2月14日午前10時
3月議会に提案される議案の説明会がありました。
2008年度川口町長の施政方針に基づく予算案(関連する条例制定及び一部改正も提案あり)など34件が提案されています。かなりのボリュームです。詳しくは21日の議会運営委員会を経て正式議案が配布されてからお知らせします。
2月15日午後1時
大阪府後期高齢者医療広域連合議会(2月定例会)の傍聴に大阪府庁に行きましたが、すでに傍聴定員30名は締め切られ、今回もモニター室での視聴となりました。
まず広域連合の副広域連合長に平松大阪市長、中能勢町長を選任し、一般会計予算、特別会計予算、後期高齢者医療給付費準備基金条例制定、職員の給与に関する条例と順に審議。
広瀬議員(枚方市議・共産党)と北山議員(大阪市議・共産党)のみが質問・討論を行い他の議員は全く発言せず。
広瀬・北山議員により「一般会計・特別会計の修正案」や議員提案によ「大阪府後期高齢者医療運営協議会条例制定の件」がだされました。条例案は国民健康保険にも設置されている運営協議会を後期高齢者医療制度にも設置することを求める内容です。どちらも賛成は2名のみ。18名の反対する議員からは質疑も討論もなく、否決され、傍聴席からは「反対なら反対の意見を言え!」と抗議の声があがっていました。
また、次のような請願がだされましたが、これも1の項目のみ採択。それを受け、国に対する意見書が採択され広域連合議会をとして提出することになりました。
〈請願項目〉
1、国に対して後期高齢者医療への公費の財政投入の増額を求めるなどの意見書をあげること
2.保険料減免については①災害②所得減③拘禁という高齢者が殆ど使えない要件だけでなく、熊本県のように生活困窮減免などを盛り込むこと
3、運営協議会の早期立ち上げと、人選にあたっては当事者代などを公募により選定すること。
今回も私たち市町村議会議員が議案を見ることができたのは定例会の開催される前日です。もう少し早く手元に届くようにすることや、傍聴定員を増やすことなど、早急に対応を求めます。
3月議会に提案される議案の説明会がありました。
2008年度川口町長の施政方針に基づく予算案(関連する条例制定及び一部改正も提案あり)など34件が提案されています。かなりのボリュームです。詳しくは21日の議会運営委員会を経て正式議案が配布されてからお知らせします。
2月15日午後1時
大阪府後期高齢者医療広域連合議会(2月定例会)の傍聴に大阪府庁に行きましたが、すでに傍聴定員30名は締め切られ、今回もモニター室での視聴となりました。
まず広域連合の副広域連合長に平松大阪市長、中能勢町長を選任し、一般会計予算、特別会計予算、後期高齢者医療給付費準備基金条例制定、職員の給与に関する条例と順に審議。
広瀬議員(枚方市議・共産党)と北山議員(大阪市議・共産党)のみが質問・討論を行い他の議員は全く発言せず。
広瀬・北山議員により「一般会計・特別会計の修正案」や議員提案によ「大阪府後期高齢者医療運営協議会条例制定の件」がだされました。条例案は国民健康保険にも設置されている運営協議会を後期高齢者医療制度にも設置することを求める内容です。どちらも賛成は2名のみ。18名の反対する議員からは質疑も討論もなく、否決され、傍聴席からは「反対なら反対の意見を言え!」と抗議の声があがっていました。
また、次のような請願がだされましたが、これも1の項目のみ採択。それを受け、国に対する意見書が採択され広域連合議会をとして提出することになりました。
〈請願項目〉
1、国に対して後期高齢者医療への公費の財政投入の増額を求めるなどの意見書をあげること
2.保険料減免については①災害②所得減③拘禁という高齢者が殆ど使えない要件だけでなく、熊本県のように生活困窮減免などを盛り込むこと
3、運営協議会の早期立ち上げと、人選にあたっては当事者代などを公募により選定すること。
今回も私たち市町村議会議員が議案を見ることができたのは定例会の開催される前日です。もう少し早く手元に届くようにすることや、傍聴定員を増やすことなど、早急に対応を求めます。