雨曇子日記

エイティライフの数々です

落ち葉

2014-11-29 17:02:15 | 花散歩

             

             

 

落ち葉を詠んだ10句がある。

清崎敏郎(1922~1999)と「若葉」の人々の句だ。

昔の週刊朝日に載っていたのを、後生大事に切り取っておいたものだ。

 

             落葉掃く一の鳥居に五六人            稲荷島人

             欄干の朱にも触れたる落葉かな         今泉貞鳳

             風通りすがりの銀杏黄葉散る           大橋雅子

             落葉掃く熊手と箒使い分け            大場美夜子

             落葉踏み半端な齢半端な刻(とき)       菖蒲あや

             銀杏散る表札のなき石の門            鈴木杏一

             踏み入りし一歩が落葉誘ひけり          須田富美子

             あたたかき雨の歩道の落葉かな         永田清子

             夜の落葉ともに踏みつけすれ違ふ        谷口忠男

 

             ついてくるその足音も落葉踏む          清崎敏郎

私の句だが、吟行の途次にこんな場面があって、それをそのまま、句にしたものである。が、この句には、「君が“若葉”の誌友の先頭に立って歩を進めているという決意が見える」と観賞してくれた人がある。私は、そんな意図があったわけではないけれど、そう言われれば、そんな気もしてくる。これが、花鳥諷詠の行き方なのである。(敏郎)

 

 

             


がってん寿司

2014-11-27 21:43:53 | 

回転寿司のチェーン店特集TVを見て、利用者の満足度が高い“がってん寿司”に行ってみようと思いました。

身近な店をPCで探すと、千葉県6店の一つが柏市増尾にありました。

11月28日(金)、初めてなので少し迷ったものの、開店早々の時間帯に到着しました。

 

     

 

こじんまりとした、家庭的雰囲気の店です。

 

     

     

 

ランチタイム、あら汁は無料で、おかわり自由です。

二人のすし職人さんが、客の様子をうかがいながら握っているという感じです。

まず、回ってきた“本日の仕入れ、鮮魚イサキ”を取りました。

 

             

 

“あんきも軍艦”“貝の三貫握り”を取りました。

 

             

             

 

他にもいろいろ取った皿のネタは、どれも新鮮でおいしく感じました。

 

 

“がってん寿司”は、埼玉県熊谷市に本部を持ち、国内はもとより、アメリカに6店、韓国・中国にそれぞれ4店を持ち、社員450人を擁する食品会社です。

熊谷市には、関東三大聖天の一つ、妻沼聖天があります。過日、平井聖天を訪れたばかりなので、何か因縁めいたものを感じました。

 

 

             

             

 


聖天さまの街 平井

2014-11-27 13:51:29 | 東京散歩

11月27日(木)は快晴。気温も上昇。

なのに、今日でもよかったのに、私たちは雨で冷たい11月26日(水)に、JR総武中央線“平井”駅に集まった。

Nさん、Kさん、私(K)、3人の年齢を合計すれば240オーバー、恐ろしい現実。

 

     

     

 

私たちが目指したのは燈明寺。

北口を出て、蔵前通りを渡ればすぐ。5分とかからない。

 

     

     

     

     

 

燈明寺は江戸川区指定の歴史ある立派な寺。

山門の先に聖天堂が建ち、これが、妻沼・待乳山と並び三大聖天と称せられる平井聖天。

 

             

             

 

石段を上って、回廊から景色を眺めた。

三屋根造りの本堂、鐘楼、平井の街並みなどが見渡せた。

 

     

     

             

             

             

 

2008年にここを訪れた某氏のblog によれば、寺の建物は昭和40年代にコンクリート7~8mの台座に載せ、かさ上げされたとのこと。(尤もな推理)

某氏同様私も納得がいかないのは、伊藤左千夫設計とされる茶室。

 

             

             

 

この建物がそれらしいが、茶室は撤去され、これは別の建物かもしれない。

 

疑問を残しつつ、門前のせんべい屋さんに立ち寄った。

 

             

             

             

 

3代目の奥さんが出てきて対応して下さったが、いかにもせんべい一筋というお店だった。

 

寺の裏手は、旧中川。私たちは、平井橋を渡り墨田区に出て帰った。

 

             

     

 

 


中華そば “まる政”

2014-11-26 21:15:11 | 

             

     

 

11月26日(水)ゆっくり平井聖天を見学して、お昼を“まる政”でと思っていましたが、雨と寒さで予定が早まって、開店前にお店に着いてしまいました。

 

             

 

店内にデーンと置かれた壁掛け式の大型TVの時刻が、画面左上に10:50と出ています。開店10分前。

「すみませーん。中で待たせてもらえませんか。」

 

             

 

「どうぞ」とやさしく言ってくれたので、3人でテーブルに着き、壁のメニューを見ました。

 

     

 

ラーメン王「石神秀幸」という方は、帰ってWikipedia で調べると、ラーメン王に相応しく「神の舌を持つ男」でした。

私は、欲張って、ミニカレーつき中華そば(880円)、友達は中華そば(650円)を頼みました。

 

             

            

 

親切な御夫婦で切り盛りされている、こじんまりとした、清潔で居心地のよい店。

味は、ラーメン王のお墨付きですから、悪いはずはありません。

 

メモ

住所     江戸川区平井6-43-3  tel  03-3619-1197

交通     JR総武中央線 平井駅 徒歩6分

営業時間  11:00~14:00   17:00~20:00

定休日    日曜

 

 

 

 

 

 

 

 


晩秋の笠間城址

2014-11-24 11:30:17 | 関東の小都市歩き

     

     

 

