初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ナンキンハゼ    風は、ただ笑ってるようで    東京都江東区

2018-11-30 00:15:29 | みんなの花図鑑

フシギ観えなかった、

足りなかったピース。

 

実や紅葉を撮っていないフシギが解決。

前回と今回で、おおむね揃いました。

でも、本当に、どうして・・

こんなにうつくしい秋から晩秋のようすを撮らなかったなんて!

 

風は、ただ笑ってるようで。

 

(南京櫨)トウダイグサ科ナンキンハゼ属。

中国原産。花は雌雄同株であり、5-6月開花。

樹高、15mくらいに。

名の由来、中国から来た、ハゼノキ(ウルシ科ウルシ属)

の代わりに蝋をとる材料として。

ハゼノキの由来。ヤマウルシ(古名ハゼ)は、

その紅葉の色が、埴輪をつくる粘土に似て、ハニシとされ、

ハジ、ハゼと訛った説。

 

 

 

 

 

アーカイブ。

7月上旬。

 

9月上旬。

 

9月下旬。

 

10月下旬。


センダン   あたたかい胸   千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2018-11-29 00:07:59 | みんなの花図鑑

四季折々うつくしいけど、

くらくらするほどすてきな花の香り、

やっぱり、

初夏が一番好き。

 

(栴檀)ムクロジ目センダン科センダン属。

日本(北限宮城県あたり)、アジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生。

樹高は5-15 mほど、30mのものも。

花期5~6月。花径2cmくらい。

初夏を告げるすばらしい香り。

名の由来、実の様子が、数珠がたくさんあるように見えるため、

「千珠」と呼ばれ、それが変化してセンダンとなった等の説が。

 

 

ウチの子。

2016/1に採種。

2016/7/19 発芽確認。

2鉢あって、もうすこし大きく育ててる子は塩害で落葉。

この子は避難させて無事。

でも、10月、台風の吹き返しで飛ばされ割れた。

ウチには修復した鉢がたくさん。

修復したらオリジナル♪

 

 

アーカイブ。

5月中旬。すばらしい初夏の香り♪

 

7月下旬。

 

8月下旬。

 

12月上旬。

 

1月下旬。


ムクロジ     バンシュウソライロのカンバス    東京都江東区

2018-11-28 00:09:46 | みんなの花図鑑

子の健康を願う、

うつくしいなまえ。

 

バンシュウソライロのカンバス。

 

(無患子)ムクロジ科ムクロジ属。

南アジア、東南アジア、東アジアの熱帯から亜熱帯域に分布。

日本では、新潟、東関東以西に。

果皮はサポニンを含み、石鹸代わりになる。

花径、5mm。5~6月頃に咲き、

咲き終わると地上に降り注ぐ。

雌雄同株で、雌花 (両性花) ・王冠型の雄花を同一花序に。

樹高、30mくらいにも。

名の由来、漢名「無患子」(ムカンシ)は、患わない子の意。

種子が、無病息災のお守り羽子板の、羽の玉に使われたという説が。

訛ってムクロジに。

 

 

アーカイブ。

4月下旬。

 

5月下旬。

 

9月上旬。

 

10月上旬。

 

12月下旬。


モミジバフウ   バンシュウソラにつづく入口     東京都江東区

2018-11-27 00:23:24 | みんなの花図鑑

風や、ヒカリは知っている。

バンシュウソラにつづく入口。

 

(紅葉葉楓)フウ科フウ属。

北アメリカ中南部・中央アメリカ原産。

大正時代に渡来。

花期、4月ころ。雌雄同株、雌雄別花。

ややこしいが、カエデ(楓)はムクロジ科に属す。

樹高、40mにも。

名の由来、楓は、風にゆれて葉や種を飛ばすようすから、木に風。

 

 

 

アーカイブ。

4月上旬。

上に向かって雄花序があり、その下方、花柄が下向きに

伸びて、先に球状の雌花序。

 

7月下旬。

 

11月上旬。

 

11月下旬。


フウセンカズラ    ヒカリと風の絵     千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2018-11-26 00:30:41 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

ホソナガカンバス花壇に描かれたヒカリと風の絵。

 

(風船葛)ムクロジ科フウセンカズラ属。

原産地 北アメリカ南部。

花径5mm位。花期、7月~9月頃。

ハートマークの5mmくらいの実は、

同じムクロジ科のトチノキそっくり。

草丈、3mくらいに。

 

 

アーカイブ。

4月下旬、発芽。5月初め植え付け。

 

6月下旬。ヒヨドリジョウゴと。

 

8月中旬。

 

8月下旬。

 

ずっと胸の奥であたたかい、

魔法のことば。

 

9月下旬。今日のイノチ。

 

10月上旬。

 

3mmくらいのシアワセの種。

大きいのは栃の実。同じムクロジ科。

シアワセの大きさは同じ。

 

 

 

11/25、今日のイノチ。

今日のイノチ。

すこしもらって、そばにおいて。

 

9月下旬からずっと窓際のテーブルに。

発根してる。

外の子さえまだ咲いている。 なんという強さ!

さて、

鉢に入れて室内で育てましょうか。