初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

メガネツユクサ    ふたつそろって    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2022-07-30 00:01:15 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

ツユクサにつづき咲きました。

ふたつそろったら、

夏の、

オワリノハジマリ。

 

 

 

野菜くずとか有機物は、プランター等で土に還している。

水分たっぷりのままゴミ出しすると、焼却のために灯油とかが必要になるらしい。

水は燃えない( ゚Д゚)、

ダンゴムシたちは大喜び♪

ジャガイモやカボチャがワラワラ発芽する( ゚Д゚)、

しばらくしたら埋め戻してしまうのだけど、

今年は、試しに育ててる。

ジャガイモらしきは咲いた。

カボチャらしきもツボミが見える♪

 

(眼鏡露草)ツユクサ科ツユクサ属。

原産地日本、東アジア。  

日本の青い花の代表。

花期、6~10月。草丈、50cmくらいに。

名の由来、朝咲いた花が昼しぼむことが

朝露を連想させるという説。

英名のDayflowerも

「その日のうちにしぼむ花」という意味。

 

 

アーカイブ

6月下旬。

 

 

 

7月上旬。

 

7月中旬。

 

 

7月末。

 

 

8月上旬。

花が合着?

 

8月中旬。

 

 

8月末。

仄かな青、フシギウツクシイ。

 

 

9月下旬。

ツルソバと。

 

 

11月下旬。

 

 

 

仲間。アーカイブ。

マルバツユクサ(丸葉露草)

 

 

 

シロバナツユクサ(白花露草)

 

 

 

ツユクサ(露草)

 

 


ナツハナビ    僕の好きが全部ある    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2022-07-27 00:01:31 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

やさしい西風に乗ってわが園に。

 

うつくしい響きのすてきなまえ、

すてきなにほんご。

 

僕の好きが全部ある

 

 

 

 

(夏花火) スベリヒユ科ハゼラン属。多年草。

原産、アメリカ南西部からメキシコ。

別名、草花火(くさはなび)。

花期、6~9月。花径、2cmくらい。草丈、20cmくらい。

ハゼラン(爆蘭)は、ツボミが爆ぜるように咲く、

ランのような花という説。

スベリヒユ(滑莧)。スベリは、独特のぬめりや光沢から。

ヒユ、は小さく可愛らしいの意、の説。

 

 

アーカイブ

2021-2-24。

 

2021-4-5鉢増し。

 

 

2021-4-14.

 

2021-6月上旬。

 

 

 

 

仲間。アーカイブ。

ハゼラン

(爆蘭)スベリヒユ科 ハゼラン属。

南米原産。明治に日本へ。

別名、サンジカ(三時花)、ハナビグサ(花火草)。

花径、3mmくらい。花期、7月~10月くらい。

草丈、30cmくらい。

午後数時間の開花のため三時花とも。

名の由来、ツボミが爆ぜるように咲く、ランのような花という説。

 

 

 

 

 


アカバナルリハコベ     時空を超える赤い船     千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2022-07-24 00:01:18 | ヒト科ミンハナ属 ショカ

 

時空を超える赤い船。

 

ヨーロッパでは古来より特別な花。

季節を行き来できる花時計を持っているよう。

 

 

 

(赤花瑠璃繁縷)サクラソウ科ルリハコベ属。1年草。

ヨーロッパ原産。江戸後期~明治初期に渡来。本州以西の海岸地域に分布。

瑠璃色のルリハコベは、東海以西に。

アカバナが母種であるが、先に渡来したためこの名に。

英名scarlet pimpernel スカーレット・ピンパーネル(黄味がかった紅色のルリハコベ)。

花期、2~9月(一般的には3~5月)。

花径5mmくらい。草丈、10~20cmくらい。

実は3~4mmくらい。6月くらいから花と並行して観られる。

似ているためナデシコ科のハコベが付く。

ハコベは蔓延芽叢(はびこりめむら)が語源の説。

ツル(蔓)が延びて、芽が生い茂る(叢・ムグラ)意。

古代ギリシャから薬草とされ、さらに毒性を併せ持つ。

ヨーロッパでは、神秘的なうつくしさが古来より特別な花として扱われた。

 