11月21日(金)の笠間散策は、佐白山(さしろやま)にも足を伸ばしました。

 

     

     

 

最初に城を築いたのは、笠間氏。鎌倉時代です。

江戸時代になって、前半は、8氏の大名が出たり入ったりで。

後半約120年間を、牧野氏が8代に亘ってこの地を治めました。

 

     

     

             

             

             

 

今は何も残っていませんが、鬱蒼と茂った木々が昔を語りかけるように風に揺れています。

 

     

     

     

     

 

散策路整備は、東日本大震災の影響もあって、今や中断状態。噂によれば、茨城県パワースポット上位にランクされているとか。

 

             

             

             

 

「刀剣など武具がたくさん出土したそうですよ」と話してくれたのは、蕎麦屋さん「柊」の御主人。

 

     

     

     

             

 

暖かい「けんちん」は、蕎麦によく合っておいしかったですよ。


春風萬里荘の紅葉

2014-11-23 12:05:58 | 関東の小都市歩き

     

     

 

笠間日動美術館分館 春風萬里荘に来ました。

茅葺入母屋造りの萬里荘は、明治16年生まれの陶芸家北大路魯山人が北鎌倉で住んだ家で、没後、昭和40年に当地に移築されたものです。

 

             

     

             

             

 

屋敷内を紅葉が彩っていました。

 

             

             

             

             

 

茶室「夢境庵」は、裏千家の茶室を手本として魯山人が設計したものだそうです。

 

     

             

 

京都龍安寺を模した石庭があります。

 

     

     

     

 

庭を眺めながら、抹茶を楽しみました。

 

コーヒーはこちらの喫茶コーナーで。

 

             

 

魯山人手造りの風呂場をのぞいてみました。

 

             

 

庭に長屋門があります。

 

             

             

 

彫刻作品や石灯籠が置いてあります。

 

     

               

     

              

 

庭には蓮池があり太鼓橋がかかっています。

 

             

             

      

 

全体を彩る紅葉。

 

             

             

             

             

             

 

うっとりするような空間でした。

 

 

 

 

 

 


北山公園の紅葉

2014-11-22 15:18:12 | 関東の小都市歩き

             

             

             

 

11月21日(金)茨城県笠間市の北山公園に行きました。

国有林のなかにできて20年、まだ新しい公園ですが、規模も大きく、これから木々が生長するにつれて魅力を増していくことでしょう。

 

             

             

             

             

 

この新池のほか、もう一つ“白鳥池”があり、池を巡るだけで3kmあります。他に尾根道もあって、散策にはうってつけです。

 

 

             

             

             

     

     

     

 

紅葉の中でイチョウの黄色が強烈な印象です。

 

サザンカの白も際立っていました。

 

     

 

ここに来るには、車なら北関東自動車道・友部IC~国道355経由5分

           電車、JR常磐線友部下車 北口よりタクシー10分

               JR水戸線宍戸駅下車 徒歩20分

 

             


花に感応 観音寺

2014-11-20 19:03:35 | 柏(アーバンパークライン沿線)を歩く

     

     

 

柏市逆井にある観音寺。

日進月歩の寺で、行くたびにどこか少しずつ変わっていて驚かされる。

今回は、この参道。一年前にはなかった。

 

     

 

“延暦十三年”の銘が記されたこの層塔、住職はどこから連れてきたか?延暦13年(794)にこの寺があるはずはない。

 

     

 

この“ムクロジ”は、紛うことなくこの寺の樹木。成木での移植は難しい木だから。

 

     

              

 

ムクロジに限らず名木が多い。

 

             

                          キンモクセイ

     

                   スギ

              

                         サザンカ(白い花)

              

                           コウヤマキ

     

              センリョウ

              

                            ウメ

 

紅葉も見られ、まさに“花の寺”です。

 

             

             

             

             

     

     

             

             

 

 

 

 


イチョウの輝く時

2014-11-19 21:12:37 | 花散歩

     

 

11月中旬、強烈な黄の衣装をまとうのがイチョウ。(せっかくだから、長く身につけていればいいのに・・・)

 

     

             

                    (柏市大津ガ丘中央公園)

 

11月19日(水)このところ連日好天気です。

柏市逆井(さかさい)藤心(ふじごころ)小のイチョウが光を浴びていました。

 

     

 

近くの柏市南部運動場・市民プールに一本のイチョウがありました。

ギャラリーは私一人、私の名木リストに加えました。

 

     

     

 

アーバンパークラインの電車から見えるかな?

 

             

 

   


山茶花(さざんか)

2014-11-18 20:47:38 | 花散歩

     

 

柏市大津ガ丘団地の公園にあるサザンカです。

後ろのケヤキの影に入って普段は目立ちませんが、初冬の頃は一斉に花を付け存在をアピールします。

 

     

     

 

近寄ってみると、茂みが深く奥の方まで花をつけています。

36年前、この公園が出来た時に植栽され(多分)剪定もされず、思うがままに枝を伸ばしてきたと思われます。

ネコの集会所?にもなっているようで・・・。

 

                    

 

もう1本、薄紅色のサザンカがあります。

 

     

 

花の時期は終わったようですが、高く伸びた枝の先に花が残っていました。

一方、こちらは、日当たりのよい民家の庭に育つサザンカです。花をどっさりつけていました。

 

     

 

日当たりが悪く、思いっきり剪定されたサザンカも花を咲かせていました。

 

     

 

サザンカの花は、チューリップ形に開く椿と違って180度に開くので、花びらがばらばらに散ります。

 

     

 

実は、わが家にも20年以上生垣を務めるサザンカがあります。(これからもヨロシク頼みます)