ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

町営プールの排水口は大丈夫?

2006-08-05 | 子ども
埼玉県ふじみ野市の市営プールで小2の子どもが給水口に吸い込まれて死亡するという痛ましい事故がおきました。給水口の危険性が認識されていないばかりか、業務委託、監視体制を含め安全管理の実態が明らかになってきています。

31日の事故を受けて、島本町の町営プール、学校プールを管理している町教育委員会の対応について2日、担当の生涯学習課に問い合わせました。

「1日に町営プールを開ける前に、職員が排水口の点検をし、ステンレスのボルトで固定した柵に異常がないことを確認した。学校には通知をだして、学校現場で確認をさせた。学校プールは唯一第二中学校の水泳部が使用しているだけで、他の学校はプール授業も終え、使用していない。」との返答でした。

すぐに町営プールについては、小・中・大プール排水口の現場を確認しました。

プールの排水口・給水口の事故は今までも続出しており、
「あぶないプール」の著者有田一彦さん(エコライター)は警鐘をならし続け、ご自身のホームページには、その事故事例などのプール関連情報を載せておられます。今回の事故の報道で有田さんのコメントを読まれた方も多いかと思います。

「2005年4年25日 約2%のプールに死の危険あり
共同通信のインターネット版(05/04/21)によると、『全国の国公立の小中高と高専、養護学校など約三万校のプールのうち、五百八十九校で排水口のふたが固定されておらず、児童や生徒が腕や足を吸い込まれておぼれる恐れがあることが二十日、日本体育施設協会(東京)の調査で分かった』とのこと。いまだに危険なプールがたくさんある状況に唖然とします。…」と昨年の学校プールの状況についてホームページに載っています。

プールの安全管理の徹底をし、これ以上の犠牲者をださないようしなければなりません。

写真は島本町営プール 排水口


最新の画像もっと見る