初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヨシ    雪の風に踊る群生    千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2019-01-31 00:21:49 | 植物の名前

雪の風に踊る群生。

うつくしい冬の色。

 

(葦芦、蘆、葭)イネ科ヨシ属。多年草。

平安時代まではアシの呼称が一般的で、

以降、悪しを連想する名から変更された説。

しかし、信憑性は薄い、と。

浅い水辺に生えるアサが訛ってアシの説も。

世界中の温帯から熱帯の湿地帯に分布。

花期、8~9月。 草丈、6mくらいに。

芦原(あしはら)は、自然の浄化作用の重要な場所、

野生動物と環境保護に重要な植物群落。

材としての利用は、葦簀(よしず)や茅葺屋根材としても。

「人間は考える葦(あし)である」 17世紀、フランス人パスカル。

大自然のなかではヒトは弱者、しかし考えることができる強者でもある。

というような解釈でしょうか。

古より世界中でヒトとの深い関わり。

 

 

 

 

アーカイブ。

1月中旬。

 

5月下旬。

 

6月中旬。

都内江東区恩賜公園、恒例の芦刈。

 

10月初め。


カワヅザクラ    さあ、サクラ  ハジマリノハジマリ     千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2019-01-30 00:50:23 | みんなの花図鑑

寒かった昨年は、1月中旬、

2016は、1/5に開花。

そして今年は、ようやく数輪。

暖冬だけど、塩害による早い落葉の影響が懸念されていてた。

良かった。

さあ、サクラ。

ハジマリノハジマリ♪

 

(河津桜)バラ科サクラ属。

オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種であると推定。

1955年に静岡県賀茂郡河津町田中で原木が発見される。

花期、1月初めから3月。

 

 

 

 

アーカイブ。

1月初め。

 

1月中旬。

 

1月下旬。

 

2月中旬。

 

2月下旬。

 

3月初め。


クロガネモチ   みえていてもみえないもの   東京都江東区

2019-01-29 00:04:07 | みんなの花図鑑

クロガネモチは、常勤時代に最も長く過ごした地、

東京・日本橋のオフィス近くの街路樹に。

でも、

この花に気づくまでに何年もかかった。

数えきれないくらい頻繁に樹の脇を通ったのに。

 

みえていてもみえないものがある。

 

10年くらい前。

ようやく呼ばれた。

 

おまえはなにをみているんだ、と。

 

あたらしいドアが開き、あたらしい道を歩き出した。

忘れていたことを思い出した。

地球を何周して探してもみつかるはずがなかった。

 

(黒鉄黐)モチノキ科モチノキ属。常緑。

原産地、日本(関東が北限)、東南アジア。

雌雄異株。花径5~6mm。花期、5~6月。

樹高、20mくらいに。 日陰にも強い。

名の由来、若い枝や葉柄が黒紫色であること、

葉が乾くと鉄色になることからクロガネモチ。

縁起木、「苦労がなく金持ち」(笑)。

 

 

 

アーカイブ。

5月下旬雌花。

 

6月中旬。


スイートアリッサム    地中海沿岸の仄かな甘い香り    東京都江東区

2019-01-28 00:38:51 | みんなの花図鑑

地中海沿岸がふるさと。

つよくてきれいで年中咲いてる。

 

(sweet alyssum)アブラナ科ニワナズナ属。

地中海沿岸地方原産。

花期、真夏以外の周年(一般的には3~6月、9~11月)。

仄かな甘い香り。

草丈、10~30cmくらい。

 

 

 

アーカイブ。

12月下旬。

 

2月初め。

 

3月中旬。


フウ   風だけが知っている   千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2019-01-27 00:18:17 | みんなの花図鑑

古代日本にあったフウは何故滅びたのだろう。

木に風でフウ。

それは、

風だけが知っている。

 

(楓)フウ科フウ属。

台湾、中国南部原産。江戸時代中期に渡来。

しかし、古代日本には存在していたことが分かっている。

高貴な樹として徳川家によって持ち込まれ、江戸城、日光東照宮等に。

皇居内には当時のものが残っている。

花期、4月ころ。 雌雄同株、雌雄異花。

果実は集合果、10〜11月成熟。

樹高、20~40mくらい。原産地では60mにも。

名の由来、楓は、風にゆれて葉や種を飛ばすようすから、木に風。

ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属の総称であるカエデに楓をあてるが、

似た葉を混同し誤ったのが現在も使われている。

 

  

 

 

アーカイブ。

1月初め。

 

3月下旬。

 

4月中旬。

 

 

モミジバフウ

(紅葉葉楓)フウ科フウ属。

北アメリカ中南部・中央アメリカ原産。

名の由来、葉のようすがモミジに似てることから。