初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

オオフタバムグラ    ヒトにみつからないように     千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2023-09-01 00:01:22 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

遠い大陸から

 

草の森の

 

ピンクの妖精

 

 

ヒトにみつからないように咲く

 

 

 

 

(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属。1年草。

北アメリカ原産。1927年に東京都で初めて確認。

関東以西に生育。花期は7〜8月。

花径、5mmくらい。草丈、50cmくらいに。

葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂るようす。

科のアカネ(茜)は、赤い根が草木染めの原料となることから。

 

アーカイブ

6月下旬。

 

 

7月下旬。

 

 

8月下旬。

 

 

 

9月上旬。

 

 

 

9月下旬。

 

 

2月中旬。

 

 

 

アカネ科の妖精の仲間たち。アーカイブス。

 

ヨツバムグラ

(四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属。

日本、東アジアに分布。

花径、1mmくらい。花期、5~6月。

 

 

メリケンムグラ

(米利堅葎)アカネ科オオフタバムグラ属。

北アメリカ原産。1969年に岡山県で確認。

花径1cm前後。1日花。

 

 

クルマバソウ

(車葉草)アカネ科 クルマバソウ属。

ヤエムグラ属に統合が検討されるほど似ている。

原産: ヨ-ロッパ 東アジア。

北海道、本州に分布。山地の森林に。

花径、3~5mmくらい。

 

 

ヤエムグラ

(八重葎)アカネ科ヤエムグラ属。1~越年草。

日本各地、世界に分布。

 

 

ハナヤエムグラ

(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。

ヨーロッパ原産。1961年に千葉県習志野市で確認された。

花径約3~5mm。花期は5〜9月。

 

 

 

この子もアカネ科。

ヤイトバナ属サオトメカズラ

宇宙に捨ててきたい標準悪名 屁 糞 葛(ヘクソカズラ)。

植物たちへの感謝をことばにする、

できるだけうつくしいことばで。

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-09-01 06:54:07
ピンクの妖精、
北アメリカ大陸から来たんですね。
アメリカと言うと、ユリノキやマグノリアと
大きな花をイメージしますが、
こんな可愛い花もあるんですよね^^

ベランダから、スーパームーンを撮りました。
月は、私でも簡単に撮れるので、好きだったりします。
iPhone、夜景は綺麗に撮れるんですが、
月は、綺麗に撮れません。
これは、まだカメラに負けています^^;
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-09-01 14:47:03
終わらない酷暑が過ぎたら、
関東は台風シーズンですね。
今年、嫌な雰囲気あって恐々です( ゚Д゚)

大陸らしいといっても、実に多様な気候で、
日付変更線がありますからww
北アメリカ原産ってかなりアバウトですね。

月、大きく見えるときってちょっと妖しい雰囲気感じます。
物理的に引っ張られるわけですし。
返信する
Unknown (桐花)
2023-09-02 11:05:20
ショカさん、こんにちは~
きょうも灼熱! 暑いですね~
でもさっき父が栗を初収穫してきて、おおー秋だーって思いました。
白に近いような淡い淡いピンクがステキです。
ヒトに見つからないように…かわいい^^ ショカさんは特別ですね~
返信する
桐花さん、こんにちは~。 (ショカ)
2023-09-02 12:21:40
8月までの夏、観測史上最高の平均気温( ゚Д゚)
100年以上だから、未知の領域。

栗、いいなぁ~。
実家でもなかった。
子供のころよく拾いに行った。
生のまま食べてたw

白からピンクのグラディーション、
愛らしいでしょう♪
この子に限らずなんだけど、
前を通るヒト、ほとんど気づいていない。
観察意識あるからかな、何気ない場所でも
呼んでくれるからすぐ分かるよ。
返信する
今日は~ (のんこ)
2023-09-02 15:39:18
月、特別に大きく見えました。我が家は
木曽川の堤防の中、空が広がって見えます
そんな空間に邪魔者ナシ、ひときわ大きく
輝いていました。芋名月かなぁ~とも思い
昔のお供えを思い出しました。でもススキ
この頃目にしないなぁ~?と気になりました
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-09-02 15:48:54
中々暑さが治まりません。
僕は夏が得意なんですが、
もういいかなぁってww

広々とした空に浮かぶ月なら、
さぞ見事だったでしょう。
観る場所で全然印象変わります。
ススキはウチの周辺ではあまり観ることはありません。
ヨシの方が多いかな。
返信する
プティットフルー (ran1005)
2023-09-03 11:24:59
何と愛らしい!
北アメリカからやって来たのですか?
関東以西でしか見られないと言う事は・・・
私には見られませんネ。
葉の根元に咲いて居る小さな花の淡い色も素敵ですネ。
何だか葉に守られている様に見えます。

此方は朝晩、涼風が立ち始めました。
初秋の草花も見られる様になりましたヨ。
遅からずショカ様の方にも初秋が届くかも・・・
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-09-03 12:11:50
小さくて、愛らしい花♪
ウチでは完全にあちこちで繁殖。
でも、周辺で観ることはほとんどありません。
何故なんでしょう?
そうですね、そちらでは微妙かな~。
もし、野で出逢ったなら、
冬越しを室内にすればへいきでしょうね。
返信する
小さな花 (ヒゲオヤジ)
2023-09-03 15:24:42
ショカさん、こんにちは(^-^)/
ご無沙汰致しております。何時も読み逃げばかりで失礼致しております。
また私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
毎回思うのですが、花や植物に関する詳しいご説明、唯々感服するばかりです。
槙野先生ではありませんが、ショカさんのブログ、
このまま纏めればそのまま植物図鑑になりそうです。
ところで、今回のオオフタバムグラ、とても可愛らしい小さな花ですが、
多分見かけても気が付かないのでしょうね。
ショカさんの記事で初めて知りました。
ショカさんの代表的なホシノホトミでは有りませんが、
小さな花の見せ方が本当に可愛らしく素敵です。
今回もこんな花が、と言う感じでした。
因みに前回のツタバウンラン、アーカイブでしょうか、
9月下旬のお写真で水滴の付いたカット、特に綺麗ですね(^o^)
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは~ (ショカ)
2023-09-03 23:21:16
読み逃げは僕もですw
仕事にはしませんでしたが、
幼いころからの植物好きです。
50代から、あるきっかけで熱が入りました♪
東京周辺中心に、南関東の野の草木を網羅したいと思います。
この子のようにひっそりと咲くちいさな花が
タイプです♪
返信する

コメントを投稿