9月23日(月)“秋分の日”。
自転車でご近所散策です。
稲刈りはほとんどの田で終わっていますが、残っている田もありました。




撮らせて下さってありがとうございました。
これが、あの、ねばねばの食材、モロヘイヤか。知らなかった。

柏市逆井の真言宗豊山派観音寺は、彼岸花が境内を埋め尽くしていました。



柿は鈴なり。(まだ柿は食べていないぞ)

やはり絵になるコスモス=秋桜(あきざくら)
キク科の一年草で原産はメキシコ。明治に渡来。



もう恋をしていない顔秋桜 湊 淑子
百日紅(さるすべり)はその名の通りまだ咲いています。

畑の片隅に綿と唐辛子を見つけました。


竹製の蟷螂の横にあるのは、コブシの種。
実が地面に落ちて、種が塊になっていたのを拾ってきました。

自転車でご近所散策です。
稲刈りはほとんどの田で終わっていますが、残っている田もありました。




撮らせて下さってありがとうございました。
これが、あの、ねばねばの食材、モロヘイヤか。知らなかった。


柏市逆井の真言宗豊山派観音寺は、彼岸花が境内を埋め尽くしていました。




柿は鈴なり。(まだ柿は食べていないぞ)


やはり絵になるコスモス=秋桜(あきざくら)
キク科の一年草で原産はメキシコ。明治に渡来。




もう恋をしていない顔秋桜 湊 淑子
百日紅(さるすべり)はその名の通りまだ咲いています。

畑の片隅に綿と唐辛子を見つけました。



竹製の蟷螂の横にあるのは、コブシの種。
実が地面に落ちて、種が塊になっていたのを拾ってきました。
