ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

天王山・西山合同フォーラム

2012-09-18 | Weblog
9月15日(土)は天王山・西山合同フォーラムに参加するために長岡京市立中央公民館へ。主催は天王山周辺森林整備推進協議会・西山森林整備推進協議会合同事業です。

会場では町内でもボランティアで森林整備を行っていただいている「フォレスト島本」・「島本森のクラブ」のみなさんが活動の様子などを展示し、説明をされていました。水源の森を守るという島本特有の目的もあり、日頃の地道な活動に頭が下がります。

交流のある「乙訓自然を守る会」の展示も参考になりました。天王山や西山に生息する植物・動物の生態系に配慮しながら森林整備を行うことを協議会にも提案されています。

昨年、天王山周辺のナラ枯れの状況を見に行きました。原因とされるカシノナガキクイムシの被害防除のために、伐採した枯れた木を殺虫剤で薫蒸したものを、あちこちで見つけ殺虫剤による環境汚染が気になっていました。

今回のフォーラムでは、天王山の大阪府側(島本町)では、水源でも有り、薫蒸は採用されず、穴を爪楊枝で塞いだり、粘着シート「かしながホイホイ」を木に巻きつけ、ムシが初夏から秋にかけて、他の木に移ろうと穴から出てきたところをくっつける、という方法で防除されていることがわかり、安心しました。

*フォレスト島本・・町が主催するフォレストサポーター養成講座の実施等によるボランティアの育成及び支援を受けて生まれた団体です



写真:会場に展示された木の実などでつくった作品

大雨水害被害状況報告

2012-09-16 | Weblog
9月14日、建設水道常任委員会で8月14日の大雨水害被害状況の現場を視察し、都市環境部及び上下水道部に報告を伺いました。現場での詳しい説明をお聞きし、水路の状況等がよくわかりました。暑い中、職員のみなさん、ありがとうございました。視察は総務文教委員も同行されました。

大雨の当日は、水路の沈砂池に、森林の流木や大きな石などが流入し、下流まで土砂と共に流され、溢水の要因になっていました。平常時の維持管理も大切だと認識しました。町のハザードマップは淀川、水無瀬川の洪水による浸水被害を想定して作成されています。今回の市街地のゲリラ豪雨では低地や排水が悪いところなどに浸水被害が集中しており、実態に沿ったマップも別途作成が必要かと考えます。

現在、主要水路と高槻島本雨水幹線を接続する工事が昨年度より進められています。水無瀬大同・青葉地区に大きな被害をもたらした、新川水路の接続(高槻市上牧地区)が急務です。なにより高槻市の工事となりますので、協議に尽力していただくよう願っています。

今回の浸水被害で、雨水を溜める機能を有する、池や田んぼを可能な限り残すことが防災につながり、土地利用を、その視点から考えれば、若山台調整池、西側田んぼの貴重さがあらためて認識できました。

写真:高川水路の雨水幹線接続点

決算審査

2012-09-12 | Weblog
9月会議も先週、4日間の前半本会議を終えました。
一般質問、清掃工場補修工事契約議案(随意契約であり工事費の積算基準を明確にし、業者に工事費内訳書の提出を求めるよう提案)、一般会計補正予算(給食業務委託料減額に係り、競争入札による民間業者への委託は給食の質の低下を招いていないか、障害者虐待防止法パンフレット印刷製本費に関して虐待防止法の啓発について、職員・利用者が使いやすく図書館の充実につながる図書館システムを!と質疑)、水道事業余剰金の処分について議決(条例または議決により処分することができることになったため。水道事業会計の安定性を損なうことのないように、と表明)、水道事業会計補正予算(大藪浄水場送水施設整備事業について施設整備計画および財政計画を示すべき!と質疑)、決算に対する大綱質疑、8月14日豪雨による災害復旧のための補正予算の追加議案の審議と、かなりハードな4日間でした。

一般質問・大綱質疑で公務員のコンプライアンス(法令遵守)が問われることについて問題提起をしました。議会における理事者の答弁、文書には矛盾が多く、町長・副町長の説明は言い逃れとしか思えないもので、行政自らが事実を明らかにしないならば、真相解明を求め刑事告発も辞さないと明言しました。(弁護士と相談中)詳しくは、時期が来ましたらご報告いたします。

今日からは総務文教、民生消防、建設水道と順に2日間ずつ常任委員会で決算審査が行われます。
本日の委員会で、ユニライフB棟の敷地にある町立第二コミュニティセンターが10月から午前中は貸し出さないことを、運営協議会で決定し、町の総務部自治防災課も了承していることを問う質疑がありました。住民相互のコミュニティ活動の不利益になることが、利用者の知らないうちに決定されていいのでしょうか。大きな問題です。



町議会9月会議

2012-09-01 | Weblog
残暑厳しい中にも秋の気配が漂ってきました。我が家の鈴虫が鳴き始めています。いよいよ1ヶ月に渡る9月会議が始まります。

9月4日~7日本会議と10月3日後半本会議をはさみ3つの常任委員会が開かれ2011年度決算審査を行います。
初日は、7名の議員による一般質問です。各議員の一般質問項目を下記に載せています。5日~6日に人事案件、清掃工場補修工事契約議案(107,499,000円 エヌエヌ環境テクノロジー株 随意契約)、条例改正案2件、補正予算を審議します。7日は決算に対する会派代表による大綱質疑の予定です。質疑項目は島本町ホームページをご覧下さい。

*議事の進行については若干変更があるかもしれません。ご都合がつきましたら傍聴をお願いします。


一般質問
◇東田議員 8月14日早朝の集中豪雨について
◇冨永議員 1.大雨被害の解消にむけて
2.災害見舞金の復活を求めます
3.ふれあいセンターの避難施設としての充実を
◇河野議員 1.JR西側開発~駅前広場・道路の新たな設置計画を問う
2.就労支援型幼稚園「突然の試行」について
3.子育て支援-保育所拡充と子ども医療費助成を問う
◇外村議員 1.保育所の超過密対策は保育所の増設で対応すべきではないか
2.島本町における「いじめ問題」について
◇平野議員 1.JR島本駅西地区開発は住民合意なしに行うべきではない
2.子どもの最善の利益が考慮されているのか
~保育所の過密化問題と第1幼稚園の預かり保育(就労支援型)実施について~
◇戸田議員 1.サントリー山崎蒸留所を核とした歴史文化観光施策を
~大山崎町との都市間共創をめざして~
2.若山台音響信号設置に向けて
~ひとりのためのバリアフリーが町を豊かに~
3.8・14大雨洪水の被害を検証する
◇高山議員 公文書管理条例の制定を求める


写真:高川と雨水幹線との接続地点のスクリーン 高川から雨水を取り込むはずが、流木や草、ごみが溜まり、流入を阻害したため、高川から溢れた雨水で桜井1丁目の道路、住宅が冠水しました