 

アーカイブ

3月下旬。

 

 

  

4月下旬。

 

 

 

 

デコラゴムノキの下、1㎝巾側溝脇植物園にも。

クワ科イチジク属。イチジクやベンジャミンも仲間。インド北部からマレー半島原産。

育てて49年、ここで16年くらい、側溝の奥深くに侵入してる.。

中を観てない・・。

 

  

 

 

 

 

5月下旬。

 

 

6月上旬。

 

6月下旬。

 

 

 

7月上旬。

 

 

8月中旬。

 

 

 

 

9月上旬。

 

 

11月上旬。

 

 

11月下旬。

 

12月中旬。

 

 

1月末。

 

 

2月上旬。

 

 


メリケンムグラ   夏の、草の森のひかり    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2022-07-21 00:01:58 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

夏の、

草の森のひかり。

 

ちいさく、

凛として、

うつくしく。

 

 

 

(米利堅葎)アカネ科オオフタバムグラ属。1年草。

北アメリカ原産。1969年に岡山県で確認。

南関東以西に野生化。

花径1cm前後。1日花。花期、6~10月。

コーヒーの木(アカネ科コーヒーノキ属)の花とよく似ている。

湿地に生育。横に広がり、長さ80cmくらいにも。

葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂る雑草や茂み。

科のアカネ(茜)は、赤い根が草木染めの原料となることから。

 

 

アーカイブ

6月下旬。

 

 

7月中旬。

 

 

 

 

 

8月上旬。

 

 

 

8月下旬。

 

 

9月上旬。

 

9月中旬。

 

 

10月上旬。

 

10月下旬。

 

 

アカネ科の妖精の仲間たち。アーカイブ。

 

オオフタバムグラ

(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属。

北アメリカ原産。花径5mmくらい。

 

 

 

ハナヤエムグラ

(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。

ヨーロッパ原産。1961年に千葉県習志野市で確認された。

花径約3~5mm。花期は5〜9月。

 

 

ヤエムグラ

(八重葎)アカネ科ヤエムグラ属。1~越年草。

日本各地、世界に分布。

 

 

この子もアカネ科。

ヤイトバナ属サオトメカズラ

宇宙の果てに捨ててきたい、

標準悪名 屁 糞 葛(ヘクソカズラ)。

植物たちへの感謝をことばにする、

できるだけうつくしいことばで。

 

 


アフリカフウチョウソウ     凛として、迷わず、うつくしく     千葉県市川浦安アスファルト脇植物

2022-07-18 00:01:13 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

凛として、迷わず、うつくしく。

ヒトもこの子のように生きられたら。

 

 

 

(阿弗利加風蝶草)フウチョウソウ科クレオメ属。

熱帯アフリカ、スーダンからザンビア原産。1年草。

1999年(平成11年)に神戸で確認。本州以南沖縄に野生化。

花径5~8mm。花期は7〜10月頃(南関東)。

草丈、匍匐して50cmくらいに(南関東)。

種子はアリ散布。

名の由来、風蝶は、風に舞う蝶。

 

 

アーカイブ

6月下旬。

 

 

7月末。

 

 

8月上旬。

 

 

8月中旬。

 

 

8月下旬。

夏をたたんで花仕舞い。

 

 

 

9月上旬。

 

 

9月中旬。

 

 

 

 

1㎝巾側溝脇植物園にて、メガネツユクサらと。

 

 

サオトメカズラとなかよし。

(早乙女葛)アカネ科ヤイトバナ属。

標準悪名 屁 糞 葛(ヘクソカズラ)。

宇宙の果てに捨ててきたい。

 

 

10月下旬。

 

    

 

11月上旬。