初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒメイワダレソウ、と    1,279,511.9 km植物園   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-06-30 00:39:19 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

グランドカヴァーをどうするかは重要。

特にウチの園の1cm巾側溝植物園は見習うような例がなく(笑)、

都市の無機質な景観を理想の植物園にというコンセプトで20年。

巾こそ1~2cmであるけど、長さがすごい!!

おおよそ道路の長さ(国内1,279,511.9 km、地球32周くらい)はあるから(笑)。

植物が定植すると砂や土が引っかかるように堆積して環境が安定してくる。

陽当たり抜群。下に水が豊富。そうそう養分も。ワンくんも置いて行ったりするし。

ゴムノキは大胆に足入れてるし、アンジェラも多分恩恵を受けてる。

ヒメイワダレちゃんはマツバギクやメキシコマンネン、

サオトメカズラ、ゲンノショウコとのハーモニーが絶対にいいはず、と。

 

(姫岩垂草) クマツヅラ科イワダレソウ属。

原産地:南アメリカ。

花径、3~4mmの小花が集まって、1.5cmくらい。

名の由来、岩場に垂れるようにして咲くことから。

他の子を駆逐するほどの繁殖力。

グランドカヴァーに有効。

 

 

2017/9中旬採集。

狙い通り、鉢に植えた子が今やあちこちに繁殖♪

 

 

アーカイブ。

8月中旬。

 

 

 

今時期に咲いてる、アスファルト脇植物園の花たち。

 

メキシコマンネングサ

(メキシコ万年草)ベンケイソウ科マンネングサ属。

原産地は外国でとりあえずエキシコ((笑))、不明らしい。

花期、3~6月。 花径、1cmくらい。

名の由来、タニクで常緑、つよくてきれいで万年草。

 

 

 

オリヅルラン

(折鶴蘭)ユリ(キジカクシ)科オリヅルラン属。

原産、熱帯~南アフリカ。花期、春から夏。

空気中のホルムアルデヒドを吸着する能力が高い。

自然の空気清浄機。

1996年頂いて。40年。

 

 

ハゼラン

(爆蘭)スベリヒユ科 ハゼラン属。

南米原産。明治に日本へ。

 

 

ミニトマト

(Tomato)ナス科ナス属。

原産、南アメリカのアンデス山脈高原地帯。


チャラン、と    おもいでの夏    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-06-29 00:31:14 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

遠い、おもいでの夏。

 

1980年夏、東京南青山にオフィスを置いていたころ、

近所でみつけて飾った。

うつくしい葉が涼やかで一目ぼれ。

もう、39年。

 

(茶蘭)センリョウ科センリョウ属。

原産、中国南部。江戸時代に渡来。

常緑小低木。

樹高、50cmくらいに。

花期、夏。芳香のある淡黄色。閉鎖花。

名の由来、茶に香りをつけることに使われたことから。

 

 

 

アーカイブ。

7月中旬。

 

 

 

アスファルト脇植物園・自宅の花たち。

 

アンジェラ。

 

バラ・カクテル

 

ヒルザキツキミソウ。

 

ユウゲショウ。

 

ハコベホオズキ。

(繁縷酸漿) ナス科ハコベホオズキ属。多年草。

 

ゲンペイコギク。

 

ノアサガオ。

 

チェリーセージ。

気温で変化。今時期はシロ。4/末の紅白。


ツルコザクラ、と   やさしい西風に乗って   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-06-28 00:38:07 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

やさしい西風に乗ってわが園に。

初めての対面。

なんてかわいくて愛らしいのでしょう♪

ふるさとヨーロッパアルプスを思い出しているのでしょうか。

 

 

(蔓小桜)ナデシコ科サボンソウ属。多年草。

原産地ヨーロッパ。アルプス高地帯に分布。

学名サポナリア・オキモイデス。

花期、5~7月。 花径、1cmくらい。

草丈、20cmくらいに。

サポニンを含み石鹸のように使える。英名はロックソープワート(rock soapwort)。

名の由来、蔓性で、シバザクラ(ハナシノブ科フロックス属)に似ていることから。

 

