅前の千恵子の像)

 

初めての街ですが、「二本松まち歩きマップ」をたよりに、まず、二本松神社に来ました。

 

           (鳥居をくぐると、東京港区の愛宕神社より多く、百段もある石段です)

                  (石段を上がったこの門の先に本殿があります)

                     (献納者の名に「丹羽」とあったように思います)

 

後日 PC で得た情報ですが、

10 月からの NHK 朝ドラ「まんぷく」の主人公モデルの安藤百福さん夫人の安藤仁子さんは、

この神社の神主さんを先祖にもつ方だそうです。

2010 年に 94 歳で亡くなられましたが、生前この神社に来られ「子供の頃と少しも変わっていない」と言われたそうです。

 

神社を出て、城址の近くの食堂に入りました。

 

                    (茶屋に入りました)

                   (ソースかつ丼です)

            (いつも食べ過ぎてしまう私です。でもおいしかった)

 

食堂の名にもなっている「戒石銘」は国指定の史跡です。

 

 

         爾 俸 爾 禄    民 膏 民 脂    下 民 易 虐    上 天 難 欺

                                          寛延己巳之年春三月

 

「お前がお上から戴く俸禄(給料)は、民の汗と脂の結晶である。下々の民は虐げ易いけれども、神をあざむくことはできない。」いという意味で、

五代藩主丹羽高寛公が、藩士の戒めとするために、命じて刻ませたものだそうです。

昭和 10 年 12 月 24 日、教育資料として、また行政の規範として価値の高いものであるため、国史跡「旧二本松藩戒石銘碑」として指定されました。

 

城には、城門と石垣が残っています。

 

            (戊辰戦争では会津藩と同じように激しい戦いがあったようです)

 

周りは初夏の気配です。

キツツキが樹木を叩く音が響きました。

 

 

北西に望む安達太良山( 1709 m )には、まだ雪が残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


湯ぶねに一ぱい

2018-04-20 17:45:11 | 大歩危トラベル

 

                           湯ぶねに一ぱい

湯ぶねに一ぱい

湯は

しずかに満ちこぼれてゐる

 

 

爪さきからそろそろと私がはいれば

ざあっとひとしきり溢れさわいで

またもとの湯ぶねに一ぱい 一

 

 

かすかに湧き出る地中の湯は

肩をこえて

なめらかに岩角から流れ落ちる

 

 

湧いてはながれ

湧いてはながれ

しずまり返った山間の午後

私は止め度もなく湧いて流れる

温泉に身をとろかして

心のこゑをきく

 

 

止め度なく湧いてくるのは地中の泉か

こころのひびきか

しづかにして力強いもの

平明にして奥深いもの

人知れず常にこんこんと湧き出るもの

ああ湧き出るもの

声なくして湧き出でるもの

 

 

止め度なく湧き出でるもの

すべての人人をひたして

すべての人人を再び新鮮ならしめるもの

しずかに、しずかに

満ちこぼれ

流れ落ちるもの

まことの力にあふれるもの

               高村光太郎

 

 

岳温泉 あだたらの宿 扇や の内湯脱衣室にあった高村光太郎の詩です。

 

 

 

 

 

 

 


港の見える丘公園~中華街

2018-03-13 19:50:55 | 大歩危トラベル

“ラー博”の後、横浜駅に戻り“みなとみらい線”の終点「元町・中華街駅」を降りてエレベーターでアメリカ公園口に出ました。

 

 

このあたりは、“山手”と言い慶応 3 年(1867)外国人の居留地となりました。今も当時の面影を残す洋館が点在し、外人墓地、フランス軍が駐留したフランス山などがあります。

 

             (外人墓地・日本の近代化を担った外国人が眠る)

                            (大仏次郎記念館)

                     (大仏次郎は猫好きだったらしい)

                (フランス軍が駐留したフランス山の遺跡)

 

この一画に“港の見える丘公園”があります。

 

 

“♪ あなたと二人で来た丘 港が見える丘 色あせた桜唯一つ 淋しく咲いていた・・・♪ ”

東辰三作詞作曲、歌平野愛子のこの曲は、昭和 22 年リリースされ、日本ビクターの戦後最初のヒット曲となりました。

この歌から公園の名がついたそうです。海は当時よりうんと遠ざかりベイブリッジの雄姿のみが際立っています。

 

山を下りて中華街に来ました。

 

                 (横浜ま祖廟・創立は平成になってからとか)

 

2018 年 住んでみたい街ランキング一位(kk リクルート住まいのカンパニー)の横浜、そのごく一部を歩いたに過ぎませんが魅力的な街であることに間違いありません。