初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヤマモモ     はるかぜの恋     東京都江東区恩賜の森

2022-03-31 00:01:58 | 東京都江東区恩賜の森

 

もうじき、

宇宙の果てで出逢うような花が咲く。

雌雄株が1.5km離れていても、

風に乗って受粉する。

 

はるかぜの恋のように。

 

 

(山桃)ヤマモモ科ヤマモモ属。常緑樹。

原産地:日本(関東以西)・中国南部~インド。

雌雄異株。風媒花で花は目立たない。

1.5kmくらいに雌雄株があれば受粉する。

花期、3~4月。 樹高、20mくらいに。

樹皮は薬用、染料に。

名の由来、山に生えモモのような果実から。

ジャムや果実酒に。

 

 

 

アーカイブ。

2月上旬。

 

3月中旬。

雌花。

 

 

 

 

雄花。

 

 

 

 

 

6月中旬。

 

 

6月下旬。

酸味と甘みのバランスがよくて美味しい。

追熟してもイイかも。

 

 

 

 

7月中旬。

 

 


メタセコイア    生物の頂点     東京都江東区恩賜の森

2022-03-29 00:01:35 | 東京都江東区恩賜の森

 

 

イノチの目覚め。

頂点の目覚め。

 

 

アメリカ・カリフォルニア州のブリッスルコーンパイン(マツ科マツ属)が

世界最高樹齢で、推定4800年とされている。

メタセコイアもフツウに1000年を越すらしい。

100mに達する樹高の種も。 

地球の生物の頂点は植物。

 

 

(Metasequoia)ヒノキ科(またはスギ科)メタセコイア属。

1939年、植物学者・三木茂氏が植物遺体を発見、

メタセコイアと命名。

大古、日本を含む北半球に広く分布していたが、

第四紀(258万8000年前から現在)前半に、

気候寒冷化によって絶滅とされていた。

1945年、中国で「生きた化石」として発見。

1949年渡来し皇居に植えられる。

花期、2~3月。雌雄異花。

樹高、50mにも。若葉は食用に。

Metasequoiaは、ギリシャ語で

絶滅した後になって発見された杉の意。

 

 

アーカイブ。

2月下旬。

雄花穂の先端に雌花。

 

 

 

3月初め。

 

 

4月初め。

 

 

6月中旬。

千葉県千葉市の深い森。

 

 

7月上旬。

 

 

 

 

10月下旬。

 

 

11月中旬。

 

 


トサミズキ   花も実も葉もうつくしい    東京都江東区恩賜の森

2022-03-27 00:01:18 | 東京都江東区恩賜の森

 

まず花が。

花も実も葉もうつくしい。

 

この花びらに、このシベは反則♪

 

 

(土佐水木)マンサク科トサミズキ属。

日本原産。

花期:3月~4月。樹高、4mくらいに。

名の由来、高知(土佐)に野生のものが多く見られること、

葉のカタチがミズキ(水木、ミズキ科ミズキ属)に似ていること。

科の異なる種に何故紛らわしい命名をするのでしょうか。

ミズキ名の由来は、早春に、地中から多量の水を吸い上げることから。

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

 

2月中旬。

 

 

2月下旬。

 

 

3月上旬。

 

 

3月中旬。

 

 

 

3月下旬。

 

 

4月上旬。

 

5月上旬。

実が咲きました。花も実も葉もうつくしい。

 

 

 

5月末。

 

6月上旬。

 

11月上旬。

 

 

 

仲間。アーカイブ。

ヒュウガミズキ

(日向水木)マンサク科トサミズキ属。

原産地、日本・東アジア。

花期、3~4月。樹高、3mくらいに。

名の由来、日向は宮崎でなく、姫が訛った等諸説。

 

   

 


ハクモクレン    アイトヘイワ        東京都江東区恩賜の森

2022-03-25 00:01:43 | 東京都江東区恩賜の森

 

アイトヘイワ。

ハルソライロのカンバス。

 

 

 

白木蓮)モクレン科モクレン属。

原産地、中国。 江戸時代より以前に渡来。

花期、3月~4月。 花長、8cmくらい。すてきな香り。

樹高、15mくらいに。

6枚の花弁と3枚の顎は同じに見え、恰も9枚の花弁のように。

陽を受けて南側が膨らむため花先は北を向く。

別名、磁石の樹。

名の由来、蓮に似ていることから。

上向きに閉じたような形で咲く。コブシとの違い。

 

 

アーカイブ。

12月中旬。

 

 

2月下旬。

 

 

3月上旬。

 

 

 

3月下旬。

 

 

4月上旬。

 

 

仲間。アーカイブ。

 

コブシ

(辛夷)モクレン科モクレン属。

原産地:日本 朝鮮半島。

花期、3~5月。花径、10cmくらい。

 

 

タイサンボク

(泰山木、大山木)モクレン科モクレン属。

北米中南部原産。

花期、5~7月。花径、20cmくらいに。

樹高、20m以上に。

タイサンボクはアメリカ合衆国南部を象徴する花木。

 

 

 

ユリノキ

(百合の木)モクレン科ユリノキ属。

北アメリカ中部原産。 明治時代初期に渡来。

花期は5~6月頃。花径6cmくらい。

 

 


カランコエ     タニクウツクシイ       千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅 

2022-03-23 00:01:20 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

タニクウツクシイ

ウチに来てから10数年。

 

 

 

 

(Kalanchoe) ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属。多年草。

アフリカ南東部原産。

草丈、80cmくらいに。

名の由来、古代インドの言葉で「赤サビ」(kalanka)と「照り」(chaya)に由来の説。

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

 

2月初め。

 

ホソナガカンバス植物園に落ちた葉から成長して、

冬も越して咲いている。

 

 

 

 

タニクな仲間、アーカイブ。

 

カランコエ・ラクシフロラ

 

 

ベンケイソウ科カランコエ属。多年草。

和名、胡蝶の舞(こちょうのまい)。

原産地、南アフリカ・マダガスカル。渡来時期不明。

花期、12~2月。

草丈、30cmくらいに。

 

 

 

2020/5/下旬。ここまで成長したらもう安心。

 

 

 

ニジノタマ

(虹の玉:セダム) ベンケイソウ科マンネングサ属(セダム属)。

原産メキシコ。1963年ころに渡来。

花期、6~9月くらい。

草丈、15cmくらいに。

 

 

ハカラメ(セイロンベンケイ)

息子からの小笠原土産。7年かかって咲いた。

 

(葉から芽)ベンケイソウ科カランコエ属。

原産地、南アフリカ。日本では小笠原、南西諸島に分布。

別名、マザーリーフ。

花期、11~2月。草丈、2mくらいに。

 

 

 

メキシコマンネングサ

(メキシコ万年草)ベンケイソウ科マンネングサ属。

原産地は外国でとりあえずメキシコ(笑)、不明らしい。

関東以西に帰化野生化。

花期、3~6月。 花径、1cmくらい。

名の由来、タニクで常緑、つよくてきれいで万年草。

 

コゴメホシノヒトミと。1cm巾側溝脇植物園。

 

 

 

サンジソウ

やさしい西風に乗ってショカ園に。

(三時草)ハマミズナ科ベルゲランタス属。

原産地、聖地、南アフリカ。

花径、3~4cmくらい。花期、4~6月ころ。草丈、10cmくらいに。多肉植物。

名の由来、開花時間が夕方三時から日暮れで。