 

5/7。

 

 

浦安アスファルト脇植物園・自宅の花たち。

ゼラニウム。

 

ペラルゴニウム。

 

ランタナ。

 

コバノランタナ。

 

マツバギク。


スダジイ、と    ソラの観音堂       千葉県長生郡 笠森寺と笠森寺自然林

2019-06-27 00:07:24 | みんなの花図鑑

 

永く、深い森に浮かぶ、

ソラの観音堂。

 

(すだ椎)ブナ科シイ属。常緑広葉樹。

新潟県や福島県、栃木県あたりが北限。

関東以北では単に「シイ」と呼ぶ。

花期、5~6月。開花翌年も秋にどんぐりが熟す。

樹高、20mくらいに。

ドーム型の樹形が特徴。

名の由来、椎は、シヒで、強制する等の意味がある。

しいのきは刑具に利用、刑具の木の説。

「素台木(スダギ・しいたけ栽培の台の木)」を語源とし、

素台木の椎の木という説。

また、シイタケ(椎茸)は枯れた椎の木に発生したことから。

 

 

笠森寺(かさもりじ)と笠森寺自然林。

延暦3年(784年)に最澄が開基。十一面観音像が本尊で「笠森観音」と通称。

大岩の上の観音堂は、日本で唯一の建築様式で重要文化財。

現在の建物は文禄年間(1592年-1595年)の再建。

笠森寺周辺の森林は、延暦年間の笠森寺草創当時より禁伐林として保護されてきた、

「笠森寺自然林」として国の天然記念物に指定。

 

 

 

 

クスノキ

(楠) クスノキ科ニッケイ属。

原産地、インド、東アジア。

花期、5月。花径、8mm。

樹高、30mくらいに。

木部を蒸留し、防虫剤、医薬品になる樟脳油を採取。

名の由来、その香りから、奇(くす)しき木、訛ってクスノキ。

 

 

 

トウバナ

(塔花)シソ科トウバナ属。多年草。

本州以西の山間部や谷間、東南アジアに分布。

花期、5~8月。花径、5mmくらい。
草丈、30cmくらいに。

名の由来、塔のような花穂から。

 

 

ヤマアジサイ

(山紫陽花)アジサイ科アジサイ属。

別名、沢アジサイ。

日本原産。

 

 

ノカンゾウ

(野萱草)ユリ科(ススキノキ科)ツルボランワスレグサ属。多年草。

本州以西、東アジアに分布。

花期、6~8月。 花径、8cmくらい。一日花。

草丈、70cmくらい。
薬草、若芽は食用に。

名の由来、萱は忘れるの意。野にある、癒され忘れる草。


ナガバハエドクソウ、と    永く、深い森     笠森寺自然林

2019-06-26 00:40:48 | みんなの花図鑑

 

永く、深い森。

巨大なオーラのカタマリのよう。

 

 

(長葉蠅毒草)ハエドクソウ科(クマツヅラ科)ハエドクソウ属。多年草。

日本全土の山野に分布。

花期、6~8月。花、長さ6mmくらい、白、淡紅。

草丈、70cmくらいに。 名の由来、根から採れる粘着液がなつかしい蠅取り紙に使われたことから。

天井吊り下げタイプは日本の考案で、現在でも輸出や国内販売されている。

 

 

千葉県長生郡笠森寺自然林。国の天然記念物。

延暦年間(782年~806年)当時より禁伐林として保護されてきた。

 

 

ツメクサ

(爪草)ナデシコ科ツメクサ属。

日本全土、東アジア温帯に分布。

花径、4mmくらい。草丈、20cmくらいに。

花期は3〜7月。

名の由来、鳥の爪のような葉からの説。

 

 

ショカ

(初夏)ヒト科ミンハナ属。