鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

水飲み牛図鐔 吉岡因幡介 Yoshioka-Inabanosuke Tsuba

2021-04-20 | 鍔の歴史
水飲み牛図鐔 吉岡因幡介


水飲み牛図鐔 吉岡因幡介

 水の流れの表現は、江戸時代後期にこのようになった。琳派の装飾性は、装剣小道具に多大な影響を与えている。主題は牛に違いないのだが、水の流れがあることによってぐっと生命感が強くなり、しかも写真ではない絵画として(もちろんこの時代に写真はないのだが)主調をより強くしている。鐔の形状に合わせた牛の構図も優れている。水の流れで鐔の反対側を構成しているのだが、流れはさらにその外へと広がっているようだ。大名品である。
 この鐔の製作は、幕府に仕えた吉岡因幡介で、下絵は、同様に幕府お抱えの絵師狩野美信。吉岡因幡介というと、赤銅魚子地に家紋を高彫金色絵に処理する作風で知られているが、写実味のある(完全な写実ではない)彫口で、絵画風の美しい作品を、高彫だけでなく平象嵌の技術なども採り入れて製作している。□

日本刀専門店 銀座長州屋



最新の画像もっと見る

コメントを投稿