goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

8月15日

2013-08-15 23:30:50 | つれづれ
             
                (柏市名戸ヶ谷香取神社)

             
                (戦没者慰霊碑)


8月15日(木)
「本日は、戦没者を追悼し平和を祈念する日です」
厚生労働省が、政府広報として、各紙朝刊に広告を載せました。
「戦没者をしのび平和を祈念し黙とうをささげましょう」

             
                 (香取神社遠景)


産土神(おぼすなさま)と地域の人に呼ばれる香取神社は数年前改築が行われました。


             


     

             


先祖代々守り継がれてきたことは、境内の木々や石仏をみれば明らかです。


     

     


百庚申も建ち並んでいます。

             

             


入り口の鳥居の下に道祖神の祠があります。
「奥の細道」で“道祖神のまねきにあひて取るもの手につかず”と書かれた、あの道祖神かと思うと親しみがわきます。

     

境内の慰霊碑には戦没者27名の戦没日、場所などが記されています。終戦の年昭和20年戦没の方が多いことに胸が痛みます。


             

      


平和で豊かな国であることに感謝し、うなぎ屋に行きました。


             
              (柏市大島田256-2・電話04-7192-2935)

             

             

             

             


ふたを取ったら写真のことは忘れてしまいました。


             


東京の老舗で修行し25年前にこの地で独立したご主人の手になるうなぎ、おいしく無い筈はありません。